最新更新日:2024/06/18
本日:count up19
昨日:131
総数:895895
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月24日(金)修学旅行3日目(カヌー)

カヌー体験を行いました。富士山が綺麗に見え、とても気持ちが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 修学旅行 3日目 (昼食)

 みんなご飯をおかわりして、たくさん食べて元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 修学旅行 3日目 (昼食)

昼食は、ほうとうをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、138丼の具、138みそ汁、ココアパウダーです。今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている「卵、切干しだいこん」と138みそ汁に使われている「だいこん、なす」は一宮市産の食材です。一宮市内では、なすのハウス栽培が盛んで季節をとわずに長い期間、収穫されます。地元の恵みを味
わって食べましょう。

5月24日(金)修学旅行 バスフィッシング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山がみえる絶好のロケーションで、バスフィッシング楽しんでいます!

5月24日(金) 修学旅行 フォレストアドベンチャー4

画像1 画像1
フォレストアドベンチャー終わりました。
みんなで、記念写真!

5月24日(金) 修学旅行 樹海洞窟探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今から2つ目の洞窟に入ります。

5月24日(金)修学旅行 バスフィッシング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスフィッシングの様子です。待望の魚を釣りあげて嬉しそうです。

5月24日(金) 修学旅行 樹海洞窟体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洞窟の中は真っ暗!みんな勇気を持って洞窟の世界を体験しています。

5月24日(金)修学旅行 バスフィッシング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか釣るのは難しそうですが、みんな笑顔で楽しんでいます!

5月24日(金) 修学旅行 バスフィッシング

富士山を眺めながら、釣りを楽しんでいます。
画像1 画像1

5月24日(金)修学旅行 フォレストアドベンチャー3

画像1 画像1
大自然のなか
気持ちよさそうです。

5月24日(金)修学旅行 フォレストアドベンチャー2

画像1 画像1
11あるコースの中で、
自分にあったコースを選んで
挑戦しています。

5月24日(金)修学旅行 フォレストアドベンチャー1

画像1 画像1
安全装置となる
ハーネスをつけています。

5月24日(金) 修学旅行 (バスフィッシング)

みんな、苦戦しながらも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 修学旅行3日目 (体験活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで写真を写してから、バスフィッシングに挑戦しています。

5月24日(金) 修学旅行 樹海洞窟体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
樹海の奥深くまで、どんどん進んでいます。

5月24日(金)修学旅行 カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高です!

5月24日(金)修学旅行 カヌー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カヌー体験始まりました!

5月24日(金) 修学旅行 ペンション

 3組です。お世話になりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp