最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:377
総数:1789340
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第3学年 2月28日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 卒業まで5日となりました。今日の午前は、体育館での卒業式練習と合唱練習、そして学級レクを行いました。卒業式練習の最後で、昨日の「みらフェス」で時間がなくてできなかったサプライズムービーの鑑賞をしました。ムービーは、昨年度までお世話になった川本先生・田中先生・深見先生からのビデオメッセージでした。懐かしい(?)先生からのメッセージに3年生は、大感激でした。また、階段の掲示板には、神河先生・平田先生・今泉先生からのメッセージも掲示してあります。ありがたいですね。
 学級レクは、活動場所を1組2組が室内で、3組と4組が屋外で行いました。明日は活動場所を入れ替えてあと1時間だけ行います。今の仲間と楽しく触れ合える時間も限られてきましたね。
 今日は、3組4組が『卒業会食』でした。今までお世話になった調理員さんに感謝の言葉と素敵なメッセージカードを贈りました。そして「チョコレート」「イチゴ」「ミックスベリー」のケーキとカットフルーツ(オレンジとリンゴ)のデザートをいただきました。思わず笑みがこぼれるほどおいしかったですね。
 午後からは、今までお世話になった学校に対して“奉仕活動”を行いました。2時間という時間が、短いと思えるくらい、3年生の皆さんは、それぞれの活動場所を“感謝”の気持ちを込めて、丁寧に作業を進めました。学校がきれいになるばかりでなく、自分たちの心も爽やかな気分になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生【みらフェス完】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサプライズムービーをもって、みらフェスが終了しました。
動き出したのは約1ヶ月前。日にちがない中、入試を控える中、無理がない形でやっていこうとみんなで何度も話し合い、準備をし、やり切ることができました。

何よりも学年レクも有志発表もみらくる学年の笑顔が弾ける瞬間が多く、本当にいい時間を過ごさせてもらいました。

有志発表に出てくれた子達にはまず拍手です。本当に素晴らしい。ステージ立つことはとても勇気がいることです。そして立派に披露してくれました。頑張った自分、共に頑張った仲間を讃えてあげてください。

そして、今日みんなにも伝えたことだけど、裏方の1人の男子生徒の存在です。表舞台には出ずし、照明、音響と二年連続で完璧にこなしてくれました。
素晴らしい企画の裏では、こういった支えもあって成り立っていることが改めて感じられたと思います。

仕事の97%は見えない。

さぁ君たちに残された4日間という時間。
君たちの舞台に花を添えてくれる方々がすぐそばにいます。そういった方々への感謝も忘れずに、素敵な姿で巣立っていってください。
あと4日、またいつかと言える最幸な別れを。

最後になりましたが、みらフェス実行委員のみんな、ありがとう。

第3学年 2月27日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 卒業まであと6日となりました。今日から卒業式の体育館練習が始まりました。またその後には、合唱練習も行いました。これによって卒業するんだなという実感が高まってきたことかと思います。
 午後には、『みらフェス(みらくるフェスティバル)』を行いました。生徒が主体となって企画・運営をする思い出づくりのお祭りです。前半は、運動場でのレクリエーション大会でした。障害物リレーや借り人リレー、ドッジボールで汗を流しました(?)。北風が吹く寒い中でしが、そんなことは気にもとめないで楽しむことができました。後半は、体育館で有志によるステージ発表でした。ダンスや歌、一人芝居、ピアノ演奏、ルービックキューブ競争、クイズなど、それぞれのグループが個性的な演目を披露してくれてとても盛り上がりました。発表してくれた皆さん、素敵な時間を演出してくれてありがとうございました。
 これからは毎日がイベントです。中学校生活が一つずつ終わっていくのは何だか寂しい気もしますね。明日は“奉仕活動”です。3年間の感謝の気持ちを込めて、精一杯活動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 2月26日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日の3時間目に避難訓練を行いました。多くの職員も知らされていない中で、突然の実施で生徒たちも驚いたことでしょう。しかし生徒も職員も事態をすぐに理解し、放送を確認して生徒は迅速な避難を、職員は適切な誘導ができたと思います。「阪神淡路大震災」「東日本大震災」「能登半島地震」の大災害は1月〜3月の時期に起きています。この地方にも大きな地震が30年以内に起こると言われて久しくなります。今一度気持ちを引き締めて備えておきたいですね。嬉しかったのは、避難訓練を終えて教室に入った後、有志の生徒が、階段や下駄箱のなどの泥を掃き出したり、上履きを拭いた雑巾をきれいに洗っていてくれたことです。今、3年生は卒業前に学校のために何かをしようと“朝活”を行っています。随時参加してくれる生徒も募集しています。こうした活動は見ていて気持ちの良いものです。一度参加してみてはどうでしょう。
 今日の3年1組と2組は特別な給食でした。いつもHPに掲載されている給食の写真と比べてもらうと分かりますが、これは『卒業会食』と言って、卒業のお祝いと給食の調理員さんに感謝を伝える会として、南中が伝統的に行っている活動です。普段の給食に加えて今日は、「チョコレート」「イチゴ」「ベリー」のケーキから2種を選び、さらに「オレンジ」「リンゴ」のカットフルーツが付きました。とてもおいしかったですね。給食を食べる前には、調理員さんを2名ずつ招待して、感謝の言葉とメッセージカードをプレゼントしました。「調理員さん、3年間本当にありがとうございました」。3組4組の人たちは、明後日の水曜日が『卒業会食』です。楽しみにしていてください。
 今日で3年生のほぼ全ての授業が終わりました。3組の最後の授業は美術でした。卒業制作として「思い出に残る箱」を完成させました。どの学級も全ての最後の授業には、今までお世話になった先生に感謝の言葉とメッセージカードを贈っています。美術の授業は、中学校で最後になる人がいます。もし、箱作りが完成していない人がいれば、家でもできるので完成させ、授業を完結させましょう。
 あと1週間で卒業です。まだ、私物がたくさんありますね。今週中には私物を持ち帰ってください。明後日は、奉仕活動を行いますので、できればそれまでに持ち帰ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 2月22日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 今日は、公立高校一般選抜の学力検査の日でした。受検をした皆さんには、とても長い1日だったと思います。まずは受検の疲れをとってください。あとは“人事を尽くして天命をまつ”しかありませんね。卒業式の2日後の3月8日(金)には結果も出てきます。それまでは不安はつきませんが、今は、卒業式前の“3年生を送る会”を始めとする各種取組や学校最大の行事である“卒業式”に向けて全力を注ぎましょう。
 また、気持ちや体が落ち着いたところで、合格または合格予定の高校の登校日や入学式の日程を確認しておきましょう。登校日が意外と早い場合もありますので気をつけてください。その日は、決して旅行等の個人の予定を組まないようにしてください。また、保護者同伴での参加を求める学校が多いので、保護者の方の予定も空けておいてもらいましょう。

第3学年 2月21日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 明日は公立高校一般選抜の学力検査が行われます。まずは明日の学力検査に向けて全力を注いでください。みんなで応援しています。
 とうとう卒業までのカウントダウンが1桁となりました。なんだか寂しい気もしますね。しかし皆さんには、立派な卒業式を自分たちの手でつくるという使命が残されています。自信と希望に満ちあふれた姿を卒業式で披露するために、今日の学級の時間には、卒業証書授与の動き方の練習をしました。実際には体育館で行うので、教室とは多少感覚は違いますが、それでも大まかな流れだけでも覚えておくと、体育館ではスムーズな動きができるでしょう。
 2月27日(火)に行う3年学年集会「みらくるフェスティバル」は、保護者の方の参観も可ですが、駐車場はありませんのでお車での来校はおやめください。必ず徒歩または自転車でお越しいただくようご協力ください。時間は6時間目の14:45〜ですが、予定は多少前後するかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 2月20日(火) “みらくる2023”学年 未来への一歩

画像1 画像1
 卒業まで実質あと10日となりました。そろそろ卒業式や卒業に向けた行事への取組が本格的に始まります。そのため特に体育を除く技能教科は、週に1時間の設定のため、来週には時間が取りにくく、各学級では、最後の授業を迎えた教科も出始めました。3組と4組では、技術・家庭科が今日で最後の授業でした。授業の最後には、今まで教えていただいたことへの感謝の気持ちを綴った寄せ書きをお礼の言葉と共に渡しました。毎年恒例の出来事ですが、もらう先生も大変嬉しいもので、あとからしっかりと読み返してくれるでしょう。
 さて、明後日はいよいよ公立高校の一般選抜検査日です。明日は早めに準備、早めに就寝をして当日に備えましょう。当日は、電車移動も多いので、ゆとりをもった行動を考えましょう。また、昨日の給食の時間には、栄養管理士の先生が各学級を回って、受検当日までの理想的な食事について、当日の朝食やお弁当で注意すべきことについてなど、教えてくれました。このように担任や学年の先生ばかりでなく、今まで皆さんに関わってきた先生方全員で応援していますので、実力が出し切れるよう、ぜひ頑張ってきてください。
 明後日は、大勢の3年生が受検に出かけます。そのため3年生の皆さんは、自宅学習となりますので、登校の必要はありません。すでに進路が決まっている人たちも、それだけで安心することなく、次の進路先でよいスタートが切れるように、中学校の復習をしておきましょう。
画像2 画像2

第3学年 2月15日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 社会科では、3年間の学習のまとめとして、自分たちで授業をつくる取組を始めました。教材づくりから話す内容の決定をチームで計画し、実際に授業を行います。テーマは、自分たちが興味をもった歴史的・社会的事象について調べています。この授業を通して、知識を豊かにするだけでなく、人に学習を教える教師という職業の大変さが少しでも分かってくれると嬉しいです。
 公立一般選抜まであと1週間となりました。今日のST後に、第1志望がAグループの高校を受検する生徒に向けて受検事前指導を行いました。明日はBグループの高校を第1志望にする皆さんへ事前指導を行います。今後は体調管理に気をつけ、考えられるだけのことはやっておきましょう。それが安心感に繋がると思います。
 以前お伝えした主権者教育(自ら考え・判断し、行動する生徒の育成を図る事業)で決まった「モップ付きクリーナーを各学級に配置する」件について、市の補助金を活用して現実のものにすることができました。まもなく全学年・全学級に配置される予定です。しかしこうした便利な機械に頼らず、今まで皆さんが丁寧に行ってきた、南中三本柱の“清掃活動”は大切にしていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 2月14日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 明日は、公立定時制の合格発表(10時〜WEB上)です。“サクラ咲く”の便りが聞けるとよいですね。進路先が決まった人もだんだんと増えてきました。受験シーズンも大詰めとなり、いよいよ来週の2/22(木)は公立一般選抜が始まります。今日はその出願締め切り日でした。志願者状況も午後9時頃には、愛知県教育委員会のHP上で発表されることでしょう。その結果を真摯に受けとめ、今からでもできることを最後まで粘り強く積み重ねていくことが重要です。気を付けたいのは、志願者数の数に惑わされたり、不安を抱いたりして過剰な反応をしないことです。今一度、自分の進みたい道をしっかりと見つめ、自分が決めたことに自信をもって進んで行って欲しいですね。
 3/6(水)の卒業式まで、実質2週間となりました。学年では、卒業に向けたさまざまな取組を計画したり、始めたりしています。今日は、3年生を送る会や卒業式に歌う合唱の体育館練習を行いました。自分たちの手でつくる卒業式を目標に、与えられた時間の中でリーダーを中心に真剣に取り組んでいました。卒業の日に向かって進む皆さんの成長と合唱のお披露目を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生【柔らかな時間を】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生も卒業まであと15日となりました。
学年フロアには松井主任からみんなの写真とメッセージが載った掲示物が毎日更新されていきます。

「3年間を振り返って、楽しかった思い出、伝えたいありがとうの気持う、将来の自分の姿、みんなは何を記したかな?」

一昨日の6時間目は三年間の思い出を振り返って、掲示物の作成を行いました。
三年間過ごしたこの南中生としての時間もあと15日。
"今"しかできないこと。
南中に何を残せるか。どんな時間を過ごすのか。
いい時間を、柔らかな時間をみんなでつくりあげていこう。

よき三連休にしてください。
また来週会いましょう。

第3学年 2月8日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 明日(2/9)は、公立の定時制課程前期選抜の受検日です。毎回のことですが、今日は明日に備えて、しっかり準備をしてから早めに休むようにしましょう。受検票や高校からの「受検についてのお知らせ」プリント等をしっかり読んで準備をしてください。当日の朝は、ゆとりをもって早めに起き、しっかり朝食をとりましょう。『作文・学力検査・面接』のある受検校では、お弁当も必要です。水筒も忘れないようにしましょう。明日は登校の必要はありません。ゆっくりと休んでください。“吉報を信じています”
 また、今日は公立高校推薦選抜および特色選抜の合格発表日でした。良い結果であった人は、高校の出校日等の予定をしっかりと把握し、忘れないようにしましょう。家族旅行等の計画に気をつけてください。
 残念な結果となった人は、次の一般選抜に向けて気持ちを切り替えてがんばりましょう。手続きの締め切り期限が迫っていますので、まずは一般選抜の「出願情報登録」を本日中に終えるようにしましょう。その後は、推薦選抜と同じ手順となります。
 最初から一般選抜の受検を予定してみえるご家庭でも、まだ登録手続きをされていないご家庭があります。この後3連休に入りますので、早め(本日中)の登録をお願いします。また登録の際、『住所』の入力等でミスがみられます。事前指導のプリントを見て正確に入力していただければ、中学校の承認作業が早く進み、検定料の納付が早くできるようになります。一般選抜の「検定料の納付」期限は、2/14(水)PM3:00までです。
画像1 画像1

第3学年 2月7日(水) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 今日は各学級の社会科の時間に、外部から税理士の方を招いて、「租税教室」を行いました。少子化対策などのさまざまな税金の使われ方を学びました。授業の後半では、税の負担と福祉のあり方をテーマに、グループワークをし、その実現の仕方を発表しました。講師の先生は、若いうちから税についての知識を正しく身に付け、関心をもつことが大切であると訴えていました。
 体育科の授業でも外部から助産師の方を講師に招いて、「命の授業」を行いました。これは卒業を前に例年行っている授業で、思春期まっただ中の中学3年生に、「性」と「生」についての正しい知識や判断力を身に付けてもらうための授業です。人の考えや思い、恋愛観などには個人差や性差があること、命の誕生の尊さなど、具体的に分かりやすく説明をしてもらいました。自分や自分の周りの人々が悲しい思いをしないためにも、もう一度「命」についてしっかり考えましょう。
 理科の授業では、身近な材料を使って「バスボム(入浴剤)」を作りました。普段の授業とは違った内容で楽しく取り組むことができました。なかなか思うように固まらず苦戦をする場面もありました。何とか成形をして、乾燥させ、明日には完成して持ち帰る予定です。成分的には問題はないものの、実際に使う時は、小さな桶で色の出具合を試してから使ってください。
 明日は、公立高校推薦選抜および特色選抜の合格発表の日です。よい知らせが来るといいですね。結果が思うようにいかなかった場合は、すぐに一般選抜の出願手続きをお願いします。「出願登録情報」の入力の際の『住所』の登録が簡略されていることが多いですので気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 2月5日(月)”みらくる2023“学年 未来への一歩

 明日(2/6)は、愛知県公立高校推薦選抜および特色選抜の入試日です。受検者の皆さんは、不安な気持ちは隠せないでしょうね。でも練習を重ねてきたからこそ不安が生まれるのです。今日は気持ちを切り替えて、早めに休みましょう。大切なことは、明日の体調が万全であること、面接時間には頭の中がすっきりしていることです。そのためにも「明日の準備を寝る前には終えておく」「朝は早く起きて時間にゆとりをもった行動をする」「身なりをきちんと整える」ようにしましょう。なかなか寝つけなくても布団に入って静かに目を閉じ、決して寝れないからといって、スマホをいじらないようにしましょう。スマホの明かりは、脳を目覚めさせ、逆に休めなくなります。皆さんの2/8(木)の吉報を期待しています。がんばれ!
 また、2/6(火)から2/14(水)まで、公立高校一般選抜の「出願情報登録」および「検定料の納付」期間となります。受検予定のご家庭は早めの登録をお願いします。先日の出願指導で配付したプリント(裏面)をよく見て、間違いのないように入力をお願いします。中学校で正しく「出願情報登録」がされていることが確認できましたら、「検定料の納付」の手続きを行ってもらいます。
画像1 画像1

第3学年 2月2日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 現在家庭科では、消費者教育を行っています。一昨年より成年年齢が引き下げられ、18歳でも、親の同意なしにクレジットカード等の契約ができるようになりました。正しい判断ができるようしっかり知識を身に付けてほしいですね。もう一方の技術科では、センサーを使ってロボットの動きを制御するプラグラムに取り組んでいます。高校では、特定の学科でしか学べなくなるので、楽しんで覚えてほしいですね。
 本日6限に「学級総会」を行いました。以前は、全校が集まって生徒総会を行っていましたが、一人一人の参加意欲を高め、一人でも多くの意見を吸収するために、ここ数年、学級単位での生徒総会を行っています。3年生は、最高学年として“よりよい南中生徒会”を築くために、しっかりと振り返り、意見を出し合っていました。
 昨日、公立高校推薦選抜・特色選抜の“受検指導”を行いました。また、本日、公立高校一般選抜の“出願指導”を行いました。私立・専修学校の一般受験が終わったばかりですが、現在進路についての予定がいろいろと重なっていますので注意してください。期限を過ぎると、入学資格や受検資格が失われますので「もれ」のないようにお気を付けください。
近々の予定は次の通りです。
★私立・専修学校の一般受験合格者は、入学一時金(前納金)の納入がお済みですか。期限を確認してください。
★2/5(月)は、公立定時制課程の「出願情報登録」および「検定料の納付」期限日です。PM3:00で終了です。
★2/6(火)は、公立推薦選抜・特色選抜の受検日です。準備万端整え、面接に臨みましょう。当日の天気にも気をつけましょう。受検者は登校の必要はありません。
★2/6(火)AM9:00から2/14(水)PM3:00までが公立一般選抜の「出願情報登録」および「検定料納入」の期限です。“出願指導”の注意事項に従って手続きを進めてください。保護者の方で手続きをされる場合は、お子様から注意事項を確認して行ってください。
★2/9(金)は、公立定時制課程の受検日です。準備万端整えて、検査・面接に臨みましょう。当日の天気にも気をつけましょう。受検者は登校の必要はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生体育【オリジナル体育の振り返りより】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たくさんの人の意見をまとめるのは難しい。世の中自分たちの思い通りにはいかないというのかよく分かった。なので30人以上の人達をまとめて授業をする本物の先生は偉大だと思った」

「最初に軽く、実戦に活かせる練習を取り入れたことで、昔の記憶を思い出しながら最後の試合に全力で取り組めたと思います。なにより、他の生徒がしっかり話を聞くことですばやく次の練習に移ることができたので、指示をしっかりと、とどくようにすることが大切だと思いました」

今日の先生役の立場を経験して、しっかりと学びに繋がっている様子もGOODです。
みらくる学年、あと22日。
いろんな場面で南中の顔として、しっかり姿で示していこう。

明日のオリジナル体育はどんな学びになるのか楽しみです。

三年生体育【オリジナル体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生の体育では、「オリジナル体育」が始まりました。
3年生最後の単元として、男女共習で、やりたい種目を選択し、授業計画から実施まで行います。
サッカー、テニス、バレー、バスケ、バドミントン、卓球、ダンスと種目に分かれ、本日の先生役の生徒の話を聞き、授業に取り組んでいます。
登校する日にちも残り23日です。
男女問わず、色んな子と関わり合う中で、体を動かすことを楽しんでほしいです。

第3学年 1月29日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 先週行われた私立・専修学校一般受験の合否結果が出そろってきました。希望通りの結果の人もいればそうでない人もいるでしょう。ただ、一般受験者の多くは、公立受検を控えていますので、結果が良くてもそうでなくても、再度気持ちを引き締め、しっかりと公立受検に向けて準備をしていきましょう。
 今日は、朝の全校集会の日で、後輩たちの部活動の表彰伝達と校長先生の話がありました。校長先生や学年の先生も話されていましたが、すでに進路が決定している人たちには、これからの言動に大きな期待をしています。不安を抱えながら受検を控えている仲間が大勢います。自分の準備もしながら、その仲間のために何ができるのかを考えて行動できる3年生でありたいですね。
 また、私立・専修学校の一般受験で合格した人は、入学一時金(前納金)の納入をお願いします(複数合格校がある場合は1校のみでよい)。期限は各校違っていますので、HP等で確認し、確実に行ってください。安心して公立受検に向かうためにもぜひお願いします。
 本日より定時制課程前期選抜の「出願登録(STEP2)」が始まりました。早めの登録をお願いします。2/5(月)午後3時までに「出身中学校による承認」→「入学検定料の納付(STEP3)」が終わるようにしてください。

画像1 画像1

第3学年 1月26日(金) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 3日ぶりの学校はどうでしたか。卒業まであと26日の登校となりました。残りの中学校生活を充実させていきましょう。
 英語科では、英語によるディベートを行っています。ディベートの経験はありますが、“英語で”となると勝手が違って、思った意見が話せないことにじれったさを感じているようでした。「日本語で話したい」という言葉も上がるほどでした。これも経験ですので、次も楽しんで取り組みましょう。
 6限は、卒業式で歌う合唱曲「僕のこと」の練習を始めました。中学校最後となる合唱曲も自分たちの力で創りあげようと頑張っています。卒業式でのお披露目を期待しています。
 愛知県公立高校の推薦選抜・特色選抜における「出願情報登録(STEP2)」の手続きありがとうございました。中学校の“承認”が確認できましたら、この土日(1/27・28)で「入学検定料の納付(STEP3)」の手続きをお願いします。(手続き締め切り:2/1)
 また1/29(月)から2/5(月)まで、定時制課程前期選抜の「出願情報登録(STEP2)」が始まります。本日、定時制課程受検者に向けて、出願指導をしました。そこで本校では、次のような作業予定を考えていますのでご協力をお願いします。なお、登録内容は、事前指導プリントの裏面に記載されている通り(住所に注意)に登録をお願いします。
★1/29(月)〜定時制課程前期選抜の「出願情報登録(STEP2)」
※この時点で検定料の振り込みは行いません。
★1/30(火)中学校での登録内容確認および承認
★2/2(金)までに、『中学校による承認』を確認後、「入学検定料の納付(STEP3)」
 なお、公立の一般選抜については、2/6(火)から登録開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 1月25日(木) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 愛知県の私学・専修学校の一般受験が終わりましたね。受験生の皆さん、3日間ご苦労様でした。まずはゆっくり休んで明日からの学校生活に向けて英気を養ってください。明日からいつもの生活が戻ってきますが、残された中学校生活は限られてきました。だから、その期間で皆さんは、自分のことばかりでなく、南部中学校の最高学年としての姿(伝統)も残していかなければなりません。大変かもしれませんが、皆さんの先輩も同じように伝統を創りあげてきました。皆さんならできるはず、がんばりましょう。
 先日お願いしたように、愛知県公立高校の推薦選抜および特色選抜を受検する予定のご家庭は、本日(1/25)中に、Web出願システムの「出願情報登録(STEP2)」を行ってください。その際注意していただきたいのは、先日配付した出願の注意事項を記したプリントの裏面の情報を確認しながら登録をお願いします。特に住所に関しては、簡略化せず、プリントの記載通りにお願いします。ご不明な点はご連絡ください。(この時点で検定料の納付はできません)
 すでに9時より登録を始めているご家庭もあります。ご協力ありがとうございます。学校では、順次承認作業をしています。修正も無く、承認が完了すると、マイページの「出願情報一覧」中に以下のような表示がされます。
★P C 版:「検定料納付待ち」の項目に『1件』の表示
★スマホ版:「処理状況」の項目に『検定料納付待ち』の表示
 確認後、1/28(日)までに「検定料の納付(STEP3)」を終了してください。(Web出願の手引き参照)

画像1 画像1

第3学年 1月22日(月) “みらくる2023”学年 未来への一歩

 明日から3日間、私立・専修学校の一般受験が始まります。“わくわく”していますか?それとも“不安でいっぱい”ですか?受験は、ほとんどの人が初めての経験かと思います。不安や緊張は感じても不思議ではありません。だから少しでも前向きな気持ちになるために、次のことに気をつけて受験に臨みましょう。
1,準備は、前日にしっかりやっておき、当日朝にバタバタしたり、忘れ物をしたりしないようにする。翌日の天気にも注意をして、雨や雪、寒さの対策をしておきましょう。
2,前日の夕食と当日の朝食は、消化の良いものを口にするようにしましょう。特に当日の朝食はちゃんと食べ、脳に糖分が補給できるようにすることが必要です。体調管理も実力のうちです。
3,前日は早く床に入り就寝し、朝は、早めに起き、出発までゆとりをもって行動できるようにしましょう。また早く起きることで、試験開始時には、脳が活性化するようにしましょう。
4,困ったことがあれば、一人で悩まないで、周りの人に助けてもらう勇気をもちましょう。決してそれは恥ずかしいことではありません。
 3年生は、明日からの3日間は、受験に専念するために自宅学習となります。受験生の皆さんは大変ですが頑張ってください。吉報を待っています。受験のない人も次のステップに向けてしっかり学習しておきましょう。

 本日、公立高校推薦受検希望者のWeb出願についての指導(配付プリント有り)をしました。登録については次のような日程と手順で行ってください。また注意点がありますので気を付けてください。
【手順1】必ず1/25(木)に愛知県公立高校出願システムのマイページにログインし、出願情報登録(STEP2)を行う。《ここでは検定料の納入はしません》
※登録する住所は、学校で登録している住所と同じにするために、本日お子様に配付したプリントの裏面に記された住所で登録をお願いします。
【手順2】1/26(金)に中学校で登録情報の確認をします。確認(承認)の連絡が入ったら、検定料納入の手続きに移ります。
【手順3】1/27(土)・28(日)で、入学検定料の納入(STEP3)を行います。
 限られた時間内での手続きとなりますので、お間違いやお忘れのないようにお願いします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 3年修了式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733