最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:175
総数:895077
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

10月14日(金)「言葉の力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、中間テスト後に文化講演会が開催されました。講師は、ペップトークの鈴木孝先生です。ペップトークとは簡単に言うと「勇気づけトーク」です。自分や仲間を元気にする言葉のかけ方について学びました。
 言葉の使い方によって、プラスになるかマイナスになるか、この差は大きいです。プラスな言葉がけができれば、相手も自分も前向きな気持ちになれます。様々な活動を通して、生徒たちは、言葉の大切さについて自分事ととして捉えていきました。
 「言われてうれしい言葉」は何ですか
 「ありがとう」が一番うれしい一言だそうです。
 講演の最後に、クラスごとに生徒から担任の先生に「ありがとう」のプレゼントがあり、生徒にも、先生にも、会場全体にも、ちょっと照れながらの温かい笑顔があふれました。
 「ありがとう」っていいなあ。と改めて感じる講演会でした。

7月7日(木)基本は「あいさつ」から

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気のいいあいさつが朝の登校に響き渡ります。

 本校にはとても気もちのいいあいさつや会釈をする生徒がたくさんいます。この伝統になりつつあるあ「あいさつ」ですが、定期的に行われている生徒会や議員、生活委員の生徒のあいさつ運動の成果でもあります。

 人間関係のトラブル、いじめ問題など人権尊重に関わる取り組み基本は、「礼儀を正す・あいさつ」から始まると考えています。
 これからもあいさつの輪が校内のみならず地域にも広がっていくことを願っています。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp