最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:175
総数:895118
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

12月26日(月)手作りの魅力(手芸部)

 キラキラと光るアクセサリー

 この世に一つしかない
 
 ということ

 手作りの魅力
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(土)濃尾平野オープン(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一宮市総合体育館で
濃尾平野オープンが行われました。
遠くは岐阜や名古屋から
強豪チームがひしめく中
本校からも5チームが出ました。
普段対戦することなない学校や
クラブチームとの対戦に
刺激を受け,得るものは大きかったと思います。

今日は朝から,大雪の中
保護者の皆様には
多大なご心配をおかけして
申し訳ありませんでした。
無事に大会が終了できましたのも
保護者の皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございました。
今後とも,女子卓球部の活動に
ご協力をよろしくお願いします。

12月24日(土) 濃尾平野オープン卓球大会(男子卓球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からの雪で、自転車での無理ということで、男女ともにバスで移動しました。開始も1時間遅れで始まり、大変な日になってしまいました。けがもなく無事帰ってこられたのが何よりだったと思います。試合は、予選リーグ・トーナメントとともに勝つことはできませんでしたが、良い経験になったかなと思います。生徒の皆さんもお疲れさまでした。

12月17日(土) 練習試合 (バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日貴船小学校で、大和中、西成中、治郎丸中を読んで4校での練習試合を行いました。中々平日での練習ができない状態での練習試合だったので、不安でしたが、夏からの目標にしていたサーブカットなどはしっかりとできた場面が多くあり、自分たちの成長を実感できたと思います。しかし、上がったボールをセッターに返ることがあまりなく、チャンスボールなどをしっかりアタックに繋げることができていませんでした。今回はチームとしての課題が明確に分かった試合でした。
 次は冬休みに入ってからの練習になります。年末にはまた練習試合を行います。それまでに個々の技術と、チームとしての能力を向上させていきたいと思います。
 本日試合を行っていただいた大和中、西成中、治郎丸中のバレー部の皆さん及び先生方、ありがとうございました。

12月11日(日) 男子バスケットボール部

犬山南部との試合。試合の結果としては、37対46で惜敗でした。
しかし、実力にそんなに差があるようには感じませんでした。
結果を分けた差は、「普段の練習」だと思います。

あと1m、走っていたら。
あの1歩、ディフェンスで足を動かしていれば。
あの時、声を出して意思疎通できていたら。
あと1本、フリースローが入っていれば。
あの場で、仲間に励ましの声掛けができていれば。

決して手を抜いて試合をしていたわけではなく、生徒たちは、全力でした。ただ、その全力の上限が、普段の練習によって引き上げ切れていなかったのだと思います。普段から全力を出させて、上限を上げていきたいと思います。夏の大会まで、あと7か月。まだまだ課題は多いと感じた1日でした。

最後になりましたが、保護者の皆様、応援ありがとうございました。保護者の方の応援が、必ず生徒の力になります。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(日)女子バスケ 西尾張大会 チームで初勝利!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日からバスケットボール西尾張大会が始まりました。
初戦は本校が会場で開催され、藤浪中学校と対戦しました。
前半から集中してのぞみ、後半も全力で戦い続け、ベンチメンバー全員が出場して初戦を突破することができました。

続く2回戦は、犬山南部中学校との対戦でした。
1試合を通して、リバウンドやルーズボールなど最後までボールを追いかけて戦いましたが、最後は力及ばず敗退となりました。

今日はチームとして、初めて公式試合で勝つことができ、みんなで喜ぶことができました。また、会場校として準備から片付けまでコートの外でもたくさん動く姿にチームとしての成長も感じられる大会となりました。残念ながら今日で敗れてしまいましたが、またチームで練習に励みたいと思います。

朝早くから送り出していただき、また寒い中、会場でたくさんの声援をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

12月3日(土) 尾張新人剣道大会

 本日尾張新人剣道大会が、一宮市総合体育館で行われました。1回戦目、快勝。2回戦目、惜敗。勝った喜び、負けた悔しさ、今後の課題、と得るものの多い大会でした。
 保護者の皆様におかれましては、本日までのたくさんのご支援、ホウン等にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(日) 合同練習会(男子ハンドボール部)

 本日、一宮市総合体育館で合同練習会を行いました。
 これまで練習してきたことを試したり、今後の課題を見つけたり、とても有意義な時間になりました。
 1年生大会、そして夏の大会に向けて、今日の経験をいかしてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)朝の落ち葉拾い(2年生)

 毎朝、北中のシンボルツリーの「ケヤキ」の落ち葉を一生懸命拾ってくれています。

 学校がきれいになることと共に 

 継続する力

 人のために動く力

 この力を身につけていく生徒に頼もしさを感じています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(木) 西尾張新人大会(女子ハンドボール部)

本日、一宮市総合体育館にて西尾張新人大会が行われました。

約1ヶ月間、短い練習時間の中で市の新人大会で見つかった課題に取り組み、今日を迎えました。
相手校は西尾張地区の強豪校美和中学校でしたが、自分たちらしい楽しいハンドをプレーすることができました。27対11で敗れはしましたが、とてもいい試合でした。
全員がコート上でキラキラ輝き、プレーしている姿を見て、これからがますます楽しみになりました。
長い冬を越え、来年の夏大会に向けてさらなる成長に期待しています。


【保護者の皆さまへ】
本日も朝早くから、生徒の送り出し、会場での温かい声援をありがとうございました。
部員と共に、まだまだ成長していきたいと思いますので、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土) 秋季市民大会 卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、総合体育館で秋季市民大会がありました。
 1年生にとっては初めての大会でしたが、入部してからの数か月間で得た技術を生かそうと一生懸命試合に向かう姿が印象的でした。また、そんな1年生に審判のやり方を教えたり、一緒になって仲間を応援し、自分自身の試合にも全力で取り組む2年生がとても頼もしく感じました。
 これからの時期、平日の部活動の時間がさらに短くなっていきますが、一人ひとりが目標をもち、それに向かって日々の練習時間を大切にしてほしいと思います。

10月29日(土)秋期市民卓球大会(卓球部女子)

本日一宮総合体育館で秋期市民卓球大会が行われました。

1年生にとっては初めての大会になりました。
4月から卓球を始めた生徒もぐんと成長し、日頃の練習の成果を発揮できました。

2年生も粘り強く丁寧な試合をすることができました。

次は春に春季市民卓球大会があります。
今回の結果を生かして更に良い試合ができるよう、練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大和南中学校で練習試合を行いました。課題であった、間にボールが落ちないようにするための声かけはしっかりできました。しかし、まだ手を組んだ状態でボールを拾いに行く場面があるので、今後も改善していきたいと思います。今回はサーブがいつも以上に決まり、相手にリードされてもサーブで逆転するケースがよくみられました。
 ここから平日の活動時間は短くなりますが、1人1人が普段の練習で目標をもって臨んでいきたいと思います。
 本日練習試合を行ってくださった大和南中学校バレー部の皆さん、ありがとうございました。

10月29日(土) 西尾張大会(ソフトテニス男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖父江の森にて、ソフトテニスの西尾張大会が行われました。
 本校ソフトテニステニス部男子も出場し、どの選手も精一杯頑張る姿をみせてくれました。次の大会への課題がたくさん見つかる、貴重な経験となったことと思います。
 
 保護者の皆様におかれましては、朝早くからお弁当の準備や送り出しなど、いつも様々な面でお支えいただき本当にありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。

10月22日(土)練習試合(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、貴船小学校で葉栗中学校にお越しいていただき練習試合を行いました。新人大会が終わって最初の練習試合。残念ながら1セットも取ることができませんでした。今回は普段の練習で行っていることをそのまま出すということを目標に行いました。序盤はサーブやレシーブや三段攻撃などもしっかり決まって競り合うセットが多かったですが、後半になると間に落ちるボールなどが増えるなどもったいないミスが目立ち、差をつけられました。1人1人が基礎・基本の大切さを改めて痛感できたと思います。来週も練習試合。平日は短い時間の中での部活となりますが、今回の反省点を少しでも改善していきたいと思います。
 本日来てくださった葉栗中学校女子バレー部のみなさん、ありがとうございました!!

10月9日(日)男子バスケットボール部 新人大会

個人としても、チームとしても、大きく成長できたことが実感できた3日間でした。
今回の結果に満足せずに、更に上を目指して成長していってほしいと思います。
保護者の皆様方、お弁当の用意や、試合での応援など、数々のご支援、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(日) 新人大会2日目(ハンド部女子)

昨日に引き続き、総合体育館にて行われた新人大会に出場してきました。
準決勝は今伊勢中学校との戦いでした。先月の秋季大会では1点差で敗れ、悔しい思いをした相手です。
今日も1点を取って取られての苦しい前後半40分でした。
9−10で惜敗しました。
その後行われた3位シード決定戦では、丹陽中学校との戦いでした。
前半は手も足も出ず7−0で折り返しましたが、後半盛り返したものの11−3で惜敗しました。

次の西尾張大会や来夏の総合体育大会に向けて、自分たちの弱い部分、課題を見つけることができた2日間でした。

中間テストが終わったら、また一つひとつの課題を解決していきたいと思います。

保護者の皆さまへ…
2日間に渡り、早朝から送迎や長時間に及ぶ応援、時には部員への叱咤激励をありがとうございました。新チームになってからまだ2ヶ月足らずのチームですが、いろいろな経験を積み、日々成長しており、これからが楽しみなチームです。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(日)新人大会速報

新人大会速報

男子バスケットボール
3位決定戦 対 尾西三中 69ー64 勝利

10月9日(日)新人大会速報

新人大会速報

女子ハンドボール

西尾張大会シード決定戦

対 丹陽中 3−11 惜敗

10月9日(日)新人大会速報

新人大会速報

男子バスケットボール

準決勝 対 木曽川中 39−51 惜敗

次は 14:00 三位決定戦 対 尾西三中
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp