最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:175
総数:895074
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月24日(水)今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目は家庭科の授業の様子です。
衣服に関する勉強をしていました。
二枚目は国語、文章の読み方について、
また、三枚目は、社会、川の名前について、
勉強しました!

5月24日(水)最終事前指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプの歌の練習と、最終事前指導を行いました。
歌声は本当にすばらしく、事前指導の
話を聞く姿も成長を感じました!

5月24日(水)トワリング最終確認(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トワリングの最終確認を行いました。みんな頑張ったね!

5月23日(火)ファイヤー練習2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はマイムマイムの練習を
している所です。
定番のダンスですが
ステップは結構難しかった。
実行委員の子たちが
一生懸命教えてくれました!

5月23日(火)ファイヤー練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はファイヤー練習を行いました。
写真は猛獣狩りを
やっている所です。
むっちゃ声も出てみんな楽しそうに
やっていました。

5月23日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3クラスで
酸化銅の還元についての
実験を行いました。
炭素と酸化銅を混ぜて
加熱すると、赤熱状態を経て
酸化銅から銅が取り出せます。
赤熱状態は、子供たちにとって
非常に興味深い現象だったようです。

5月22日(月)最後のスタンツ練習2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分という限られた時間を
精一杯活用して
皆に楽しんでもらえるようなスタンツ
にするためにみんなで知恵を絞っていました!
何よりみんな楽しそうなのが
本当にうれしいです!

5月22日(月)最後のスタンツ練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本番前最後の
教室でのスタンツ練習となりました。
少しでも良いものにするために
みんなよく頑張っていました!

5月22日(月)情報モラル講座(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初めての情報モラル講座。
今日はSNSの使い方について
例を交えながらわかりやすく解説していただきました。
人によって「時間が遅い」と感じる時間が違ったり
「いやだ」と思う基準も変わります。
相手の気持ちに寄り添ったSNSのやり取りが
できるとよいと思いました。

5月18日(木)今日の掃除の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と廊下をこする姿が
非常に印象的です。

5月18日(木)テストの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最初の定期テスト
のようすです。
今まで頑張ってきた
成果を発揮するべく
頑張っていました!

5月16日(火)今日の総合(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがのについて調べる
パート2です!
キャンプから帰ってきた後に
レポートを作成します。
その時困らなくてもいいように
今からきちんと調べて
おかなければいけません!
皆集中して調べていました。

5月16日(火)面談活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は全員面談月間です。
担任の先生と1対1でお話。
普段話せないようなことも
ここでは自然と話せたりします。

5月16日(火)今日の掃除(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や昇降口でも
黙々と掃除を行っています。

5月16日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は酸化銅の還元の
実験を行いました。
自然界で金属は酸化物の状態
でいることが多いです。
その中から人間の生活に
有益な金属を取り出す方法を
学びました。

5月15日(月)今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業では
地図の読み方について扱っていました。
普段よく見る地図ですが
なるほどと思う内容が
まだまだ隠されています。
国語の授業では
漢字テストが行われていました。
中間テストが近いので
空気が張り詰めていました。
英語の授業では
元気よく英単語の練習
をしていました。
意味をしっかり覚えたいですね!

5月15日(月)掃除の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別教室の
そうじの様子をお届けします。
美術室 第2音楽室 技術室
みんな、静かに精一杯
頑張っています!

5月12日(金)今日の質問教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も質問教室が行われ、
多くの生徒が残って
自習を行っていきました。

5月12日(金)ひるがのに関する調べ学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプにただ行くだけではもったいないです!
キャンプでお世話になる地の成り立ちや観光、
名所旧跡、特産品等について、調べてから
ひるがのに赴き、実際に見て感じたことも
含めて、レポートを書きたいと思っています。

5月12日(金)しおりづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はキャンプのしおりづくりです。
みんな楽しそうにしおりをファイルに
はさんでいました!
お家でも、お子様と一緒にしおりを
ご覧になっていただけると助かります。
よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp