最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:100
総数:477076
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

迷い猫

画像1 画像1 画像2 画像2
8月8日(土) 校内に白い子猫が迷い込んできました。校舎の中、体育館、工事現場の仮事務所・・・。あらゆるところで目撃されました。

普通救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(金) 職員を対象とした普通救命講習を行いました。本校では、3年間で全職員が受講できるように計画をしています。海部東部消防署より講師をお迎えし、心肺蘇生の仕方やAEDの使い方などを教えていただきました。

教育者研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日(木) 公益財団法人モラロジー研究所の主催で「思いやりの心を育てる」のテーマのもと「第52回 教育者研究会」が甚目寺公民館にて開催されました。そこで、本校主幹教諭が、大治学校区の人権教育について実践発表をし、研修を深めてきました。

可燃ゴミの日

画像1 画像1
8月6日(木) 月曜日と木曜日は可燃ゴミの収集日です。夏休みとはいえ3日間でこんなにもゴミが出ました。左側の3カゴは、生徒たちが部活動の合間に抜いてくれた校内の雑草です。

トイレ改修工事日記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(水) 土間にコンクリートが打設され、墨だし(工事の基準となる線をしるすこと)が終わり、天井や間仕切りの施工準備が始まりました。また、建設業者の方々には、足場に「祝 全国中学校体育大会出場」の横断幕をつるしていただきました。

「祝 全中出場」垂れ幕完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(火) いろいろな人たちの協力を得て、「祝 全国中学校体育大会出場」手づくりの垂れ幕が完成し、校舎の北側と運動場側の2カ所につるしました。全国大会での活躍を祈っています。

部活動報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(月) 全校出校日、生徒朝礼にて部活動報告会を行いました。海部地区、西尾張総合体育大会にて入賞した「相撲部」「バレーボール部女子」「野球部」「ソフトボール部」「ハンドボール部男子」「ハンドボール部女子」「卓球部男子団体・個人」「卓球部女子団体」「剣道部男子団体」「剣道部女子個人」です。同時にアレスポ表彰も行いました。なお、県大会に出場した部活動については次回行う予定です。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 1・2年給食終了日
3/24 1・2年修了式・28年度前期生徒会役員認証式・学年通知表配付日
愛知県公立高校定時制後期入試
3/26 PTA執行部会・会計監査
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874