最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:61
総数:428999
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月26日(水)歴史の学習 6年生社会

太平洋戦争終戦のところを学習しました。
資料や映像を見ながら、どんなことが起きていたのか、どのように世の中が動いていくかなどを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)授業の様子【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の音楽の授業で、発表に向けて演奏の練習をしています。2組の英語の授業では、一番の思い出について発表するために、発表メモを書きました。

1月25日(火)沖縄で起きた悲劇 6年生社会

第二次世界大戦の沖縄戦について学習しました。12月に大志小卒業生で一宮空襲を経験した方から聞いたお話を思い出しました。どんなことが起きたのかどうして起きてしまったのかなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)文章を読んで感想を発表しました 6年生国語

説明文を読み、第一印象をみんなで発表し合いました。同じ文なのに、たくさんのとらえ方があって、とても興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)気づいたことをまとめます 6年生社会

広島への原爆投下の様子を調べ、ノートにまとめています。先日、卒業生の森さんにお話しいただいた一宮空襲のことも思い出しながら、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)先生が入れ替わって授業 6年生国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語と算数は教科担任制をとっています。先生が入れ替わってそれぞれの授業を行いました。

1月11日(火)明日はなわとび大会 6年生体育

明日はなわとび大会です。音楽にのってできる最後の練習をしました。6年生は最後の大会、ぜひ、自己ベストをめざしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 安全を確認する日
3/16 卒業式予行等

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他