最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:184
総数:894898
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

2月19日(月)カウントダウンカレンダー12日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと22日!!
先週に総合テストが終わり、今日から各教科テスト返しが始まりました。テストまで自分が積み重ねてきた結果を見て、笑顔になる人を見ることができました。また、返却後は先生方のお話や、テスト解説などを集中して聞く姿を見ることができました。
 今日、明日でテストが返ってきます。テストの結果で一喜一憂せず、残された22日、そして2年生、3年生に向けて「一笑懸命」頑張ってほしいです。

2月16日(金)カウントダウンカレンダー11日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと23日!!
今日は総合テスト最終日でした。テスト終了のチャイムが鳴った瞬間に「終わったー!」という声が飛び交っていました。これで1年生の定期テストがすべて終了しました。テストが終わり、気が緩みがちですが、卒業生を送る会や卒業式などまだまだ行事があります。この土日でしっかり体を休めて、また月曜日から「一笑懸命」頑張っていきたいと思います。

2月15日(木)カウントダウンカレンダー10日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと24日!!
今日は総合テスト2日目でした。放課の時間も次の教科の勉強をしたり、直前まで1点でも多くの点数を取ろうと必死になって勉強する姿を見ることができました。いよいよ明日で総合テストが終わります。有終の美を飾ることができるように、最後まで諦めずに挑んで欲しいと思います。

2月14日(水)カウントダウンカレンダー9日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式まであと25日!!
ついに1年生最後の総合テストがスタートしました。今回は3日間という長いテスト期間の中、生徒たちが一生懸命問題を解く姿を見ることができました。最後の一分まで諦めずに、金曜日のテスト終了のチャイムが鳴った時に「やり切った!!」という気持ちでいられるように、一笑懸命頑張ってほしいと思います。

2月13日(火)総合の時間の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の総合の時間は、担任の先生との面談やテストに向けた質問などを行いました。総合テストに向けて、全員が集中してテスト勉強をしました。

2月13日(火)カウントダウンカレンダー8日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式まであと26日!!
明日は、1年生最後を締めくくる総合テストです。前日と言うことで不安や焦りが出てくる生徒もいるかもしれません。しかし、まだテストまで時間はあります。探せばまだやれることがあると思います。明日のテスト開始の時間まで諦めずに、最後までテスト勉強をやりきってほしいと思います。

2月9日(金)質問教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もST後に質問教室を行いました。
数学を中心に熱心に質問する生徒の様子は本当にすばらしいです。
明日からは3連休です。体調に気を付けて頑張ってほしいと思います。

2月9日(金)カウントダウンカレンダー7日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式まであと27日!!
3連休に入ったら総合テストはもう目の前です。この3連休をどのような過ごし方をするかで結果は変わってくると思います。長い時間があるからこそ苦手な教科に取り組み、自分にとって有意義な3連休を過ごして欲しいと思います!

2月8日(木)カウントダウンカレンダー6日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式まで残り28日です!
テスト週間に突入し、テストに対する意識も変わっていると思います。今回のテスト週間には3連休があります。いつもより多く勉強できますが、その分体調管理も大切になってきます。
テストが終わった時に笑顔が出るように、「一笑懸命」頑張ってほしいと思います。

2月7日(水)カウントダウンカレンダー5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 修了式まであと29日!!
今日からテスト週間に入りました。1年生最後の定期テストです。1年間の集大成をすべて発揮できるように頑張ってほしいと思います。しかし、体調管理も大切なことです。
体調管理と勉強の両立をしていい形で1年生を締めましょう!

2月7日(水)家庭科の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科では、手縫いの縫い方を学習しています。
今日は、「なみ縫い」や「返し縫い」の練習をしていました。
みんな試行錯誤しながら、一生懸命取り組んでいました。
縫い方をしっかり覚えて、これからの生活にも役立ててくださいね!

2月6日(火)カウントダウンカレンダー4日目

画像1 画像1
 修了式まであと30日!!
寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして寒さを吹き飛ばしましょう!!

2月5日(月)カウントダウンカレンダー3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まであと31日です!ついに1か月を切ろうとしてます!
残された日数でどのように1年生が成長していくか楽しみです!

2月5日(月) 送る会準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学年合唱練習とともに、送る会に向けてダンスや劇、装飾に分かれて準備を進めています。今週には、テスト週間が始まるため、しばらく全体での練習はできませんが、個人個人が練習を重ねて、すばらしいものを創り上げてほしいと思います。
 今日も1年生らしく、一生懸命に活動している姿はたいへん頼もしいです。がんばれ1年生!!

2月2日(金)総合の時間の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間は3年生を送る会で歌う合唱の学年練習を行いました。
初めて学年全体で合わせて歌う練習。想像以上の素晴らしい歌声で練習がスタートしました。
練習では、さらに合唱をよくするにはどうしたらよいか話し合いが行われ、具体的な案も出ていました。

これからの成長がとても楽しみです。


2月2日(金)カウントダウンカレンダー2日目

画像1 画像1
 修了式まであと32日!今日もクラスに向けての感謝の気持ちが書かれています!
次はどんな絵が出てくるのか楽しみです!!

2月1日(木)数学の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の数学の授業では、始めに、身の回りに三角柱や円錐などの立体がないか探し身の回りにある立体について考えました。
その後、多面体について学び、全く違う形でも「多面体」で考えると同じ名前であることに図形同士のつながりを見つけました。


2月1日(木)カウントダウンカレンダー1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から1年生では、修了式までのカウントダウンカレンダーが始まりました。生徒たちが決められた日にちを担当をします。残り日数を表すときの表現や余白に描かれた絵を見ると、生徒一人一人の個性が出ていて、とても面白いです!
修了式まで残り33日です。明日はどんなカレンダーでしょう。
楽しみです!!

2月1日(木)道徳の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目の道徳の授業の様子です。
各クラス、様々なテーマを考えていました。
先生の話に真剣に耳を傾け、まず自分の考えをまとめます。その後、友達と意見を交換し、自分の考えをさらに深めます。今日学んだことを、今後の成長の糧にしてほしいと思います。

1月31日(水)修了式まであと34日(1年生)

明日から2月となります。1年生では、修了式までのカウントダウンカレンダーを作成しました。一人1日分を担当し、明日から教室に飾ります。仲間と過ごす残りの日々を、大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp