最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:143
総数:893370
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

9月29日(金)守り神(2年生)

画像1 画像1
体育祭の台風の目のために
つくったペン太くん、
今は守り神として、
クラスを見守ってくれています!

9月29日(金)掃除の様子(2年生)

画像1 画像1
今日は2年6組の掃除の様子
をお届けします。
黙々と床を磨く姿が
とてもかっこいいです!

9月29日(金) 学級役員選挙(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目は後期の学級役員選挙を行いました。各クラス積極的な姿勢で役員選挙に臨んでいました。決定後は役割に責任を持ち、それぞれが活躍して欲しいと思います。

9月28日(木)選挙運動最終日(2年生)

画像1 画像1
ここまで、毎日朝早くから
選挙運動を頑張ってきました!
いよいよ今日が最終日!
声にもいつもより
力がこもっています!

9月28日(木)生徒会役員選挙(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7限目に生徒会役員選挙を行いました。2年生から多くの立候補者が出ており、演説はどれも大変素晴らしいものでした。ジェスチャーを交えながら話したり、間をとって話したりなど工夫が見られました。立候補した人たちの勇気を讃えたいです。本当にお疲れ様でした!

9月28日(木)道徳(2年生)

画像1 画像1
今日は担任の道徳の授業でした!
規範意識であったり、
前に進む力であったり、
自分を見つめる話だったり
それぞれの担任の色の出た
内容だったと思います!

9月27日(水)体育祭の反省(2年生)

画像1 画像1
昨日の体育祭の余韻も
冷めやらぬ中ですが
しっかり振り返りを行いました。
生徒たちの感想を読んでいると
満足した気持ちになった生徒が
とても多かったことが
伺えました!

9月26日(火)体育祭(2年生)

画像1 画像1
体育祭、本当に素晴らしかった。
生徒たちの成長した姿が見られて、
本当に幸せな気持ちになりました。
体育祭の成功のために尽力してくれた
人たちに、立派に報いることのできた
体育祭、人を感動させることのできた
体育祭でした!
さて!でもやっぱり、3年生は素敵でした!
その背中は大きく、頼もしかった!
来年は2年生がが後輩にそんな姿を
見せる番です!
先輩に追いつけ追い越せです!
その可能性を十分に感じられる
体育祭でした!

9月26日(火)体育祭(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の皆さん、今日まで本当にお疲れ様でした。
大繩優勝!最高です。大満足です!!ありがとう!!!
大繩練習、本当によく頑張りましたね!!跳ぶのが苦手な人もいたと思いますが、練習を重ねて克服してくれました!得意な人は、アドバイスをしたり、勇気づけたりして、クラスを盛り上げてくれました。回し手の4名も、みんなが跳びやすいようにしっかり回してくれました。1人1人の努力、協力がなければ成し遂げられませんでした。4組の団結力は本物です。これからも、一緒に楽しみながら過ごしていきましょうね。よろしくお願いします。
大繩跳びで熱く語りすぎましたが、台風の目も障害物リレーもソーラン節もよかったです。今日はゆっくり休んで、明日からまたいつも通りの4組でいきましょう!

9月26日(火) 体育祭 (2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習では、なかなか上手くいかない時がありました。しかし、1組の生徒みんなが今日までできることを毎日続けてきました。

大きな声で応援して、クラス全体の士気を高めた生徒。
良い結果を出すために、注意することを周りの生徒たちと確認し合う生徒。
素晴らしい学級旗を作るために、最後まで精一杯努力してくれた生徒。
様々な場面で、活躍している姿を目にすることができました。
 
 体育祭当日である今日は、1組の生徒みんなが本気を出し、最高の結果を出すことができました。これは、全員の気持ちを一つにして、頑張った成果です。みんな、本当にありがとう!!

 今日はおめでとう!本気で頑張ってくれているみんなの姿をいっぱい見ることができて、本当に幸せでした。

2年1組 担任より

9月26日(火)体育祭(2年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組のみんなで参加する最初で最後の体育祭が終わりました。みなさんは今日の体育祭どうでしたか?一生懸命走ったり、踊ったりするみんなの姿を見て先生たちはすごく嬉しかったです。2年3組のみんなのキラキラした笑顔を見て「このクラスのみんなと体育祭ができてよかった」と心から思いました。今度は合唱コンクール!また2年3組の力を合わせて頑張っていきましょう!

9月26日(火)体育祭(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもどんな時でも全力な二組のみんなに、練習期間から毎日笑顔を、感動をもらっていました。
学級旗作成ではクラス全員で協力し、どこのクラスよりも早く描き終わることができました。
あっという間の本番。早くやりたいという気持ちと、終わってほしくないという気持ちが入り混じりながら迎えました。
一人一人が本気で挑んだ台風の目、3位。
何位でも最後まで諦めず走り抜け、追い上げることができた障害物リレー、2位。
声をあげて回数を数え、何度引っかかってももう一度、もう一度と取り組んだ大繩、3位。
有言実行で圧巻のゴールテープを切った学級対抗リレー、1位。
足や腰が悲鳴をあげながらも、腰を落とし、指先まで魂を込めて踊ったソーラン節。
総合2位。みんなの『全緑勝負』が結果を残すことに繋がりました。
二組のみんなとだから、勝ちたかった。
二組のみんなとだから、勝てて良かった。
今日の一つ一つの場面が、私のとっての宝物になりました。
みんなにとっても同じであったら嬉しいです。
大好きな二組のみんな。今日は何と言おうと世界で一番かっこよかったよ。本気で一緒に戦ってくれてありがとう。次は合唱コン。頼りにしています。

9月26日(火)体育祭(2年5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい心地よい天気の中、体育祭が行われました。
 台風の目、大繩、障害物リレー、学級対抗リレーを全員で、本気で、取り組むことができました。
 5組の体育祭スローガン「太陽燦々」を体現するかのように、競技中や他学年の応援の際に太陽のような笑顔が多く見られたことがとても印象的でした。
 次は合唱コンクール、全員で楽しんでやっていきましょう!!

9月25日(月)最後の練習(2年生)

画像1 画像1
明日はいよいよ体育祭!
最後の練習が行われました。
最終確認のあと、体育の
先生から激励の言葉を
もらいましたぁ!

9月22日(金)ハチマキが配られました。(2年生)

画像1 画像1
体育祭のハチマキが届きました。
今日は配って名前を書きました。
ハチマキが手元に来ると
やっぱりテンションがあがる
ようで、名前書きも何だか
楽しそうでした。

9月22日(金)進路学習(2年生)

画像1 画像1
今日の7限は、進路学習を行いました。
先日行った、キャリア学習会や
進路適性検査の結果について
振り返りを行いました!

9月22日(金)学級旗も佳境(2年生)

画像1 画像1
各クラスで、学級旗の作成が
佳境に入っています。
クラスによって進度が違うので
今日撮った写真じゃないものが
混じっていますが、
完成に向けて頑張っている
姿をご覧いただければと
思います。

9月22日(金)今日のソーラン(2年生)

画像1 画像1
ソーランの練習もあと2回!
今日は細かいところを直して
一通り流しました!
声もしっかり出ており、
明日、本番でもいけるっ!
と思いました(^o^)

9月22日(金)ソーラン節(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2限の時間にソーラン節を通して練習しました。ハッピを着て踊り、本番を意識しました。子どもたちもいつもより真剣な顔つきをしているように見えました。来週の本番当日が非常に楽しみです!

9月21日(木)美化委員の活躍(2年生)

画像1 画像1
予行練習には、教室の椅子を
外に持っていっていたので、
終わったあとに、美化委員が
みんなの椅子の脚を
拭いてくれました。
クラス関係なく、笑顔で椅子を
拭く姿に感動しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp