寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

5月31日(金)<2年生>音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日音楽の授業でリコーダーのテストをやっているクラスがありました。
緊張の面持ちでテストに臨む生徒、その為に整列して順番待ちしている生徒、テスト後も教え合いながら次の練習に励む生徒の姿がありました。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべてのクラスが食べ始めたようです。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しさ、伝わりますか?

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらも自分たちで作っています。先生ががんばっている姿も見られますね。お味はいかがでしたか?

5月31日(金)<今日の給食>

ごはん 牛乳 ミートボールのトマト煮 みかんゼリー和え

トマトには、こんぶと同じグルタミン酸といううま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクが加わり、料理がよりおいしくなります。今日の給食は、トマトをたくさん使ったトマト煮です。味わって食べましょう。
画像1 画像1

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食3

画像1 画像1
 別の店では、店員さんが焼いてくれるようです。出来上がりが、待ち遠しいですね。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちでもんじゃ焼きを作っています。友達のコップにもお茶をついだり、お皿や箸をみんなで並べたり‥
 仲間を想う気持ちが感じれます。素敵ですね。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼食は「もんじゃ焼き」です。初めて食べる子もいるようです。味わっていただきましょう!

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本科学未来館の様子です。

 東京都内学級別学習が終わりました。これから、昼食場所のある月島に移動します。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく、日本科学未来館の様子です。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お台場グループが日本科学未来館を見学しています。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
 上野動物園の様子です。パンダが美味しそうに食事をしています。
 浅井中のみなさんも、もうしばらくしたら、昼食場所に向かいます。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
 上野動物園の様子です。子どもたちの願いが天に届いたのか、雨もが小降りになりました。やはり、パンダは外せませんね。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
 再び、お台場の様子です。こんな撮影スポットもあります。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
 上野のグループが、上野動物園に移動しました。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お台場の様子です。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お台場の様子です。人気の撮影スポットがあるようですね。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じく、国立科学博物館の様子です。

5月31日(金)修学旅行 東京都内学級別学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは上野の様子です。国立科学博物館で、題名通り「学習」しています。

5月31日(金)〈3年生〉修学旅行 東京都内学級別活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お台場の様子です。あいにくの天気ですが、アメニモマケズ 楽しんでいます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

学校ガイド

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。