最新更新日:2024/06/12
本日:count up156
昨日:184
総数:895051
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

10月26日(木)朝の様子(2年生)

画像1 画像1
毎週木曜日は朝のあいさつ
運動の日です。
朝早くから、爽やかに挨拶を
しています!
ありがとうね!

10月25日(水)合唱練習(2年生)

画像1 画像1
今日の7時間目
練習に熱が入っています。
1年生がわざわざ聞きに来て
くれて、先輩としてアドバイスを
する姿は、とても素敵でした。

10月24日(火)合唱コンクールの舞台準備(2年生)

画像1 画像1
野球部や男子バスケ部
の力を借りて、
合唱コンクールの舞台を
準備しました!
重い教壇をみんなで
協力して運びました。

10月24日(火)屋運で練習(2年生)

画像1 画像1
一年生の歌や他クラスの歌を
聞ける機会がありました。
自分以外のクラスの歌を
聞けるのはとても刺激に
なりました!

10月23日(月)合唱練習(2年生)

画像1 画像1
昼放課の合唱練習の様子を
お届けします!
自主的に練習に取り組めています!

10月23日(月)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
今日の理科は、可変抵抗器を用いて、
電流と電圧の関係を
見出す実験を行いました!

10月23日(月)オンライン朝礼(2年生)

画像1 画像1
今日のオンライン朝礼は
生徒会役員から、合唱
コンクールに向けた練習に
対して、アドバイスを
もらいましたぁ!

10月20日(金)合唱練習(2年生)

画像1 画像1
今日は3年生の合唱を聴く
機会が得られました。
3年生の合唱は、もう
レベルが違って、最初から
ド肝を抜かれっぱなしでした。
やっぱり、先輩は凄いなと
感じました!

10月20日(金)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
今日の理科は、電圧計を用いて、
直列回路や並列回路に加わる
電圧をはかり、その規則性に
ついて、考えました!

10月19日(木)今日の美術(2年生)

画像1 画像1
自分好みの飲料水の
パッケージデザイン、
みんな、本当に飲めちゃいそうな
飲料水を作っています!

10月19日(木)合唱練習(2年生)

画像1 画像1
今日から朝練も始まり、
少しでも空いた時間を
有効に活用して、
合唱練習にいそしんでいます!
今日は、笑顔が沢山で
本当に楽しそうに歌っている
姿が印象的でした。

10月19日(木)朝の様子(2年生)

画像1 画像1
2年生の生徒会や議員
生活委員が中心となって
あいさつ運動が行われています!
朝からとても爽やかです!

10月18日(水)文化講演会(2年生)

画像1 画像1
今日は普段からお世話になっている
スクールカウンセラーの先生方を
講師に迎えて、文化講演会・学校保健委員会を
催しました。 
いろいろな場面での、アサーティブな
考え方について
教えていただきました。

10月18日(水)授業の様子(2年生)

画像1 画像1
数学は証明問題の導入を
国語は文章構成を
英語は、疑問詞+不定詞
の使いかたを
学びました。

10月17日(火)放課中の合唱練習の様子(2年生)

画像1 画像1
今日から放課中の合唱練習が
解禁されました。
多くのクラスが短い時間にも
関わらず、積極的に練習に
取り組んでいます。

10月17日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
今日の理科は回路を流れる
電流の大きさを電流計を
使って測定する実験を
行いました。
リード線をつなぐのに、
四苦八苦していました。

10月16日(月)合唱練習スタート!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から合唱コンクールに
向けてのクラス練習が始まりました!
どのクラスも順調にスタート
が切れたようです!
頑張れ!2年生!

10月16日(月)シェイクアウト訓練(2年生)

画像1 画像1
今日は2時間目と3時間目の間に
シェイクアウト訓練が行われました。
生徒にはいつ行われるか、
事前に知らせずに行いましたが、
静かに、整然と避難行動を
とることができました。

10月16日(月)朝礼(2年生)

画像1 画像1
今日の朝礼は、表彰伝達が
主なものでした。
尾書研や書写コンクール、
作文に新人大会、市民大会など
多くの人が表彰されました。
みんなよく、頑張りました!

10月16日(月)制服登校(2年生)

画像1 画像1
今日から久しぶりの
制服登校、久しぶりにみる
みんなの制服姿は
凛々しくて、かっこよかった!
たくましく成長したんだなと、
しみじみ感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp