「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

東部中学校区学校連絡会

画像1 画像1
 本日、校区内3小学校の校長先生をお招きし、学校連絡会を行いました。
 この会は、校区内の小中学校が連携を深めていくため、毎年3回行われているものです。また、年度はじめの第1回は、各小学校からの新入生が大いにがんばっている様子をそれぞれの校長先生方に見ていただく意味もあります。
 コロナ禍による、特殊な年度のスタートでしたが、中学校でもがんばっているみなさんの姿に、どの校長先生も安心していらっしゃいました。

「犬山ブレザースタイルの目的と方法」

 犬山市の中学校では、令和3年4月より「犬山ブレザースタイル」の新制服を加えることを検討しています。制服を見直す活動を通して、子どもたちには、人権尊重の精神を培い、差別や偏見のない地域社会づくりを進めていこうとする意欲や態度を育てたいと考えています。
 市内4中学校統一モデルを作成し、今年10月には各校より保護者へ提案することを目標にしています。

<現在の制服が抱える課題> 
 寒暖の調整のしにくさ・動きにくさ・スカートで自転車に乗るときの安全性・膝下を露出することへのコンプレックス・価格の問題等に、ジェンダレスの課題が加わってきました。

<現在考えている方法>
・現在の制服もずっと使用できる。
・4校の統一モデルとする。(価格を下げるため) 
・女性用スラックスを用意する。
・学校ごとの特徴は付属品(リボン・ボタンなど)で表現する。
・夏服は、清涼感のある速乾性のシャツとする。
・夏服は推奨品を示すが、選択肢を広げて価格の安い物も認める方向である。
・ブレザースタイル制服の価格が現在の制服より高くならないようにする。

 新制服に関わる情報は、明日以降も掲載いたします。
 明日は価格についてお知らせいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 正しい自転車の乗り方

画像1 画像1
 明日7月1日より、臨時で許可を受けた生徒の自転車通学が可能となります。天候がよくないとの情報もありますので、慣れた『徒歩』での登下校で全く問題はありません。
 整備された自転車やヘルメット、レインコートなどの準備ができ、ルールや約束がしっかりと頭の中に記憶され、自信をもって【大丈夫】といえる人から自転車通学を開始してほしいと思います。

 今回の臨時的措置で自転車通学の生徒はこれまでの2倍以上となります。そんな中での心配はやはり『交通事故』です。自転車(軽車両)による事故は、加害者・被害者どちらにでもなる可能性があります。取り返しのつかない事故になる場合もあります。責任をもってハンドルを握るということを忘れないでほしいと思います。

 警視庁から『自転車の正しい乗り方』資料が発表されています。
詳しくはこちら
   ↓
正しい自転車の乗り方

 これから自転車通学をはじめる人はもちろん、これまで自転車通学だった人もぜひ目を通してほしいと思います。ここに載せられているルールは守られなければならないもので、『知らなかった』『忘れていた』ではすまされません。それが責任をもつということです。交通事故0に向けて、みんなで注意していきましょう。

今日の給食  6月30日

画像1 画像1

☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・豚キムチ丼の具
・いかねぎ焼き
・水餃子入り中華スープ   です。

 6月最終日の今日は、中華献立を実施しました。
豚キムチ丼は、ピリ辛でご飯が進むような味付けに仕上げました。
最近ご飯の残食が多かったのですが、今日は丼ぶりにすることで、食べやすく残食が少なかったです。
 暑くて食欲が落ちがちの季節ですが、健康に過ごすためにたくさん食べて栄養を付けましょう。

キムチには、植物性の乳酸菌が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれます。

中華スープには、もちもちの水餃子を入れ提供しました。
しっかりとしょうががしっかりときいた味付けで、冷房などで冷えた身体を温めてくれます。

今日も楽しく会食ができました。

恒例の生徒会ブロック活動 始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のSTで、黄色・赤色・青色のブロック長が、所属する学級へのあいさつに出向きました。みんなの前で話すことに戸惑う様子もありましたが、精一杯がんばろうという思いが感じられ、清々しい時間となりました。
・黄色ブロック
1の1.1の4.2の2.3の3
・赤色ブロック
1の2.2の3.3の1
・青色ブロック
1の3.2の1.3の2
というグループでの取組が開始します!

今日の給食  6月29日

画像1 画像1

☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・キャベツ入りメンチカツ
・変わり漬け
・かぼちゃ入りごまみそ汁
・冷凍みかん        です。

 今日は今年度 初登場のメンチカツです。
給食のメンチカツはくどくなく、さっぱりとした味です。
キャベツも多く入っておりやさしい甘さでした。
味付けがしっかりしているので、ソースなしで提供しました。

 みそ汁には、かぼちゃと練りごま、すりごまを入れてコクのある贅沢な味に仕上げました。

冷凍みかんは暑い時期にぴったりのデザートです。
食べる頃には、よい感じに溶けていて食べやすいです。
来月も提供されるので、楽しみにしていて下さい。


今日も楽しく会食しましょう


政府からの布マスクです

画像1 画像1
 第2便が届きました。各自に1枚配られたかと思います。
 一時期と比べれば、入手しやすくなったものの、未だに品切れのコンビニもあり、毎日必要であることを考えると、大変助かる配付です。
 不良品などがありましたら、学校にお知らせください。

自転車通学許可申請(臨時)について

 6月22日付で徒歩通学者の保護者様へ、「夏季の登下校時における自転車利用の許可申請について」という文書を配布しました。現在、各学年・各学級から申請書が集まりはじめていますが、夏季の登下校における自転車の利用者(臨時)は、かなり増えそうな見通しです。
 自転車の利用者が増える上で最も心配なことは【交通事故】です。申請書をご記入いただく際、さまざまな約束についてご確認いただけたかと思いますが、その約束を生徒の皆さんがしっかりと守るよう、各ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。

★自転車利用申請を提出する上での約束
・交通規則を守ります(左側一列走行、二人乗りの厳禁、信号遵守など)
・ヘルメットを必ず着用します
・荷台がない場合は必ず荷物を背負って乗車します。前のかごに重い物を入れません
・雨天時にはレインコートを着用し、傘は絶対に使用しません
・原則として歩行者とともに登下校しません。やむを得ず歩行者と同行する場合は、自転車をひいて右側を通行します
・きちんと点検された自転車に乗ります
・ルールを守れないときは、自転車通行許可証を返却します

生徒の命を守るための大切な約束です。交通事故0に向けてご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

アルコール除菌ジェルをいただきました

画像1 画像1
 (公財)日教弘愛知支部様および(株)愛知教弘様より、アルコール除菌ジェル6本を寄付していただきました。愛知県内のすべての国公立幼・小・中・高・特別支援学校に配布されているとのことです。
 生徒たちの安全な生活のため、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

今日の給食  6月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・ハヤシライス
・寒天のさっぱりサラダ
・杏のミルクプリン      です。

 今日は牛肉をふんだんに使用したハヤシライスです。
中には、東中農園部が提供していただいた玉ねぎが入りました。
とても柔らかく、甘くて美味しかったです。
残念なことに、ほとんどとろけて無くなってしまいまいました。
ただ甘み・旨みは感じられる贅沢なハヤシライスで仕上がりました。

 杏のミルクプリンは、初めての登場です。
1個ずつ杏を真ん中にのせてもらい、目玉焼き風に仕上げました。
教室からは、目玉焼き?と言う声もあがっており、盛り上がっていました。

杏の大きさもまちまちでしたが、そこも手作りならではの良さだと思います。

今日も楽しく会食できました。


農園部からいただきました

画像1 画像1
 今日、農園部が収穫した新玉ねぎを23キロほど届けてくれました。
先日のみそ汁に続き、明日の「ハヤシライス」に入ります。

東中農園部の玉ねぎは、甘くとても美味しいので、
明日のハヤシライスを楽しみにしていて下さい。

 
農園部の皆さん、提供ありがとうございました。

今日の給食  6月24日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・手作りがんもの甘酢あん
・チンゲンサイの磯香和え
・吉野汁          です。


 今日は手作りがんもでした。
がんもは、水切りした豆腐に野菜やしらす、ひじきを入れて1個ずつ丁寧に作っていただきました。
甘酢あんをかける事で、さっぱり食べることができます。
ご飯が進む味付けでした。

 副菜には、たくさんの刻みのりを加え、磯の香りが感じられる和え物を提供しました。
のりには、食物繊維・タンパク質が多く含まれています。
のりに含まれるタンパク質は、良質なアミノ酸も多くオススメ食材です。

 今日も楽しく会食できました。



6月23日  今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ロールパン
・牛乳
・ひじきのマリネ
・ポーク犬山ビーンズ
・ヨーグルト    です。

 今日のポークビーンズには、犬山で収穫された青大豆を使用しました。

 いつも給食で提供している大豆は、黄大豆という種類です。

青大豆は、栽培時に病気にかかりやすかったり、年によって収穫量が変化が大きく、作るのが難しい食物です。
 また、収穫作業も機械を使えず全て手作業で行う為、流通量も少なく、
市販では滅多に見ることができないものになっています。

そんな貴重な大豆を、地元農家の日比野さんに提供していただき、給食に使用しました。

普段の大豆とのちがいを感じながら、食べてみて下さい。

今日もたのしく会食できました。



今日の給食  6月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、

・ご飯
・牛乳
・鮭と大豆のごまがらめ
・野菜のしらす和え
・犬山うどん汁
・わかめふりかけ      です。


 今日は、犬山で収穫された小麦で作ったうどんを汁物に入れました。
「きぬあかり」と言う種類の小麦が栽培されています。
東部中学校の周辺で多く作られています。

 犬山産の小麦100%のうどんを楽しんで食べて下さい。
今日はふりかけもつきました。
今日のふりかけには、カルシウム・マグネシウム・鉄と不足しがちな栄養素が多く入っている食品です。

なかなか補うことが難しい栄養素は補助食品を使用して補うのも一つです。

最近主食が残りがちですが、今日はふりかけ効果もあり残食も少なかったです。
この調子で残食を無くしていきましょう。

今日も楽しく会食しましょう。

今日の給食  6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆今日の献立☆は、
・きしめん
・牛乳
・きしめん汁
・しらすと犬山茶のかき揚げ
・いんげんのごま和え         
・蒲郡のみかんゼリー    です。

 食育の日の今日は、愛知県にゆかりがある食材を使用しました。

 きしめんは愛知県名物のひとつです。鶏肉の旨みと椎茸のだしで香りよく仕上げています。
たくさんの野菜が入り栄養もしっかり摂取することができます。
今日は、山菜も一緒に入れました。

 かき揚げには、全国上位の水揚げ量を誇るしらすと犬山産のお茶をいれて、揚げていただきました。
 しらすの塩味がちょうど良く、食べやすい味に仕上がりました。
自校給食ならではの手作りの献立になっています。
1つ1つ丁寧にタネを作ってくださり、形が崩れないように順番に揚げていきます。
約390個作るのに、1時間強かかりる手の込んだ料理です。
感謝の気持ちをこめていただきましょう。

 デザートには、愛知県蒲郡市で収穫されたみかんを使用したゼリーが登場しました。
暑い季節にゼリーはのどごしの良く食べやすいですね。。

愛知・犬山が感じられる献立を楽しみながら会食ができました。



今日の給食  6月18日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・なす入りマーボー豆腐
・小籠包 (2)
・ハムとゴーヤのナムル      です。

 今日は中華献立を実施しました。
人気メニューのマーボー豆腐には、夏に旬を迎えるなすをふんだんに使用しました。
やさしい味付けでピリッと感じる辛さが食欲をそそリます。

ナムルには、ビタミンCががたっぷり入っている夏野菜のゴーヤを入れました。
ゴーヤは苦みの強い野菜ですが、苦み成分は身体にとても良く
疲労回復や胃腸の粘膜を保護してくれる働きがあります。

たくさん食べて元気に過ごしましょう。

農園部から給食に提供していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 農園部から新玉ねぎを提供いただきました。
学校の畑でつくった新玉ねぎです。


今日は15キロほどの新玉ねぎを、提供いただきました。

小さいものから大きいものまで形はバラバラですが、甘みが強く柔らかい玉ねぎです。

給食の時間が楽しみです。

農園部の皆さんありがとうございました。

今日の給食  6月15日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ナシゴレン
・牛乳
・サテー
・ソトアヤム
・ガドガド風
・マンゴープリン    です。

 今日はオリンピック応援献立です。
東京オリンピックは延期になってしまいましたが、給食では応援献立を紹介していきます。
 第1弾の今日は、インドネシア献立を紹介します。
インドネシア料理の特徴は、香辛料やピーナッツを使用するところです。
そのため、辛みの料理だけでなく、甘みの強い料理も多くあります。

 今日は、ナシゴレン、サテー、ソトアヤム、ガドガド風を提供しました。
 
 ナシゴレンは、えびと桜えびをふんだんに使用し炊き上げました。
2種類のえびを使用することで香り豊かに仕上げました。

 サテーは、インドネシアで広く食べられている串焼き料理です。
日本の焼き鳥に似ている料理です。
現地では、甘めのピーナッツソースで食べるそうです。

 ソトアヤムは、スパイスを多く使用した鶏肉のスープです。
スパイスを加え黄色くなったスープをご飯に少しずつかけて食べるそうです。

 ガドガド風は、厚揚げを使用したサラダです。
いろんな野菜にピーナッツソースをかけて仕上げるサラダです。

 インドネシアでは様々な料理にピーナッツが使用されています。
給食用にアレンジを加え、食べやすい味付けにしました。

今日はインドネシアの料理を楽しみながら会食しましょう。



熱中症予防マスクを外しての登下校について

画像1 画像1
 マスク着用による野外での熱中症の報道が聞かれます。コロナの感染予防とともに、熱中症予防にも気をつけながら行動することが必要です。
 健康面での配慮から、ソーシャルディスタンスを確保し、生徒同士で互いに話すことのないような状況では、マスクを外して登校してもよいです。もちろんマスクをして登校してもよいです。
 学校ではマスクをして授業することになるので、忘れないようにマスクは持ってきましょう。

今日の給食  6月12日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・厚揚げとこんにゃくの肉味噌がけ
・ほうれん草のなめたけ和え
・すいとん汁
・コーヒーミルメーク     です。

 今日は、人気の肉味噌がけが登場です。
しっかりとした味付けに仕上げていますので、ご飯が進みます。
厚揚げは大豆製品なので、タンパク質が豊富に入っています。
また骨の健康を支えてくれるカルシウムも多く取ることができます。
絹ごし豆腐と比べると、約4倍もの量が含まれています。

 適度な運動と食生活で健康を維持していきましょう。
今日も楽しく会食できました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業再開
1/8 3年東部テスト 避難訓練
1/11 成人の日

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744