最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:982
総数:893109
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、絹厚揚げのそぼろあんかけ、肉じゃがです。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化に欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事ができるとよいですね。今日の給食もよくかんで食 べましょう。

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいもとウインナーのコンソメいため、オニオンスープです。たまねぎは生のままだと辛味がありますが、加熱することで甘味が強くなります。今日のオニオンスープ には 、たまねぎをじっくりいためたオニオンソテーが入っています。たまねぎの甘味とうま味を味わってください。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶた丼の具、呉汁、パインアップルです。今日の呉汁には、大豆製品が3つ使われています。大豆を水に浸してすりつぶした「呉」と豆腐、みそです。大豆製品は、みなさんの成長に必要なたんぱく質が豊富に含まれるだけでなく、カルシウムや鉄、ビタミン類なども含まれるため、普段の食事で積極的にとりたい食品です。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、中華めん、牛乳、とん骨ラーメン、揚げギョーザ、切干だいこんの中華和えです。ラーメンは、よくかまずに飲み込んで食べてしまいがちです。よくかまずに食べると消化が悪くなり、胃や腸に負担がかかります。今日のとん骨ラーメンの汁には、たくさんの具材が入っています。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの香味だれかけ、もやしのしそひじき和え、ぶた汁です。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事 で不 足しがちなため、意識して食べられるとよいですね。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、赤飯、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、お祝いすまし汁、お祝いデザートです。今日は入学と進級をお祝いする献立です。お祝いの料理といえば「赤飯」です。昔から赤い色には悪いものを取り除く力があるとされています。もともとは「赤米」を神様にお供えする風習があったことから赤飯がつくられるようになったそうです。今日の給食もよくかんで食べましょう。

4月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度の給食が、スタートです。今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、いちごゼリー和えです。愛知県でいちご栽培が始まったのは、明治時代のことです。今では、ビニールハウスなどを利用して、夏場以外のほぼ一年中生産されています。現在、愛知県内では「 章姫 」「 とち おとめ」「紅ほっぺ」などの品種の栽培がさかんですが、新たな品種の育成も進んでいます。今日の給食もよくかんで食べましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp