最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:175
総数:895075
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

3月7日(木) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7限目に生徒会役員選挙を行いました。立候補者の演説はどれも大変素晴らしく、「北中をよりよくしたい」という思いがあふれていました。ジェスチャーを交えながら話したり、間をとって話したり、フリップを活用したり…と、思いを伝える工夫がたくさん見られました。立候補した人たちの勇気を讃えたいです。本当にお疲れ様でした!

2月29日(木)合唱全体練習の様子(2年生)

明日の三年生を送る会に向けて、合唱全体練習を行いました。
全員で心を込めて歌いきることができ、明日の本番が楽しみです。
思い出に残る良い歌を歌えることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木) 給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は総合テスト2日目です。本日のテストが終了し、楽しい給食の時間です。しっかり食べて、テスト最終日もがんばってほしいです。

2月14日(水) 1,2年生総合テスト1日目を実施しました

 本日は、1,2年生の総合テスト1日目が行われました。みんな一生懸命勉強してきた分、テスト後のSTの時にはほっとした姿が見られました。
 また、3年生は公立高校入試に向けて、ST後の自習教室も行い、積極的に質問する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)入試に備えて(3年生)

公立高校の入試に備えて、3年生の生徒たちはテストに向けて疑問点を進んで質問したり、問題集に熱心に取り組んだりしていました。インフルエンザ予防にも注意しながら、入試までの2週間、ラストスパートです。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会について

 愛知県中小学校体育連盟より令和6年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。

【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/
【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2024/01/...

2月6日(火) 助け合い(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は公立高校の推薦入試、特色選抜の受検の日です。3年生の各クラス、数人ずついません。当番や係、掃除で欠員が出ています。しかし、そのようなときに、担当でない子たちが進んで行動してくれます。お互いにフォローし合い、それぞれの役割を果たしています。

2月1日(木)2年生高跳びの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、高跳び最後の授業でした。自分の最高記録を出そうと、何度も何度も挑戦していました。自分の記録を更新できた人もできなかった人も、一生懸命跳んでいる姿はみんな輝いていました。

1月24日(水)雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雪が降りました。中学校でも、駐車場や玄関、渡り廊下などに雪が積もっています。生徒も先生も一丸となって、雪かきをしました。安全第一で過ごしていきます。

1月24日(水) 雪の受験、雪の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は私立一般入試の2日目。あいにくの天気ですが、今までの頑張りの成果を発揮できるよう、頑張ってください。
 早朝から、たくさんの職員で雪かきをしましたが、またすぐに真っ白。本日は、午後から雪はやむもののずっと寒い日です。部活動も中止とします。帰宅途中、帰宅後、明日の登下校と、安全・健康にくれぐれも気を付けてください。

1月23日(火)3年生私立一般入試1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は私立一般入試1日目です。まだ入試が残っている生徒は、明日明後日の入試に向けて一生懸命勉強をしていました。すでに入試が終わっている生徒は、感謝の気持ちを込めて校舎の清掃などの奉仕活動を行っていました。明日からの入試も頑張ってください。

1月22日(月) 卒業生を送る会の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった先輩のために、卒業生を送る会の練習が始まりました。
2年生の生徒が自分達で話し合い、試行錯誤しながら、少しずつ形にしていきます。
自分達で作り上げる、卒業生を送る会。
完成が楽しみです。

1月18日(木) 道徳の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業では、教科担当だけではなく、学年所属の様々な教員によって授業をしています。

 授業中の問いかけに、個人やグループで意見を出しながら、授業に参加していました。

1月9日(火) 3学期始業式を行いました

 本日は、オンラインではありましたが、3学期の始業式が行われました。
校長式辞では、年頭のあいさつと箱根駅伝を例に挙げてのお話がありました。また、校歌斉唱は画面を通しての指揮と伴奏に合わせて各クラスからの歌声を響かせました。
 今年度もいよいよ最終ステージとなります。良いまとめのできる学期としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(日) はたちの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、平成30年度卒業生のみなさんが、「はたちの集い」で北部中に集合しました。みなさん晴れがましい装いに、清々しい顔。すっかり大人になったその姿に、かつての恩師も、ほっこり笑顔。卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。今後の活躍もお祈りしています。

1月5日(金)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2024年、初めての活動となる部が多いようでした。仲間とともに体を動かす久しぶりの時間を、元気に楽しく過ごす様子が見られました。三学期への良い準備となったように思います。

1月4日(木)2024年の部活動がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2024年がはじまりました。いくつかの部活動が本日より練習を開始しています。
 屋内運動場に写真を撮りに行くと、大きな声で挨拶をしてくれたのは女子ハンドボール部の皆さんでした。年末年始の休みを経て、新たな気持ちで練習に取り組んでいる姿がとても印象的でした。

12月28日(木) 2023年もありがとうございました

 本日で2023年の学校業務が終了となりました。
 今日はいくつかの部活動で年内最後の活動を行い、多くの部活動では大掃除を行うなど1年の締めくくりとしていました。
 2024年は1月4日から学校業務がスタートとなります。また2024年度もよろしくお願いいたします
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(木)今年最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の部活動となりました。
卒業したOBが練習に参加する部もあり、どの部活も一生懸命行っていました。
来年も、目標に向かって頑張っていきましょう。

12月28日(木)落とし物について

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の落とし物についての連絡です。
1月12日(金)には処分をしたいと思います。
心当たりのある人は3学期早めに連絡してください。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp