寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

8月26日(金) 剣道部 練習試合

画像1 画像1
 夏休みの部活動の最終日でもあった今日、葉栗中学校の剣道部と合同練習を行いました。前半は基本練習を行い、後半は練習試合という形式で行いました。他の中学校の練習の仕方や、練習への取り組み方など、いろいろ勉強になりました。9月に行われる市民大会を前にして、有意義な一日となりました。

8月24日(水)<部活動>水泳新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、いちい信金プールにて水泳新人大会が行われました。本校からも10名参加しました。このうち2年生で2名、1年生で3名入賞しました。
保護者の皆さまには朝早くからの送迎や準備など、ご協力いただきありがとうございました。体調不良になることもなく、無事に大会を終えることができました。本年度の大会はこれで終わり、次の大会は来年7月となります。2年生にとってだけでなく、浅井中水泳部として最後の大会に向けて、冬場などの練習も行っていきますので、引き続きよろしくお願いします。

8月17日(水) 男子卓球部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、稲沢中学校へ練習試合に行ってきました。
 2年生は、初めて電車を利用して他校へ出かけました。強い選手たちとの練習試合も良い経験になりました。

8月9日(火)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の体育館では卓球部が練習を始めました。熱中症に気をつけて部活動に一生懸命取り組んでいます。

8月2日(火)合唱部 Nコン

画像1 画像1
 本日、第89回NHK全国学校音楽コンクール愛知県コンクール尾張地区予選が行われ、合唱部が参加しました。

 このコンクールを目標に日々練習し、3年生はこのコンクールで引退となります。一昨年度は中止となり、昨年度のコンクールは観客無しで行われました。今回、ようやくお客さんの前で歌う機会を得ることができました。


 本番では、浅井中学校合唱部の武器である「明るく大きい声」を存分に発揮することができました。会場にしっかりと響き渡る手ごたえを感じることができました。また、練習で常にこだわってきた「音程・声量・音色」のそろったハーモニーで、ほとんどの部分を表現することができました。

 演奏後、部員たちは「楽しかった」「気持ちよかった」と話していました。その達成感のある部員たちの表情をみることができて、本当にうれしく思います。今まで応援ありがとうございました。


 これから2年生のみで1年間活動し、来年度のNコンを最後に合唱部は閉じることとなります。次の目標に向かって最後まで精いっぱい練習に取り組んでいきたいと思います。

8月2日(火) 卓球部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い中、水分補給や休憩時間をこまめにとりながら頑張っています。
9月に大会があるので、みんな一生懸命練習しています。

7月31日(日)柔道 県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の1年生男子と3年生女子が柔道の県大会に出場しました。1年生は、初めての県大会で緊張もありながら、最後まで粘り強く戦いました。惜しくも2回戦で敗退してしましたが、悔しさをバネにこれからも頑張ってほしいと思います。3年生は、攻めの姿勢で戦い続け、第3位に入賞しました。おめでとうございます!
 2人とも、素晴らしい戦いでした。お疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。