最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:175
総数:895088
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月29日(日) バレー部練習試合 対 布袋中学校

 今日は、布袋中学校と練習試合を行いました。相手は新人大会での西尾張準優勝チームということで、どれくらい戦えるか楽しみに臨みましたが、やはり完敗でした。
 この練習試合では、自分たちの課題が浮き彫りとなり、失点の原因と得点できるところを逃している原因とがはっきりしました。
 大会まで残り1か月。悔いのないように今後の練習をするために、とても収穫の多い練習試合となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土)練習試合 女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお隣の中部中学校で
練習試合を行いました。
本当に久しぶりの団体戦!
気合が入りました!
夏の大会まであと1か月半ほどです。
最後の大会に向けて
部員一同,頑張っていきます!

5月24日(火) 3年生だけの部活動

本日,2年生がキャンプへ行っているため,3年生だけで部活動を行いました。
人数が足りない男子ハンド部は女子と一緒に合同練習を行いました。
こんなことは初めてでしたが、仲良く楽しそうに試合をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(日) 一宮市民柔道大会

画像1 画像1
 本日行われた市民大会は無差別級のトーナメントです。練習の成果をうまく発揮できた生徒もいれば,自分のスタイルを出すことができずに悔しい思いをした生徒もいました。しかし,全員がこの大会を通して新たな課題を見つけ,次の目標を決めることができました。応援ありがとうございました。

5月21日(土) バレー部 バレーボール講習会

 今日は、元全日本のバレーボール選手でもある内山正平さんにお越しいただき、部活動でご指導をしていただきました。2時間半という短い時間でしたが、内山選手のポジションでもあるセッターはもちろん、スパイクやサーブカットのコツなども教えていただきました。練習後には質問に答えていただく時間もとっていただき、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)テスト明けの部活動(バレー部)

 地域の方を初め3人の方々に外部講師としておいでいただき、技術面、精神面等でご指導をいただきました。
 夏の大会まで後1か月と少し、残り時間はわずかですがどん欲に多くのことを吸収してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)テスト明けの部活動(剣道部)

 自分たちで話し合い、それぞれが練習内容を確認しながら練習をしています。

 「仲間と共に、自ら考え行動する」

 剣道が上達すること、心を鍛えること、両方を高めていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(土)テスト明けの部活動(柔道部)

 明日の市民大会を前に、試合前のアップの仕方を確認しながら練習を進めていました。柔道部の皆さん、明日の大会、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(土)テスト明けの部活動(卓球部)

 体育館では女子卓球部が頑張っています。
 久しぶりなので、丁寧に丁寧に体を慣らしながらプレイしていました。
画像1 画像1

5月21日(土)テスト明けの部活動(テニス部・野球部)

 中間テストが終わり、今日は久しぶりの部活動。
 グランドでは、テニス部と野球が元気に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(日) ハンドボール部女子練習日誌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、一宮商業高校にお邪魔し、合同練習をしていただきました。高校生の技術の高さはもちろん、自分たちで話し合い、練習を進めていく姿に大きな刺激を受けました。今日の練習を糧に、よりレベルアップしていきたいと思います。

5月7日(土) 選手権大会 ソフトテニス男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ソフトテニスの選手権大会が一宮市テニス場にて行われました。
本校のソフトテニス部男子も出場し、今までの練習の成果を発揮すべく頑張る姿に、応援の拍手も会場で大きく鳴り響いていました。

保護者の皆様におかれましては、朝早くからお弁当の準備や送り出しなど、いつも様々な面でお支えいただき、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

5月7日(土) ソフトテニス部女子 選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部女子は、選手権大会を行いました。6ペア中3ペアが決勝トーナメントに勝ち進むことができました。あと一歩のところで負けてしまいましたが、日々の練習の成果を出すことができた試合でした。

プール掃除(水泳部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の部活動・授業に向けてゴールデンウィークにプール掃除をしました。
1年の汚れを洗い流し、気持ち新たに今年度の活動を頑張ってほしいと思います。

5月4日(水)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は北部中にて木曽川中学校さんにお越しいただいて練習試合を行いました。序盤にリードされたセットもサーブなどで逆転をして勝つことができました。しかし、前々からの課題であるサーブカットは、まだ完全には出来ていないので、今後の課題にしていきたいです。
 前回の練習試合の課題である相手の嫌がる場所にボールを返すということは、少しずつ改善は出来ているのかなと感じます。
 新たな課題としては、北部中は序盤はリードされて、後半に逆転していく場合が多いので、序盤からリードするにはどのようにすればいいかを考えながら試合をすることが、新たな課題ですね。
 本日対戦してくださった木曽川中学校女子バレー部の皆さん、ありがとうございました。

5月3日 練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は中部中学校で、中部、北部、西成東部、浅井、千秋中の5校で練習試合を行いました。勝ったセットもあれば、逆に負けてしまったセットもありました。
 前回の課題であった間に落ちるボールを拾うことは前回よりは改善できましたが、サーブミスは少し多かったので、今後の課題です。
 新たな課題として、サーブカットやレシーブで乱れたボールをどう繋いで相手に返すか、また、相手が繋げづらくするにはどこにボールを落としたらよいかを考えながら試合をすることが今後の課題ですね。
 今回招待してくださった中部中学校をはじめ、対戦してくださった千秋、浅井、西成東部中学校の皆様、ありがとうございました。

5月3日(火) 愛知県中学生体重別柔道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日愛知県中学生体重別柔道大会が愛知県武道館で行われました。
 選手それぞれ課題を見つけられた良い大会となりました。中にはベスト8にいたった選手もおりました。
 保護者の皆様には、本日までのご理解とご支援をいただき、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

5月3日(火)青空のもと、風薫るフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堂々と立派に演奏を行ないました。
たくさんの観客からの声援と拍手を受け、清々しい新緑と青空の元の演奏でした。
応援に駆けつけてくれた、ご家族、先輩たち、同級生の応援も力になったことでしょう。
日頃の練習の成果を発表できて良かったです。


5月3日(火)リバーサイドフェスティバル(すいそうがく)

 今日は、いちのみやリバーサイドフェスティバルです。
本校吹奏楽部は、9時40分からの演奏です。
 今、本番に向けて練習です。お客さんも集まってきました。
みんな、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(日) サッカー部試合記録1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 U-15の予選リーグの試合をしました。相手はラボーナと丹陽中学校でした。
 1試合目のラボーナ戦では、前半コミュニケーションがうまく取れずディフェンスが崩れ、大量失点となりました。ハーフタイムのミーティングによって後半は1点に抑えることができました。
 2試合目の丹陽戦は、声を掛け合いながら戦術が通りにみんなががんばり1失点で終えることができましたが、北中は得点することができず0−1で負けました。
 結果的には悪かったですが、反省を生かしながら試合をすることができました。最後の大会に向けて、さらに気合を入れて練習をしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp