最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:18
総数:428500
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

2月25日(金)6年生を送る会の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は入退場も含めて練習しました。6年生の人へは、屋内運動場で見てもらいます。他の学年の人も見ることができるように、撮影も行いました。

2月25日(金)まわれ!かざぐるま 1年生生活科

かみコップで かざぐるまを つくりました。カラフルに はねを ぬり、かんせい。みんなで うんどうじょうで まわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)風車をつくったよ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日つくった風車に改良を加え、もう1つ作りました。作った風車をもって運動場に出て、たくさん回して遊びました。

2月22日(火)すてきな作品ができあがりました 1年生ずこう

ころころ ころがすと、いろいろな かざりを 見ることができます。とても すてきな 作品に なりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)6年生を送る会の練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ卒業する6年生の人たちへの、感謝の呼びかけやダンスの練習をしました。本番に向けて、頑張っていきましょう。

2月18日(金)6年生に感謝の気持ちを 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ そつぎょうしていく 6年生を おくるかいの れんしゅうを しました。じょうずに きもちを いうことが できました。 

2月16日(水)カタカナのれんしゅう 1年生しょしゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しょしゃの じかんに カタカナを れんしゅうしました。きれいな じを かくために、きをつけることを べんきょうしました。

2月10日(木)風車づくり【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で風車を作っています。紙コップを切り開いて8つの羽にしました。羽を斜めに折り曲げるときにコツが要りますね。

2月7日(月)ことばをへんしんさせよう 1年生こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かめ わかめ、 はな はなび、 たき たぬき 

ことばの まえや うしろ、まんなかに、もじを たして あたらしい ことばにします。なかなか でてこなくて くろうしましたが、おもいつくと うれしくなります。 

2月7日(月)今月の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では破った形から想像した絵を鑑賞したり、体育ではサッカーボールでパスの練習をしたりしています。3学期もどんどん成長していきましょう。

2月4日(金)ことばをへんしんさせよう 1年生こくご

ことばの うえやした、まんなかに、じをたして へんしんさせます。
もとのことば 「かい」を へんしんさせると、、、
かいしゃ かいてん かいじゅう さいしゅうかい がっきゅうかい からい かなしい ・・・
いろんな ことばに へんしんします。
できた ことばを となりどうしで はっぴょう しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)とびばこあそび【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育では跳び箱の練習をしました。跳び乗り・跳び下り、跨ぎ乗り・跨ぎ下りの練習で、手の置き方や腕の使い方を確めます。そして最後に開脚跳びにも挑戦しました。

2月1日(火)なににみえるかな? 1年生 ずこう

かみを やぶいて そのかたちから なににみえるか、そうぞうします。ひこうき、うさぎ、さかな、かいじゅう・・・。いろいろな ものに みえます。たりないところを たして、みんなに わかるように しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)どうぶつあてクイズ 1年生えいごかつどう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALT(エイエルティー)のせんせいと たのしく えいごの べんきょうを しました。
えいごで どうぶつの なまえを いってもらい、こくばんに はってある カードを はやく とったほうが かちです。じょしと だんしに わかれて しょうぶしました。とても せっせん でした。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他