最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:178
総数:1315937
寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

9月29日(金)<1年生>進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
進路学習を行いました。
テーマは「私を支える職業」です。
朝起きてから就寝するまでの間にどのような職業の方と関わっているか、
支えられているかを見つけて行きました。どのクラスでも

「お昼は給食!」

ということで、調理員の方々や、栄養士の先生に感謝している生徒が
多くいました。朝は情報番組をみているという生徒も多く、
アナウンサーに詳しかったり、「どの番組派?」という話題で盛り
上がったりしていました。

もうすぐ職業についてのレポート作りがあります。
この機会に親子で将来の夢や、お家の方の職業について話してみては
いかがでしょうか。

9月28日(木) 1年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1年生は理科の授業で蒸留の実験を行いました。班員で協力しながら実験を進めることができていました。

9月25日(月) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も黙掃でしっかりと清掃に取り組む様子が見られました。美しい環境は一週間の気持ちの良いスタートにつながりますね!今週もみんなで頑張っていきましょう!

9月21日(木) 体育祭にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生は、3時間目に体育祭の学年競技を体育館で練習したり、教室で担任からルールを聞いたりしました。テストが終わった次の時間でしたが、集中力を切らすことなく説明を熱心に聞いている姿に感心しました。ますます当日の体育祭が楽しみになる練習の様子でした。

9月15日(金)〈1年生〉ダンスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は3,4,5組合同でダンスの練習です。
 まだまだ暑い体育館ですが、体育祭に向けてこつこつ練習を重ねて動きを磨いています!

9月14日(木) <1年生>体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭で披露するダンスの練習が体育の授業でスタートしました。
しっかり覚えようと頑張る姿がたくさん見られました。

9月12日(火) <1年生>授業の様子

1年生は中学校で初めての習字に取り組んだり、ALTの先生とゲームをしたり、スチレン版画の制作に取り組んだりしています。みんな集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) ピア・サポート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1年生は1時間目の道徳の時間にピア・サポート学習第2弾として「アイメッセージを使った伝え方」をテーマに学習しました。ぜひこれからの学校生活はもちろん、日常的に「私」を主語にする話し方であるアイメッセージを、周囲と良好な人間関係づくりに役立ててほしいと思います。

9月7日(木) 体育祭選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育祭の選手決めを各学級で行いました。
ここから本番に向けて練習を頑張っていきましょう。

9月6日(水)1年生 道徳 ピアサポート活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の道徳は、ピアサポートを行いました。

「良い話の聞き方」

をマスターしました。円滑なコミュニケーションを取れる上に、
聞き逃しも減らすことができます。まさに一石二鳥!
クラスの仲間と知恵を出し合い、より良い集団生活を構築できることは、
学校で学ぶことの大きな価値の一つですね。

9月6日(水)<1年生>授業の様子

画像1 画像1
 1年生の理科の授業で状態変化と温度の関係の実験を行いました。今回はパソコン上でデータをまとめました。班で協力し実験を進めることができました。次回の授業では実験結果のまとめを行います。

9月4日(月) 1年生 学年集会

画像1 画像1
 本日の1年生は、1時間目に学年集会を開きました。学習や生活のことについて、2学期に意識してほしいことや、体育祭についての話を聞きました。暑い中でも真剣に話を聞くことができていました。また中学校生活で初めての体育祭について楽しみにしている様子も見られました。
 2学期は体育祭をはじめ多くの行事があります。学年目標の「TEAM」の通り、みんなで団結して取り組んでいきたいですね。

9月4日(月)<授業の様子>理科の実験

画像1 画像1
 ろうの状態変化の実験を行いました。一学期に学んだガスバーナーの使い方を思い出しながら実験を行いました。暑い中ではありましたが、班で協力しながら集中して取り組むことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

教育目標

学校生活Q&A

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。