最新更新日:2024/06/03
本日:count up18
昨日:143
総数:893380
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月25日(月) 漢字一文字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度も一年を通して行ってきた「今の気持ちを漢字一文字で表そう」を今年も作成していきます。廊下には、今年度一つ目の漢字一文字が掲示されています。
 「新しいクラスで友達をつくりたい」や「先輩になったので頑張りたい」など、前向きな気持ちが多く見られました。

4月25日(月) クラスの個性(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限の学活もキャンプのスタンツに向けての練習準備を進めました。
 やることが固まり、動画を見ながらのダンスの練習や劇の役決めなどを行っていました。各クラスのスタンツの違いがはっきりと見て取れるようになり、それぞれのクラスの個性が現れるようになってきました。子どもたちの発想力には驚かされます。

4月22日(金) スタンツ進行中(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプで行うスタンツの準備、練習が進んでいます。
 「スタンツって何?」という状態からスタートしましたが、今はどのクラスも、具体的な形が見えてきています。動画サイトで動画を見ながら実際に動くなど、練習が始まっているクラスもありました。
 この活動もクラスの絆を強くする良いきっかけにしてほしいです。

4月19日 2年生集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で集団行動が始まり、全体練習後に各班に分かれて練習をしました。
どの班も自分たちの課題を話し合い、動きがそろうまで繰り返し練習ができました。
普段の授業、部活動、課外活動でも常に、集団行動を意識して生活していきましょう。

4月19日(火) スタンツとは?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限総合から、キャンプに向けての各クラスのスタンツの練習がスタートしました。とはいえ、「スタンツって何?」という生徒がほとんどです。なので今日は、「スタンツとは何か。」ということを、動画などを見て学びました。そういった具体的なイメージをもつことは自分たちのスタンツを考えるためにとても大切なことです。今日見たものを参考に、どのような各クラスのスタンツができあがるか楽しみです。

4月18日(月) 学活の使い方(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2年生の学活はやることが盛りだくさんでした。
 視力検査をしたり、キャンプの表紙絵をかいたりスローガンを考えたり、学級の掲示物を作成したりしました。
 それぞれのクラスで工夫しながら、上手に時間を使ってやるべきことを進めていました。

4月15日(金) オリエンテーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目にキャンプのオリエンテーションを行いました。
 簡単に持ち物や日程を伝えましたが、詳細は後日お伝えします。
 担当の先生からは、学年目標の「じりつ」をつかい「じ:自分から」「り:臨機応変に」「つ:常に感謝」を意識して参加してほしいという話がありました。
 これから、班決めやクラスのスタンツの練習が始まっていきます。キャンプ当日の2日間だけでなく準備を通して、成長の機会にしてほしいと思います。

4月15日(金)SDGsを考える(2年生家庭科)

 2年生の家庭科の授業は、SDGsに関する学習でした。

 持続可能な社会をつくるために、「つくる側」と「つかう側」の責任は何か。映像を見ながら、自分ごととして考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 仲間と共に調べる(2年生社会)

 2年生の社会の授業で、地図帳を活用しながらの調べ学習。
 仲間と協力しながら、丁寧に活動していきます。
 学校は、個で学び、仲間と学ぶところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 先輩とは(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生本年度最初の道徳は「先輩」という教材で行いました。
 「先輩とはどういうものか」を、資料を通して考えました。この4月からは後輩ができ、先輩として活動する場面が多くなります。「立場が人を成長させる」という言葉もありますが、「先輩」という立場になったことを、大きく成長するきっかけとして生かしてほしいと思います。

4月14日(木) いきなり理科室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科では、いきなり理科室を使用します。最初の分野が化学で実験を行う内容だからです。今日は、金属の粉を燃やしそれが燃える様子を観察するところから始まりました。花火のように細かな火花が飛び散りとてもきれいな様子に、生徒たちは歓声を挙げていました。

4月13日(水) 授業スタート!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新しい学年での授業が始まりました。先生の目を見て、時に頷きながら話を聞く姿勢に感心します。先輩として後輩の見本となり、生活面、学習面においてレベルアップをしていきましょう。

4月12日(火) 学級目標決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学活では、多くのクラスで学級目標を決めていました。学級目標はクラスの指針を示す大切なものです。決め方はそれぞれのクラスで異なりますが、どのような決め方でもみんな真剣に考え話し合い、決めていました。
 また、「その言葉に込めた思い」などを発表すると、自然と全体から拍手が起こっていました。新しいクラスがスタートして間もないですが、そういった温かい雰囲気が自然と感じられるのも、今の2年生の良いところです。

4月11日標準学力検査のその後(2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の標準学力検査が終わり、6限に各クラスで学級目標やレクリエーションの出し物について、自己紹介の時間、掃除場所などの役割あてなどの時間を過ごしました。

笑顔や笑い声がたくさんあり、生徒たちも有意義な時間を過ごせました。

4月8日 (金)コロナについての再確認 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、学活の時間を活用し、保健指導として新型コロナウイルス感染症対策の指導を行いました。
 来週は、給食も授業も始まり、本格的に学校生活がスタートします。今日教わったことはもちろん、ほかに何ができるかを考えて、2年生全体で対策をしていきましょう!

4月7日(木) 2年生スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から2年生がスタートしました。
 登校するとすぐに新クラス新出席番号の発表がありました。やはり今日一番の関心ごと。同じクラスになったことを喜び合ったり違うクラスになったことを残念がったりと盛り上がっていました。しかしその後、全体で整列するときには、パッと切り替え、静かに話を聞いていました。
 また、教室に行くと、仮担任の先生とリラックスした表情で話をしていたり笑い声が聞こえたりと、楽しそうな雰囲気でスタートしていました。オンラインでの入学式が始まると、ここでも切り替えが素晴らしく、静かに校長先生の式辞や代表の生徒の言葉に耳を傾けていました。
 新しい出会いの中、緊張している様子がありましたが、切り替えをしっかりとできる新2年生の長所が見られたスタートでした。
 これから1年間、保護者の皆様にはお世話になります。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp