最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:178
総数:1315929
寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

11月30日(水)<1年生>実験のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の3クラスで、凸レンズを用いた実験を行いました。生徒たちは班で協力して実験に取り組むことができました。

11月30日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「わかめご飯・牛乳・肉じゃが・キャベツ入りつくね」です。わかめは、古くから日本で食べられていて縄文時代には食べられていたそうです。食物せんいやカルシウムを多く含み、生活習慣病を予防する効果があります。

11月30日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、1組は英語のスピーキングテストでした。
4組は美術室でクロームブックを使って構図を考えていました。

11月30日(水) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝はあいさつ運動がありました。
 各クラスの議員たちにあいさつを返し、元気に登校です。議員さん、朝早くからありがとう!

11月29日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ご飯・牛乳・ビーフンスープ・ねぎ塩豚丼の具」です。今日のねぎ塩豚丼の具には、大豆を発芽させた「大豆もやし」が入っています。大豆を種子としているので、大豆と同じく「たんぱく質」や「イソフラボン」などを豊富に含んでいます。また、発芽することで、大豆よりビタミンCが増えます。低カロリーなので外国ではダイエット食品としても注目されています。

11月28日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 28日の給食は「ご飯・牛乳・コンソメスープ・ミンチカツ・ひじきとえだまめのサラダ」です。秋は新米の収穫時期で、稲刈りの風景を目にすることが多くなります。この「稲」には、平和への想いがこめられています。平和の「和」という漢字は、「禾(イネ)」という文字と「口」という文字からできています。平和の「平」はタイラとも読み「悪いことが起こらず穏やか」と言う意味があります。つまり、平和と言う文字には、「イネを食べる穏やかなくらし」という願いがこめられているのです。  

11月29日(火) 2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の授業の様子です。
比較級、最上級を使って友達にインタビューをしました。

第4回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の報告と第5回案内について

【第4回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時  令和4年11月24日(木) 13:30〜
2 場  所  本校校長室
3 公  開  
4 傍 聴 人  0名
5 出 席 者 12名
6 議題と審議の内容
  以下の議題について承認されました。
・ 体育祭・合唱祭の反省について
・ 学力向上に関する取り組みについて
・ 2学期の学校行事に関する報告について
・ その他

  委員により、体育祭や合唱祭の計画や2学期の取り組みについて、ご助言をいただき、修正・承認されました。

【第5回 学校運営協議会の案内】
第5回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の開催について
1 開催日時 令和5年2月16日(木) 13:30〜
2 場  所 本校校長室
3 公  開 (個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員 3名(傍聴を希望する場合は、2月6日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5 議  題 
・ 地域アンケートについて
・ 学力向上に関する取り組みについて
・ 学校行事に関する報告について
・ その他
6 問い合わせ先 教頭

11月29日(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は雨のせいか少し暖かい日ですね。
 今日も3年生は元気に登校しました。

11月28日(月) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝の様子です。
 金曜日の評定通知から、各家庭で話し合い、進路希望調査の提出です。

11月26日(土)野球部 ジャイアントキリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部は新人大会の優勝校である丹陽中学校と練習試合をしました。全員野球で臆することなく戦い、見事勝利しました。来週も練習試合があります。持ち前の元気さを生かし、全力でがんばってほしいと思います。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

11月26日(土) 女子卓球部 校内練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は女子卓球部が校内練習を頑張っています。来月は男子と合同で今伊勢中学校にいきます。
その日のために、今日も練習を頑張っています。

11月26日(土) 男子卓球部 他校練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中部中学校に練習試合に行きました。2年生だけではなく、1年生も団体戦や個人戦を行い、とても充実した時間が過ごせました。ありがとうございました。

11月26日(土)男子ハンドボール部練習試合

 本日、男子ハンドボール部は木曽川中学校へ練習試合に行きました。15分間の試合を何回もすることができました。うまくいかないところもありますが、良いプレーもできました。1つ1つの練習試合で経験をしてうまくなっていこうと思います。
画像1 画像1

11月26日(土)野球部 ジャイアントキリング

野球部は新人大会の優勝校である丹陽中学校と練習試合をしました。全員野球で臆することなく戦い、見事勝利しました。来週も練習試合があります。持ち前の元気さを生かし、全力でがんばってほしいと思います。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

11月26日(土)ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今伊勢中と千秋中と練習試合を行いました。
2試合とも攻撃では打撃に走塁に好プレーが見られました。
課題は守備です。キャッチボールの質の向上を目指しましょう。

11月25日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「クロスロールパン・牛乳・さつまいものシチュー・オムレツのいろどりソースがけ」です。甘くてホクホクとした「さつまいも」は、秋が旬の食べ物です。さつまいもには、食物せんいやビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは夏ミカンと同じくらい、たくさん含まれているうえに、でんぷん質がビタミンCを守っているので、加熱しても壊れにくいことが特徴です。今日は、さつまいもの甘味を生かしたシチューです。旬の味覚をおいしく味わって食べましょう。

11月25日(金) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。暖かな陽射しが降り注ぐ中、今日も生徒たちは爽やかに登校しました。
 今日の午後は、各担任の先生から評定通知があります。

11月24日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・中華スープ・ユーリンチー」です。昔、農作物を作っている人たちは、収穫の恵に感謝して、11月23日ごろに「新嘗祭(にいなめさい)」というお祭りをしていました。この新嘗祭は、とても大切な儀式とされていました。それが「勤労感謝の日」となり、「勤労を尊び、生産をお祝いし、互いに感謝しあう」日として国民の休日に定められました。食事の前後に「いただきます」「ごちそうさま」をしっかり言うことも、働いてくださる人に感謝の気持ちを伝えるために大切なことですね。 

11月24日(木) 進路希望調査を配布しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の進路面談の様子です。2学期の終わりまであと1ヶ月、卒業まで100日余りとなりました。本日、3年生に第4回進路希望調査を配付しました。ご家庭で話し合って頂き、28日(月)までにご提出ください。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。