寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

4月11日(木)<特別支援学級>お世話になる先生を知ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから一年間お世話になる先生の写真を撮り、名札を作成し、一枚にまとめる活動を「作業」の時間に行いました。
先生方の名前を丁寧に書いたり、画用紙に両面テープを貼る活動は、手先を使うので集中力が必要です。
一年間教室に掲示するものなので、完成まで丁寧に仕上げていきたいですね。

明日からはいよいよ本格的に授業が始まっていきます。
緊張するとは思いますが、自分なりにできることをコツコツ積み重ねていきましょう。

4月9日(火)〈特別支援学級〉授業と放課の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1年間使うSST(ソーシャルスキルトレーニング)ファイルを作成しました。
自分のことを見つめ直し、好き嫌いなどについてじっくり考える時間がとれましたね。
改めて書き出してみると、意外な自分に気がつく生徒の姿をたくさん見かけました。

また、放課の時間には、話をしたい…でも話しかけられない…
といったじれったくもどかしい姿も見られました。
これから少しずつお話できるようになるといいね!

4月5日(金)<特別支援学級>新しい学年の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から新しい学校、新しい教室、新しい仲間たちとの、新しい一年が始まりました。
1年生の皆さんは、緊張とワクワクがいっぱいの中で、入学式やその後の学活を行っていました。
2年生の皆さんは、久しぶりの学校、久しぶりの仲間との会話を楽しんでいるように感じました。
3年生の皆さんは、先輩としてお手本になろうと張り切る姿をたくさん見ることができました。
今日、皆さんと会えるのを、先生たちはとても楽しみにしていました。
これから一年間、一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いします。

ところで、今日教室に入ったときに、机の上にたくさんの教科書が置かれていましたね。
この教科書たちは、3年生の皆さんが昨日準備をしてくれました。
重い教科書を運んだり、並べたり、後輩たちのために準備してくれた姿、とても頼もしいですね。ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122
このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。