最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:178
総数:1315928
寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

7月20日(水) 職員定時退校日

画像1 画像1
 本日20日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

7月20日(水) 1学期終業式 〜校長室より〜

画像1 画像1
 本日をもって1学期が終わります。今学期も感染症対策をしながら我慢の多い生活が続きましたが、浅井中の皆さんはよく頑張って乗り越えてきました。
 3年生は、最上級生として日々の授業や部活動で努力する姿や、修学旅行等の行事で活躍する姿をたくさん見せてくれました。さすがで3年生です。2年生は、部活動や委員会活動などで活躍し、先輩として少しずつ成長していることをうれしく思います。1年生は、中学校生活にも慣れてきて、部活動などで先輩の姿から学ぼうとする姿はとても素晴らしいと思います。
 本日の1学期終業式では、浅井中生がさらに成長していけるように願って、ラグビーの元日本代表である五郎丸歩選手の話をしました。以下に掲載します。

 五郎丸選手が「大切にしている言葉」というのがあります。それは、
 「今を変えなければ、未来は変わらない」
という言葉です。元日本代表ヘッドコーチであるジョン・カーワンさんの言葉だそうです。
 ある日のミーティングでのことです。ホワイトボードには、「過去、今、未来」と書かれてありました。そこで、カーワンコーチから「過去は変えられるか」と問われた五郎丸選手は、「変えられません」と答えました。続いて「未来は変えられるか」と問われ、今度は「変えられます」と答えました。そこでコーチが言ったのがこの言葉です。「違う。お前が変えないといけないのは、今だ。今を変えなければ、未来は変わらない」
 それから五郎丸選手は、この言葉を大切にして、「今」という一瞬一瞬を大事に生きているそうです。
 五郎丸選手は、ある時計メーカーのCMの中で、次のような言葉で力強いメッセージを発信しています。
 「未来を変えられると人は簡単に言う。でも違う。今を変えない限り未来は変わらない。今、この瞬間だけを考える。全力か。一歩でも前へ出ているのか。その積み重ねでしか自分の未来はつくれない。今を変えろ!」
 どんな理想の未来を思い描いたとしても、できるのは「今」を積み上げていくことです。未来について何も思い描いていなくても、「今」積み上げているものが自分の「未来」をつくります。そして「今」というのは、過去の自分が積み上げてきた「未来」です。これからもずっとそれが続いていきます。
 時々この言葉を思い出して、「自分は今、全力を尽くしているのか?」「一歩でも前に出ているのか?」「今、何を積み上げているのか?」と自分に問いかけてみると、先へ進むヒントが見えてくるかもしれません。ぜひ「今」を大切に積み上げてください。
 最後に、夏休みに向けて、先生から2つメッセージを伝えます。
 一つ目は、「命を大切にしよう」です。交通事故はもちろん、水の事故などにも十分気を付けてください。毎年、川や海などで水難事故にあうニュースがあります。川や池などの危険な箇所には、絶対に近づいてはいけません。
 また、困ったことや悩み事があったら、一人で悩まずに、家族や友達、先生にぜひ相談してください。皆さんの周りには、心強い味方がたくさんいます。何があっても命を大切にしてください。
 二つ目は、「計画を立てて、時間を有効に使おう」です。長い休みを充実させるには、事前の計画が大切です。勉強も、遊びも、趣味も、同じです。計画的にメリハリをつけた生活をすることが、規則正しい生活となり、健康にもつながるはずです。自分の弱い心に負けず、強い精神力で計画を実行し、夏休み中も、「今」を大切に積み上げてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。