最新更新日:2024/10/31
本日:count up37
昨日:600
総数:766025
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

2年生と交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお兄さん お姉さんと交流会をしました。
教室まで迎えに来てくれて、ペアで自己紹介をしました。
そのあと、じゃんけん列車をして、玉入れをしました。
2年生のお兄さん お姉さんがやさしく玉をとったり、手をつないだりしてくれたのですごく楽しかったし、嬉しかったです。
最後にあさがおの種と手紙をもらいました。
家で種をまきたいと言って、大切に持って帰りました。

1年生 安全祈願のマスコットをいただきました

 羽黒児童センター地域活動クラブの方から、交通安全祈願のマスコットをいただきました。
 「1年生のみなさんがが、交通事故にあわず、安全に日常生活を送ることができるように、ランドセルにつけてくださいね」というお話の後、一人一人に手渡されました。マスコットを手に、大はしゃぎの1年生でした。
 地域活動クラブの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 授業風景から

 外国語活動の授業では、コミュニケーション活動を多く取り入れています。
 子どもたちが安心して、自分の思いや考えを表現することで、コミュニケーションの楽しさを実感できるよう、様々な学習指導の工夫をしています。
 今日は4年2組に特別講師のキャサリンが登場。キャサリンと一緒に、子どもたちは生き生きとコミュニケーション活動をしていました。
 ちなみにキャサリンは、次の時間、短髪になって、国語の授業をしていましたよ。

画像1 画像1

5月11日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ソフト麺」、主菜が「あじのフリッター」、副菜が「ブロッコリーのごまよごし」、汁物が「カレー南蛮」、そして「牛乳」です」。
 今が旬の「あじ」をフリッターにしました。この時季の「あじ」は、あぶらがよくのっていて、とても美味しいですよ。

1年生 図書ボランティアによる読み聞かせ

 今日は、朝の時間「小弓タイム」を使って、図書ボランティアの方が1年生のクラスに来て、読み聞かせをしていただけました。教室では本とお話に集中して見入る子どもたちの姿がたくさんありました。
画像1 画像1

5月12日(土)実施 資源回収のお願い

 明日、5月12日(土)に第1回資源回収を計画しています。家庭や地域で、回収にご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで学校を探検しました。
南館・東館も、何階かも分からず、あっちへうろうろ こっちへうろうろ。
「先生、今何階ですか?」
音楽室を目の前に
「音楽室はどこですか?」
自分が行った場所に印をつけ、最後は、お気に入りの教室にある物のスケッチをしてきました。
学校探検が終わった後は、学校中を知り尽くした気分になりました。
グループで行動するので、自分のわがままが通らず、けんかになったり、はぐれたりということもありましたが、教室に戻り「どうしたら楽しくできた」のかを考えました。
これからも、色々なハプニングを乗り越え、考え、成長していきたいと思います。

あさがおの水やり

画像1 画像1
朝学校に来て、荷物を片付け、すぐあさがおのもとへ。
ペットボトルのじょうろで、自分のはちにしっかり水をあげました。
はやく芽が出ますように。

歯科検診

 昨日で本年度の歯科検診が終了しました。3日間に分けて,歯や口腔のようすについてしっかり診ていただきました。本年度は,全校で118名のよい歯の子が選ばれました。
 6月には,歯についていろいろな取り組みがあります。その中で,2年生は学校歯科医の石原先生の医院から,歯科衛生士の方に来校していただき,6歳臼歯のみがきかたの指導を受けます。
画像1 画像1

5月10日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「酢鶏」、汁物が「春雨スープ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は「食事のマナーを身につけよう」です。食事を食べる前には「いただきます」、食べ終わった後には「ごちそうさまでした」と、みんなしっかり言えていました。

6年生 図工 授業風景から

 6年生は図工の時間にテープカッターを作っています。2枚の板を糸鋸で切り、思い思いの形にします。それに絵の具で絵を描いて、オリジナルテープカッターをつくります。どんな作品ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1

朝の登校風景から

 新学期が始まって1ヶ月あまり。班長さんがしっかり班員をまとめ、毎日きちんと整列してと登校しています。
 本校児童は、スクールガードの皆さんや保護者の皆さんなど、多くの人に見守られて登下校しています。ありがとうござます。
 
画像1 画像1

雨の日の放課の風景から

昨日からの雨で、運動場が使えません。
こんな日は、特に図書館が大盛況です。
雨の日の放課の過ごし方は子どもたちそれぞれ。
折り紙やソファーでまったり。
机を囲んで消しゴム落としに興じる子どもたち。
今も昔も、遊びは変わりません。

画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔の種をまきました。
種をまく前にじっくり種の観察をしました。
丸い形かと思っていたら、違っていたので、「すいかを切ったみたい」「ぎょうざみたい」と、形を色々なものに例えていました。
大きさも、「こめつぶより少し大きい」「スイカの種くらいの大きさ」「ダンゴムシが丸くなったくらい」と知っている物で、分かりやすく表現していました。
各自の植木鉢に5粒ずつ、種をまき、肥料をやり、水をたっぷりあげました。
早く芽が出るといいなと植木鉢を見つめていました。

5月9日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「黒ロール」、副菜が「ツナサラダ」、汁物が「コーンシチュー」、そして「牛乳」です。
 コーンシチューのホワイトルウは、給食室で手作りしています。子どもたちは、調理員さんが一生懸命つくったコーンシチューを、美味しそうに食べていました。

5月8日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「ごぼう入りつくね」、副菜が「チンゲンサイのたくあん和え」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、今が旬の「新ごぼう」をたくさん使いました。新ごぼうは、やわらかくて、香りが優しいですよ。

2年生 生活科 授業風景から

画像1 画像1
 生活科の授業で、ミニトマトの苗を植えました。
 土の入れ方や量、水やりの仕方など、教科書で確認をして作業へ。「土の量はこれぐらい?」「苗の置き方はこう?」と、友達と相談しながら植えていました。
 おいしいミニトマトができるように、お世話をがんばります!


4年生国語  授業風景から

 国語の時間、漢字辞典の使い方を学習しています。 部首さくいんや総画さくいんなどの調べ方を知り、さっそく辞典を使って調べました。はじめはコツが分からず、辞典とにらめっこ。 しだいに「あった!」という大きな声が教室に響き渡ります。
画像1 画像1

5月7日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「マーボー豆腐」、副菜が「ハムともやしのナムル」、そして「一口ゼリー」と「牛乳」です。
 今日のマーボー豆腐には、全部で7種類の食材が使われていました。お子さんに、今日のマーボー豆腐にどんな食材が入っていたか、ぜひ聞いてみてください。

1年生 算数 図工 の授業風景から

 算数の学習では、ブロックを用いて、5を様々な形で表しました。実際にブロックを動かして、自分の考えをしっかり発表できました。
 図工の学習では、折り紙を折った後にはさみで切って、おもしろい模様の作品をたくさん作りました。終わった後も、しっかり掃除ができました。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
8/20 出校日
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721