最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:184
総数:894898
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月28日(日) 練習試合【女子ハンド部】

本日、稲沢市立次郎丸中学校へお邪魔し、丹陽中学校との3校合同で15分の試合をしました。
3年生チームだけではなく、2年生チームも試合をさせてもらえました。

どちらのチームも課題は見つかったものの大きな成長を感じることができました。
3年生にとっては残り少ない部活動の時間。
この仲間とだからこそできるありがたみを感じながらプレーができるといいと思います。
夏の大会に向けて残り約1か月頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土)一宮市卓球審判講習会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮市立中央ブラザで、
審判講習会がありました。
市内から多くの学校が参加し
本校も団体戦を多くおこなう
ことができました!

5月27日(土) シン・サッカー部日記その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 U15の2次リーグを行いました。1試合目は葉栗と戦い、前後半ともに0対0の状況でPK戦に入りました。全員がゴールを決め、見事勝利することができました。
 2試合目は丹陽と戦いました。新人戦優勝チームである格上との勝負で苦しい試合になり前半で2点入れられてしまいましたが、後半は皆が粘り強く戦い0点で抑えることができました。更なるチームの成長を感じられる戦いとなりました。
 夏大までに足りないところを練習で補い、絶対西尾張大会に出場します。(担当Y)

5月27日(土) 尾張中学校剣道大会

 本日、一宮市総合体育館において尾張中学校剣道大会が開催されました。1回戦に勝利し、2回戦にて惜敗。各々気構え、攻めに課題を見つけることができました。
 保護者の皆様におかれましては、早朝よりのご支援、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土)一宮市卓球審判講習会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は一昨日、昨日とキャンプだったのでお休み。引退まで残り少ない3年生が一生懸命頑張っています!!

5月23日(火)仮入部始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の仮入部が始まりました。1年生の中には、入学してから部活動を楽しみにしていた生徒も多いと思います。仮入部では、体験入部とは違った少し本格的な活動になります。これから3年生の引退まで粘り強く活躍する1年生の皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。

5月21日(日) 合同練習試合(女子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合体育館で、7チームが集まっての練習試合に参加させていただきました。市外、県外のチームが集まり、普段、対戦できないチームと試合をさせていただき、大変貴重な機会となりました。どのチームも、北部中よりレベルが上で、自分たちの課題を明確に自覚できる時間となりました。そのような中でも、しつこくディフェンスについたり良い形でシュートまでつなげることができたりと、ところどころに良いプレーも出すことができました。今日、感じた課題は次回の練習に生かしていきたいと思います。
 また、本日も朝早くからお弁当の準備をしていただいたり会場に応援に駆けつけていただいたりと、保護者の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。

5月20日(土) 練習試合(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は 一宮南高校 に伺い練習試合をしていただきました。
いつもの練習試合とはまた少し違った雰囲気で取り組むことができました。
テスト明けの暑い日ではありましたが、よく頑張っていたと思います。
3年生は練習試合ができるのもあと数回です。夏に向けて仕上げていきましょう。

一宮南高校のみなさん、試合の相手だけではなく、審判や雨上がりのコート整備などもありがとうございました!

5月20日(土) シン・サッカー部日記5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうも今回担当のSです。今日はテスト明け初の部活動で、練習試合でした。なまっていた体も多少は戻ったと思います。来週はU15の公式戦。丹陽中と葉栗中と戦います。今日ダメだったボール際の競り合いを来週の平日念入りに練習します。現場からは以上です。(担当S)

5月20日(土)男子卓球部練習試合(2、3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活は自校にて南部中学校との練習試合でした。北部中学校まで来てくれた南部中学校の生徒にお礼もこめて大きな声で「お願いします」と「ありがとうございました」を言うことができました。試合が終わったあとは、「相手はどんなサーブを打ってくるのか」「どんなラケットを使っているのか」などをメモして次回につなげようとしていました。テスト明け最初の部活でしたが、熱中症に注意しながら頑張ることができました!

5月20日(土) 女子ハンドボール部練習日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、女子ハンドボール部は南部中学校にお邪魔し、練習試合を行いました。テスト明けの暑い中でしたが、お互いに前向きな言葉をかけ合ったり、連携を生かしたプレイを成功させたりするなど、良い雰囲気で試合に臨むことができました。今日学んだことを、今後の練習に生かしていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

5月6日(土) シン・サッカー部日記4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は浅井中と対戦しました。最初は自分達のミスで失点を重ねてしまいましたが、1点を返したことにより自分達のサッカーを取り戻すことができました。その結果、勝つことができました。今日の反省を次のU15の2次リーグに生かしていきたいです。(担当N)

5月5日(金)練習試合(女子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、南部中学校にて今伊勢中学校、北方中学校を含めた4校で練習試合を行いました。
今伊勢中学校はウィンターカップで惜敗した相手でしたが、部員全員の勝ちたい気持ちが強く、とても良い内容のゲームとなりました。また、部員たちはベンチで応援しているときや、交代でコートに入ったときにも元気に声を出し、自分ができることを全力で行っている様子が見られました。これからもモチベーションを高くもち、全員で頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、本日は生徒の送り出し、応援などありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。


5月5日(金) シン・サッカー部日記3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮FCJYと練習試合を行いました。相手は各上だけど、自分たちのサッカーをしっかりと貫くことができました。最後の大会に向かていい準備をしていきます。(担当H)

5月4日(木)修文学院杯争奪卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
昨日の男子に引き続き
今日は女子10名が
修文女子学院杯争奪卓球大会
に出場しました。
小学生から高校生まで
また、クラブチームや
遠くは豊山町からなど
幅広い層の選手たちと
試合する機会に恵まれました。
大会後は申込試合が行われ
本当に積極的に試合をすることができ
多い人では10試合以上を
経験することができました。
本日も保護者の皆様には、お弁当の準備等
本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

5月4日(木)バレー部 練習試合(対 大和 尾西第二)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と二日連続で練習試合を行いました。
昨日の大和中との試合では、自分たちの思うようなプレーができず、悔しい結果になりました。しかし、今日の尾西第二中との試合では、試合を盛り上げながら、自分たちのバレーができる時間がたくさんありました。昨日と今日の試合から、各自で課題を見つけ、来週からの練習に生かしてほしいと思います。

5月4日(木)西尾張地区春季ハンドボール大会(男子ハンドボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西尾張春季ハンドボール大会2日目が江南市のKTXアリーナで行われました。
 大口中学校と対戦し、結果は敗れてしました。
 しかし、本日に向けて選手一人ひとりが真剣に練習してきた時間は必ず報われると信じています。最後の夏の大会に向けて更に気を引き締めて練習に励んでいきたいと思っています。
 保護者の方々、本日は生徒の送り出し、昼食の準備等本当にありがとうございました。今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

5月3日(祝) 練習試合(野球部)

 浅井中学校に行き、練習試合を行いました。相手のミスから得点をすることができましたが、課題も多く出てきました。3年生は最後の大会まであと、2か月ぐらいです。これからの練習試合などでは課題を克服できるように練習を繰り返していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月29日(土)選手権大会(女子テニス部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は3年生の6ペアで大会に出場しました。
そのうち3ペアは予選を抜けることができました。

勝ち上がったペアだけでなく、予選で敗れてしまったペアにも
守りのプレーの成長がありました。
後衛は粘り強く球をつないでチャンスをつくり、
前衛は球に触れなくても足を動かしてチャンスを待つ。
基本的なこととはいえ、
なかなかできなかった ガマン ができるようになってきました。

夏の大会に向けて、
もう1つ、2つ勝っていくための練習をしていきたいと思います。
保護者の皆様、本日もお弁当の準備や応援等ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

4月29日(土)西尾張地区春季中学生ハンドボール大会(男子ハンドボール部)

 4月29日に犬山東部中学校にて春季ハンドボール大会西尾張大会が行われました。1試合のみでしたが、声を掛け合いながら集中してプレーをすることができました。試合に勝利し、5月4日に行われる2回戦に進めることになりました。
 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。引き続き生徒のサポート、応援のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp