最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:81
総数:429091
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

1月31日(火)持久走の記録会を行いました 2年生体育

先週できなかった持久走大会でしたが、今日、記録会を行いました。天気はよかったですがとても寒い日、しっかりと準備運動をしてから走りました。昨年より早く走れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)国際交流【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際交流員の方に、ニュージーランドについて教えてもらいました。食べものや動物についての○×クイズもありました。日本と違うところを聞いて子どもたちも驚いていました。ニュージーランドに行ってみたくなりました。

1月30日(月)1mの長さ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間に1mの長さ調べをしました。紙テープに1mを予想して印をつけました。1mものさしを使って自分の予想通りだったかを確認しました。多少の誤差はありましたが、みんな1mの感覚をつかんでいました。

1月20日(金)タイミングよくジャンプ 2年生体育

長なわとびをしました。回る縄をタイミングを合わせて順に跳んでいきます。初めはうまくいかない児童も、何度もやっているうちにコツがつかめ、じょうずに跳ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)図工の時間【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画の作品づくに取り組んでいます。下書きをした土台の紙に材質の違う紙や厚紙を貼っていました。刷って作品が出来上がるのが楽しみです。

1月18日(水)楽しく合奏 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカ、グロッケン、タムで合奏をしました。交代しながらいろいろな楽器を演奏しました。

1月17日(火)好きな動物は? 2年生外国語活動

ALTの先生と一緒に勉強しました。好きな動物の名前を英語で答えたり、動物のぬり絵をしたりしながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)タブレットパソコン 2年生

タブレットパソコンを起動させて、自分のやりたいことをやってみました。使い方にもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)持久走大会に向けて 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走大会に向けて、朝のジャンプタイムに練習が始まりました。
2年生にとっては、小学校での初めての大会となります。どの子もとても頑張って練習に取り組んでいます。6時間目には、本番のコースを歩いて確認しました。

1月12日(木)気づいたことを発表しました 2年生国語

同じ言い回しを繰り返したり、言葉を並べたりと、文章の中でおもしろいなと思うことを発見し、発表しました。みんなも気づいていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他