最新更新日:2024/06/11
本日:count up78
昨日:61
総数:429049
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

5月9日(木)あさがおのたねを植えました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオを一人ずつ植えました。心を込めて水やりをし、毎日水やりをすることになりました。「アサガオさん、元気に育ってね。」「きれいな花を咲かせてね!」夏にきれいな花を咲かせるためにも、水やりを頑張ろう!

5月8日(水)春の校外学習に行ってきました【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彦田公園へ1,2年生で行きました。ペアを組み、遊具で遊んだり、グループを組み、2年生が考えてくれた遊びを1年生が教えてもらいながら遊びました。みんなでお弁当をおいしそうに食べており、楽しく過ごすことができました。

5月7日(火)ひらがなを練習したよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,書写の学習でひらがなを練習しています。形よく書けるよう,手本をよく見て練習しました。先生に丸をいっぱいもらって,とても嬉しそうでした。

4月26日(金)1年生を迎える会がありました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を迎える会がありました。お兄さんお姉さんたちから出し物を見せてもらったり、先生の紹介をしてもらったりして楽しい会となりました。1年生もこれから頑張りたいことを発表することができ、素晴らしい会となりました。

4月24日(水) かぞえ方と数字(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習が延期になりましたが、子どもたちは元気いっぱい学習に取り組みました。算数では、数を数えたり、数字を書いたりしました。じょうずにかけるよう何度も繰り返し練習しました。

4月19日(金)2年生から素敵なプレゼントをもらったよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアとなる2年生のお兄さんお姉さんと初めて対面しました。そしてアサガオの種をもらいました。大切に育てましょう。自己紹介カードを交換し、仲良くできました。来週の校外学習も楽しみですね!

4月12日(金)粘土遊びをしたよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ねんどでいろいろなものを作りました。「先生、ソフトクリーム作ったよ。」「恐竜作ったよ!」粘土をちぎったり、丸めたり、こねて作ることができました。集中して作る姿がかっこいい一年生です。

4月11日(木) 今日の給食〜おいしい顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食のメニューの中の一番人気のてりどりでした。昨日より少し慣れた手つきで配膳をすることができました。1年生には、初めてのてりどりでしたが、「おいしいよ」と満面の笑みを浮かべながら、ほおばっていました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 人権集会
12/10 交通事故ゼロの日
12/11 集金引落日 個人懇談会 4時間授業
12/12 個人懇談会 4時間授業 安全を確認する日
12/13 個人懇談会 4時間授業 安全を確認する日