「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

3年生 つばさ日記☆

 今週は、雨からのスタートですね。

 二十四節気では、4月20日から5月はじめまでの時期を【穀雨(こくう)】と言うそうです。これは、春の柔らかな雨に農作物がうるおうという意味です。この時期に農作物の種をまくと、雨に恵まれ、よく「成長する」といわれています。つまり、この雨は「恵みの雨」なんですよね。

 皆さんも、今が「成長する」ときです。休校で学校生活ができない今、物事を前向きに捉え、自分を成長させる「何か」を見つけてみてはどうでしょうか?

 明日は学年登校時間が設けられました。3年生は一番早い、8:05〜10:00までの間です。時間に余裕がありますので、分散登校で来てくれればとよいと考えてます。もちろん、学校は「3密」を避けられるように意識し、できるだけ感染予防を考えて対応する予定です。

 先週の金曜日、3年生の先生と、なんと校長先生も手伝っていただきながら、みんなの副教材を1セットずつ準備をしました。先生たちも、短い時間ですかみんなに会えるのを楽しみにしています。

 体調をチェックした上で、マスク登校をお願いしますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のみなさんへ 【数学】

 
数学の家庭学習は順調に進んでいますか。
前半箇所は、分配法則を利用した計算が中心ですね。

計算のポイントは、「速く・正確に」です!

“速くても正確でなければ、よくありません。”
“正確でも遅ければ、よくありません。”

速くて正確な計算をするために、3年生の前半では「公式」が出てきます。
大きく分けると3つです。
これらを使いこなして、速くて正確な計算ができるように、ワーク(余裕があれば新研究など)に取り組みましょう。

画像1 画像1

3年生 つばさ日記☆

【苦手意識の悪影響を打ち消すには】

誰にでも1つや2つは苦手な科目があるでしょう。

ニューヨーク大学の研究で、
苦手意識をもって学習に取り組んでいた生徒ほど、成績がハッキリと落ちたというデータがあります。

そこで、苦手意識を消すことが大切です。
「そんな簡単に苦手意識は消えない」と思った人も多いと思います。
しかし、工夫の余地はあります。
その方法は、

【勉強前に苦手な科目について、自分が過去にうまくできたときの経験を口に出すか、紙に書き出してみること】

です。
些細な内容でも構わないので、過去に味わった「小さな勝利」を思い出してみてください。
小テストでいい点を取ったとか、誰かに褒められたとか、図形の問題をひらめいたとか。

シンプルな方法ながら効果は意外なほど高く、アメリカでの検証テストでも、このテクニックを使った人のほとんどは問題解決能力が上がりました。

家庭学習の期間が長いですが、受験生として苦手科目を克服したいと考えている人も多いと思います。
よければ試してみてください。

画像1 画像1

3年生のみなさんへ【国語】

 3年生の皆さん、国語の課題は順調に進んでいますか?
 eライブラリーで漢字学習を進めている人が多く、今できる勉強を頑張っていることを嬉しく思います。
 課題の新研究は説明文・古文・詩の範囲でしたが、問題は解けたでしょうか。様々な種類の文章を読んだり問題を解いたりすることで徐々に力が付いてきます。受験に必要な力ですから丁寧に学習しましょう。漢プリNo6(中2ラストの漢字)も、繰り返し練習して覚えてしまいましょう。
 基礎の学習ワークが届きました。4/24からは、教科書の学習(家庭学習ガイド国語参照)を進めていきます。後日配付される学習課題表の範囲を学習してみましょう。3年漢プリNo1の漢字も覚え始めましょう。
 国語は積み重ねが大切な教科です。頑張りましょう!
画像1 画像1

3年生 つばさ日記☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式から一週間経ちました。学習の方は計画的に進んでいますか。課題一覧にあった、英語の「長文読解プリント」は配付をしていないので、過去分詞等の単語練習を進めて下さい。余裕がある人は、3年生の教科書本文の予習等も進められるといいと思います。

 学校では教室に飾ってあった花、卒業式や入学式で飾った花の世話をしています。太陽の光や水を目一杯に浴びて、元気に咲いています。綺麗に咲いている花も、長い時間をかけて種からつぼみになり、花を咲かせることができています。種を芽吹かせることや、咲いている花を元気な状態に保つことには、太陽の光や栄養となる水を継続して与えなければいけません。自分の努力に花を咲かせるために、今できることを継続してやっていきましょう。

3年生 つばさ日記☆

 農園部のみなさんへ
たまねぎたちは、順調に成長しています。近くで見ると、びっくりしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 つばさ日記☆

 新しい学年がスタートし、相変わらず元気いっぱいのみんなに会えました。課題提出や成績個票など、忘れずに提出してくれてありがとうございます。うっかり忘れている人は、次の登校日にもってきてくださいね。
 そして、たくさんのプリントを配付しました。プリント類は、保護者に見せましたか?提出してほしいものがありますので、しっかり確認した上で不備の内容にしておきましょう。これからは、進路関係の書類も出してもらいます。今からその練習をする気持ちが大切ですよ!
 そして、新しい教科書は目を通しましたか?3年生になり一気に内容が難しくなります。どんな内容を学ぶのか、休校の間に見ておけるといいですね。

 もちろん、新しい課題はスタートしているよね?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業再開
1/8 3年東部テスト 避難訓練

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744