「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

東コミュニティ芸術祭・作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や美術の授業での作品や、美術部のみなさんの作品が多数展示されています。
 長者町会館前には、駐車スペースがあまりなく、来場者が多い場合は車を停めることができません。富士橋付近に作品展用の臨時駐車場が設けてありましたので、そちらにお停めいただくのがよいかと思います。

東コミュニティ芸術祭・作品展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校近くの長者町会館で、東コミュニティ様主催の芸術祭が開催されています。東部中からも、先日の市民展に出品された数々の作品が展示されています。
 市民展を見逃してしまったという方は、ぜひご覧ください。7日までの開催で、10:00から16:00までとのことです。ただし、最終日の7日は14:00終了ですのでお気を付けください。

一斉交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 年末の交通安全運動として、昨日又は本日の朝、PTA有志による生徒のみなさんの登校を見守る取組が行われました。
 学校そばの富士橋では、地域の方に礼儀正しく挨拶をする東中生の姿が多く見られました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、朝から本当にありがとうございました。

年末の交通安全県民運動

 年末の交通安全県民運動が12月1日(火曜日)〜12月10日(木曜日)の期間で展開されています。また、つい先日は、交通死亡事故多発警報が発令されたばかりです。
 交通事故には常に気を付けねばなりませんが、こういった重点的な取組をきっかけとして、「改めて気を付けよう」と考えるのにはよい機会だと思います。
 交通事故は加害者になっても被害者になっても不幸な出来事です。できることならなくしてしまいたい出来事です。東中生とそのご家族のみなさんが、それに巻き込まれることがないよう、それぞれのご家庭で、交通安全について少しでも話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

保護者会3日目

 今日も冷たい風の中、校舎をストーブで暖めたり教室のエアコンを活用したりしながら保護者会が行われています。
 冬休みを前に、今日もこれまでの様子や進路について、また、今後の課題について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 道徳では、LGBTと社会について考えていました。
 国語では、松尾芭蕉のおくのほそ道を読んでいました。
 数学では、これまでの学習を振り返る問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、英語を使って自作の詩を作っていました。
 社会では、関東の地形の特徴や産業について学んでいました。
 理科では、磁界について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 総合の時間では、分野別学習をしていました。歴史や文化、産業など興味のあることについて、新聞やインターネットを使って調べたりまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食施設の一斉監視指導

画像1 画像1
 本日は、給食が作られる施設の調査ということで、保健所と教育委員会からお客様がいらっしゃいました。
 給食室を調査された後のお話では、大変きれいで衛生的な環境で給食が作られており、日頃からの整備がしっかりとなされていると、お褒めの言葉をいただきました。
 保護者の皆様、ご安心ください。

今日の給食  12月2日

画像1 画像1

☆今日の献立☆は、
・どんどろけ飯
・牛乳
・とびうおのらっきょうソース
・じゃぶ煮
・梨ゼリー       です

 昨日は、鳥取県の料理を紹介しました。
どんどろけとは、方言で「雷」のことを言います。豆腐を油で炒める時の音が雷鳴のように聞こえることから、この名前が付きました。地元で作られた豆腐・そのときに獲れる旬の野菜を入れて炊いた郷土料理です
 鳥取で多く漁獲されるトビウオを使用し、名産のらっきょうソースをかけてさっぱり仕上げました。
 鳥取は、二十世紀梨が有名ですね。梨ゼリーにして提供しました。

 昨日の残食は、全体的に少なく完食できたクラスが多かったです。
今日も引き続き、完食目指して会食しましょう。
 
 今日は、給食室手作りホワイトルウを使用したクリームシチューです。



保護者会2日目

 今日も保護者会が行われています。これまでの学習や生活の状況を振り返って、今後の進路や課題について、話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 国語では、松尾芭蕉の作品について読んでいました。
 社会では、税金の流れについてグループでまとめていました。
 理科では、自然環境に人間の生活がもたらしたものについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 社会では、自由民権運動について学んでいました。
 理科では、熱量の計算方法を確かめていました。
 数学では、証明問題において気をつけなければならないことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 英語では、現在進行形の文を書いていました。
 道徳では、心が健康になる方法について、グループで話し合っていました。
 国語では、故事成語について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  12月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆は、
・むぎご飯
・牛乳
・肉詰めいなりの煮物
・ほうれん草としらすのごま和え
・豚汁
・味付けのり    です。

 和食献立を実施しました。
豚汁は、寒い季節にはぴったりの汁物です。たくさんの冬野菜を摂取することもできます。栄養満点です。
 肉詰めいなりは、スチームコンベクションオーブンで煮汁と一緒に煮込みました。
何でも作れる優秀な機会です。
給食作りには、無くてはならない一台です。

 今日は、残食が少なかったです。東中生は和食メニューが人気が高く、いつも残食が少ないです。
 この調子で、明日からも会食していきましょう。

保護者会1日目

 本日より、12月に入りました。後期に入り、今の学年での学校生活も折り返しを過ぎ、学習や生活の様子について、今後の課題や進路について三者懇談を行いました。
 足元の冷える中、学校へお越しいただきありがとうございます。健康で安心できる生活をと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 理科では、地球温暖化についてまとめたレポートの仕上げを行っていました。
 体育では、跳び箱とマット運動に取り組んでいました。跳び箱では、踏み切り板を使って跳んだあとの体の姿勢や軸に気をつけながら運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 美術では、イラストを工夫した作品をまとめていました。
 数学では、三角形の合同条件について学んでいました。
 理科では、熱量の計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 社会では、南アメリカについて、環境を視点にして学習をしていました。
 国語では、漢文を読むことができるようにするために学んでいました。
 英語では、覚えた単語を活用して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  11月30日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・豆乳なべ
・さつまいもと大豆のかりんとう
・野菜とじゃこの昆布あえ
・梅しそふりかけ         です。


 気温も低くなり鍋が美味しい季節がやってきました。寒い日にぴったりの豆乳鍋には、たくさんの野菜を入れました。
 かりんとうは、旬のさつまいもを細く切り、砂糖と絡めてデザート感覚に仕上げました。なかなか食べにくい大豆も粉とつけて絡めることで、食べやすくなるのでオススメです。
 たくさん噛むことで、あごの発達にも繫がります。
 
 今日の給食を全て食べると1日に必要な野菜の約1/3を取ることができます。
 寒い季節になってきたので、たくさん食べて身体の内側から温めていきましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 授業再開
1/8 3年東部テスト 避難訓練
1/11 成人の日

年間計画

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

SCだより

犬山市より

緊急時の対応

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744