最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:31
総数:428903
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

11月6日(金)黒丸P Aを出ました【6年生】

画像1 画像1
トイレ休憩を済ませました!

11月6日(金)妙心寺で座禅体験2【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
けいさくの体験もさせて頂きました。

11月6日(金)妙心寺で座禅をしました【6年生】

画像1 画像1
15分間の座禅体験で、心のリフレッシュができました。

11月6日(金)最後のお買い物【6年生】

画像1 画像1
みんな最後のお買い物を嵐山で楽しんでいます 

11月6日(金)昼食をいただいてます【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後は、お土産タイムです。

11月6日(金)嵐山 渡月橋【6年生】

画像1 画像1
嵐山が色づいてきています

11月6日(金)二条城見学中【6年生】

画像1 画像1
うぐいすばりの仕組みも知りました。

11月6日(金)二条城着きました【6年生】

画像1 画像1
うぐいすばりの床をこの後歩きます。

11月6日(金)三十三間堂【6年生】

画像1 画像1
早朝の三十三間堂は、とても清々しいです。一番乗りで入りました。

11月6日(金)三十三間堂につきました【6年生】

画像1 画像1
今から三十三間堂を見学します

11月6日(金)朝ごはんです【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい和食をいただきました

11月6日(金)2日目スタート【6年生】

画像1 画像1
起床の時間です。みんな、朝から元気です。部屋長会を行いました。

11月5日(木)寝る準備バッチリ!【6年生】

画像1 画像1
1日の終わりに、部屋のみんなでおしゃべり。布団は間隔を空けて敷いています。

11月5日(木)就寝準備【6年生】

画像1 画像1
1日目がまもなく終わろうとしています。みんなお風呂であったまり、歯磨きをして寝る準備をしています。

11月5日(木)ホテルにて 女子編2【6年生】

画像1 画像1
今からお布団を敷きます!

11月5日(木)ホテルにて 女子編【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、お部屋でくつろいでいます。

11月5日(木)夕飯はすき焼き2

画像1 画像1
おなかいっぱいです!

11月5日(木)夕飯はすき焼き

画像1 画像1
みんなで、おいしいすき焼きを食べてます。感染症対策でみんな同じ方向を向いて食べています。

11月5日(木)大仏様とご対面!

画像1 画像1
みんな、大仏様の大きさに圧倒されています

11月5日(木)東大寺大仏殿 6年生

画像1 画像1
大仏を見学したら、いよいよ班別行動です!
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 避難訓練
11/10 交通事故ゼロの日
11/11 集金引落日
11/12 安全を確認する日
11/14 作品展

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他