最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:60
総数:476082
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

11/3 大治町文化展 家庭科部の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日・3日の両日、大治町公民館で文化展が開催されています。本校の家庭科部の生徒が、地域の方にお茶を振舞っています。部活動の中で茶道を学び、それが実践で生かされています。会場担当の方から「中学生の評判がとてもいいんですよ 本当にありがたいです」というお褒めの言葉をいただきました。
 その他、美術部の生徒の作品、PTAの作品も展示されました。

11/2 海部地区駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、弥富市にて「海部地区駅伝大会」が開催されました。
 本校からは、男女チームが出場し、タスキをつなぎました。これまで練習を重ねた選手たちの力走や熱心な応援のおかげで、女子が3位、男子が4位入賞を果たすとともに、3年生女子1名が区間賞を受賞しました。
 また、レース中は、大治中の応援だけでなく、懸命に走る他校の選手を声援する姿が見られ、ともに競う仲間たちを尊重する気持ちが伝わってきました。

 特設駅伝部として、活動してきた皆さん、お疲れさまでした。

10/31 1年生「校外学習」(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「校外学習」の最終日です。
 最終日は、1・2・5組が愛知県内の工場・施設へ学習に出かけました。

 1組:方円館、新日鉄住金
 2組:有松鳴海絞会館、中央卸売市場
 5組:方円館、新日鉄住金

 1年生の子どもたちは、ものづくりの現場を肌で感じるとともに、貴重な体験活動を行うことができました。

10/30 1年生「校外学習」(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「校外学習」の2日目です。
 3・4・8・9組が愛知県や三重県の工場・施設へ学習に出かけました。

 3組:種村牧場
 4組:櫻井木材、わくわく体験館
 8組:JICA中部、愛知県陶磁器美術館
 9組:方円館、新日鉄住金

 子どもたちは、稲刈り体験や陶器づくりなどを行いました。

10/29 1年生「校外学習」(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では「校外学習」が実施されました。
 この学習は、キャリア教育の一環として「見学や体験活動を通して、ものづくりには多くの人が関わっていることや、ものづくりに関する興味・関心を高めること」をねらいとしています。
 3日間の日程で校外へ出かけました。
 初日は、6・7・10組が愛知県内の工場・施設へ学習に出かけました。

 6組:めんたいパーク セントレア、えびせんの里
 7組:INAXライブミュージアム、新日鉄住金
10組:栄四郎瓦、INAXライブミュージアム

 子どもたちは、工場見学や体験活動を行い、有意義な時間を過ごすことができました。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874