最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:175
総数:895115
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月25日(土) 西尾張中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、西尾張中学校陸上競技大会が行われました。
 北部中学校からは、市大会を勝ち上がった12名の選手が出場しました。
 晴天の中、予選から始まり、まずは男子4×100mリレーが決勝進出を決めました!その後リレーに続き、男子走り幅跳び、男子400m、男子3年100mが決勝進出を決めました!
 
 途中、雷で競技が中断されましたが、なんとか競技が再開され、決勝のレースでは、素晴らしい走りを見せてくれました。
 最終結果は、男子走り幅跳びで4位入賞、男子4×100mで3位、そして、男子3年100mで見事1位になることができました!
 入賞した3種目については、7月24,25日に行われる県大会に出場します!
 惜しくも予選で敗れてしまった種目についても、市大会よりレベルアップした走りを見せてくれました。
 
 保護者の皆様、早朝からお弁当の準備や送り出しをしてくださりありがとうございました。引き続き、応援よろしくお願いします。

 

6月25日(土) 練習試合(対 丹陽中 尾西第三中 浅井中 犬山城東中)

 今日は犬山市立城東中学校、丹陽中学校、尾西第三中学校、浅井中学校の4校に来ていただき、練習試合を行いました。
 大会直前の週の練習試合として、最終調整となる練習試合でした。
 大会本番のような緊張感のある試合の中で、課題も成果も得ることができました。
 今日来ていただいた学校の皆さんありがとうございました。
 保護者の皆様もありがとうございました。いよいよ来週は本番です。最後まで変わらぬ応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)基本練習(吹奏楽部)

 夏の演奏会に向けて、今は基本練習を各楽器ごとに行っています。

 自分たちで声を掛け合いながら、

 さらなるレベルアップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)自分の作りたいもの(手芸部)

 手芸部は3年生が、衣服の製作をしています

 ミシンで縫ったり、アイロンをかけたり

 自分が着たいものを作っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)やるべきこと(美術部)

 3年生は一宮七夕まつりのために

 1・2年生は3年生のために

 それぞれ、表現活動をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(土)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北部中学校で浅井中学校と練習試合を行いました。今回は今までの課題であるサーブカットやチャンスボールをしっかりと得点につなげることことでセットを取ることもできました。しかし、相手のサーブやこちらのミスが原因で負けてしまったセットもあるので、今後はいかにミスを減らすことが課題です。新たな課題として、サーブをどこに入れれば相手がレシーブをしづらいかを見極めるなどのサーブを狙ったところにサーブを入れることが新たな課題ですね。
 本日来てくださった浅井中学校女子バレー部の皆さん、応援に来てくださった保護者に皆さま、ありがとうございました。

6月5日練習試合(バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮商業高校で北部中、西成中、西成東部中、一宮商業高校の4校で練習試合を行いました。中々高校生と試合をする機会はないので、今自分たちに足りないことは何かを勉強するいい機会になりました。現在の課題であるサーブカットやサーブミスはまだ改善はされていないので、夏の大会までに改善したいです。今後の課題としてはサーブやサーブカットはもちろん、劣勢になった時に声を出すなど、相手に流れが傾いているときにどう対処するかが今後の課題です。
 本日招待してくださった一宮商業高校をはじめ、対戦してくださった西成中、西成東部中学校の皆さん、ありがとうございました。

6月5日練習試合(バレーボール部)

 本日、一宮商業高校で北部中、西成中、西成東部中、一宮商業高校の4校で練習試合を行いました。中々高校生と試合をする機会はないので、今自分たちに足りないことは何かを勉強するいい機会になりました。現在の課題であるサーブカットやサーブミスはまだ改善はされていないので、夏の大会までに改善したいです。今後の課題としてはサーブやサーブカットはもちろん、劣勢になった時に声を出すなど、相手に流れが傾いているときにどう対処するかが今後の課題です。
 本日招待してくださった一宮商業高校をはじめ、対戦してくださった西成中、西成東部中学校の皆さん、ありがとうございました。

6月1日(水)活気ある文化部

 文化部も運動部に負けていません。
 1年生が加わり、活動も熱が入っています。
 それぞれの発表にむけて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp