最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:982
総数:893102
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月22日(月) 公開授業 道徳2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも友達の意見に耳を傾け、班で意見をまとめることができました。

4月22日(月) 公開授業 道徳1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われた授業公開の様子です。2年生は道徳で「まるごと好きです」という主題で学習しました。これまでの自分と人とのつき合いを振り返りながら、人との上手なつき合い方を班で意見を出し合いながら模索しました。上の写真から1組、2組、3組です。

4月22日(月)授業公開(3年生)

画像1 画像1
今日の授業公開は、
まず、アイスブレイクとして
いろんな図形を組み合わせて
同じ大きさの四角形を
4つつくりました。
また、メインは自分の手札を
人に見せずに字や絵を駆使しながら
相手にどんな絵かを伝える
ということをやりました。
どちらもコミュニケーション能力を
高めることができます。

4月18日(木) 道徳の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳の授業は、どのクラスも積極的に話し合いをして盛り上がったり、真剣な表情で考えたりと、メリハリがつけられていました。答えが1つではない道徳だからこそ、友達の意見を良く聞き、考えを深めていく様子が印象的でした。道徳の授業をきっかけに、人生をより豊かにしてほしいと思います。

4月18日(木) 道徳1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の様子です。本日は道徳の教科書を使って部活動での「先輩」という姿について考えました。。1番上から1組、2組、3組の写真です。

4月11日(木) 初めての道徳(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生になって初めての道徳を行いました。「学級の子とたくさん話そう!」を合言葉に班で謎解きを行いました。一人一人に配布されたカードを読み合い、謎を解くために班全員が意見を出し合って協力しました。どのクラスの生徒も積極的に友達の言葉に耳を傾け、取り組むことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp