最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:21
総数:428481
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月14日(木) グループでの調べ学習 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、「環境」についてテーマごとに調べ学習をしています。来週の発表に向けて、協力して準備をしています。

3月5日(火)今日の給食〜おいしい顔  (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ポテトのホイルつつみ」
「何がはいっているのかな〜」と子どもたちはわくわくしながら包みを開きます。
賑やかで楽しい4年生,みんなで仲良くいただきま〜す!

3月5日(火)友達とのペア読書(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア学年ではなく、クラスの友達と読み聞かせをしました。「緊張しました。」「読んだことのない本が見れておもしろかったです。」また一つ成長できました。

2月26日(火)授業の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では彫刻刀を使って掘り進めてきた版画を刷りました。国語では、本を使って調べたことをレポートにまとめています。

2月25日(月)今日の給食〜おいしい顔 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「てりどり」です。
みんなに人気のメニューです。
だから4年生はこの笑顔,みんなでおいしくいただきま〜す!

2月19日(火)ありがとうの気持ちを込めて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさんにありがとうの気持ちを込めてメッセージを書きました。今までお世話になったことを思い出し、丁寧に書く姿がありました。

2月8日(金)今日の給食〜おいしい顔 (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「B・Bカレー」
B・Bは何の略だと思いますか?
ヒント!具材は牛肉,たまねぎ,だいず,にんじん,グリンピースです。
今日もおいしくいただきま〜す!

2月6日(水)プラネタリウムへ行ってきました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で学んだ星の動きについてのまとめの学習として、一宮地域文化広場までプラネタリウム見学に行ってきました。実際の星の動き方や、いろいろな星座についても教えてもらい、みんな一生懸命見学できました。

1月30日(水) マット運動(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は体育の授業でマット運動の学習をしています。手の付き方に気をつけて、きれいに回れるよう練習に取り組んでいます。

1月24日(木)持久走大会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日に至るまで、たくさん練習を重ねてきました。どの子も一生懸命走りきることができました。本当にお疲れ様でした。これからも体を動かし、体力をつけていきましょう。
 保護者の皆様、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

1月17日(木)授業の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽隊の練習では、鍵盤部は新曲の練習に励んでいます。学級では定期的に小テストを行い、自分が今どこまでできるようになったのかを確認しています。

1月17日(木)今日の給食〜おいしい顔  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ちゃんぽん麺」
寒い季節にうれしいあったかメニューです。
みんなでおいしくいただきま〜す!

1月8日(火)リズムなわとびラストスパート(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から練習してきたリズム縄跳びは、練習を重ねてできるようになった技が増えて、昨年より進級する子が増えてきています。木曜日はなわとび大会です。体調を整えて、自己ベストが出せるよう、みんなで頑張りましょう。

12月20日(木)今日の給食〜おいしい顔  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のデザートは「クリスマスショコラケーキ」です。
4年生の教室では,ケーキの箱に書いてあるケーキの豆知識をじっくり読んでいる子もいました。
今日も仲良くいただきま〜す!

12月19日(水)今日の給食〜おいしい顔 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「味噌おでん」
大根,こんにゃく,うずらの卵などが入った,味噌仕立てのおでんです。
みんなでおいしくいただきま〜す!

12月17日(月)漢字計算コンクール頑張りました。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんないい表情で表彰を受けることができました。コンクールに向けて一生懸命努力した自分を一番に褒めてあげてほしいと思います。3学期もみんなで頑張りましょう。

12月7日(金)なわとび頑張っています(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、ジャンプタイムや体育の授業、休み時間になわとびの練習に励んでいる子がたくさんいました。今までより上の級を目指して、一生懸命跳んでいます。

11月29日(木)授業の様子(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、テスト返却とその復習に真剣に取り組んでいます。図工の授業では、絵の具を使って、配色をよく考えて色塗りをしています。

11月28日(水)今日の給食〜おいしい顔  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ビビンバ」
子どもの口に合うちょうどよい辛さです。
みんなで仲良くいただきま〜す!

11月27日(火)今日の給食〜おいしい顔  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ミニグラタン」
アルミカップに入ったかわいいグラタンです。
「甘くておいしい!」と好評でした。
今日もおいしくいただきま〜す!
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
4/6 防犯の日