最新更新日:2024/06/07
本日:count up95
昨日:209
総数:289854
「日本一のあいさつ」を実践中!

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 昨日の予行演習の反省を生かして練習しています。

卒業式予行演習

画像1
画像2
画像3
 3月10日(木)は、卒業式の予行演習を行いました。式を本番同様に通すことで、緊張感をもって練習することができました。これからの練習でさらに良くなっていくことを期待しています。

PTA新旧協議会・新補導委員長会

来年度に向けて、会を進めました。

今年度の協議会員の皆様、補導委員長の皆様、学年委員の皆様、
ありがとうございました。

来年度の予定の皆様、
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生

発育の様子を、グラフに表します。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

願いましては・・・。
そろばんに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 今日は入場・退場の練習をしました。

大放課

逆上がりなど、鉄棒に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 証書受け渡しなど、実際に動いて練習します。

通学団 リーダー講習会

画像1
画像2
画像3
 3月7日(月)は、通学団のリーダー講習会を行いました。講習会では、新しく通学団の班長・副班長に決まった子どもたちに、リーダーの仕事と心構えを指導しました。この後、引継ぎ期間を経て木曜日から新体制になります。新リーダーのみなさん、がんばってください。

6年生 道徳

相手を思う心はどのような行動で示せるかを考え、共有し深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生

身体測定時の保健指導です。
画像1
画像2

6年生

卒業式の練習です。
画像1
画像2
画像3

通学団会議

画像1
画像2
画像3
 3月3日(木)は通学団会議を行いました。今回は、来年度に向けて新しい班長・副班長を決めました。一斉下校ではいつも登下校中に見守ってくださっている方々にお礼の手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。通学団の新班長さん、新副班長さんを中心に、これからも安全に気を付けて、登下校していきましょう。

6年 奉仕活動

画像1
画像2
画像3
 3月2日(水)は、奉仕活動を行いました。普段掃除しきれいていないところを、6年間の感謝を込めて清掃しました。今後も全体のためになることを進んで行うことができるようになっていけるといいですね。

卒業生を送る会 その3

画像1
画像2
画像3
 上から4年生、5年生の発表と、退場の様子です。この後、各教室で6年生からのお返しの動画を鑑賞しました。

卒業生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
 上から1年生、2年生、3年生の発表です。

卒業生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
 3月1日(火)は、卒業生を送る会を行いました。在校生からは、メダルと発表で卒業をお祝いしました。6年生はここから本格的に卒業の練習も始まります。卒業式に向けて気を引き締めて過ごして行きましょう。

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 ”美しい姿勢”を練習中です。

1年生

健康観察の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生

明日もがんばります。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407