南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月23日(月) 今日の南中2

 3年生は私立高校の一般入試、二日目です。全力尽くしてがんばっていることと思います。
 学校では、1年生も2年生も授業をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月) 今日の南中

 今週は大寒波がくる、という予報が。今日も心配でしたが、午後からは青空も見える天候となっています。明日からはどうなることやら。
 2年生の英語の授業は発表前の練習です。にぎやかに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 今日の南中2

 1年生の英語の授業はパフォーマンステストに備えて練習です。1年生もまとまった英文を覚えて言えるようになってきました。がんばってます!
 2年生の家庭科は幼児教育に入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 今日の南中

 能楽の授業2日目です。2年生の生徒の皆さん、昨日より確実に上達しています。鼓の音がはっきり聞こえ、声も出ていました。
画像1 画像1

1.20 芽が出ました!

 ここ数日の寒さも手伝ってか、11月初旬に脱履前のプランターや来賓玄関前の花壇に定植したチューリップの球根が一斉に芽を出し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1.19 後期学校評価アンケート → 明日が締切です!

 後期3か月間のお子様の様子を振り返っていただき、表題アンケートへのご協力をお願い致します。紙媒体ではお子様を通じて10日付け、学校メールでも10日付けで配信、11日から明日まで回答ができるようになっております。

 19日現在、PTA会員数377世帯に対して201世帯(53%)で回答をいただいております。期間は明日までとなっておりますので、まだ回答いただいていない保護者の皆様方で、ご協力いただける場合は、明日までの回答をよろしくお願い致します。

1月19日(木) 今日の南中2

 本日は真っ青な空が気持ちよいです。1年生の体育ではみんな半袖になって持久走です。
 3年生の技術の授業は、コンピュータ室で行われています。コンピュータとつないでロボットカーを動かす作業をしています。プログラミングの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木) 今日の南中 音楽

 2年生は音楽の授業で講師を招いて「能楽」の授業を行っています。
 日本の伝統文化を学びます。実際に鼓をたたいて演奏します。興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 今日の南中2

 3年生の数学では、図形の学習です。クラスの仲間の説明に聞き入っています。1年生の数学も図形です。実物があるとより理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 今日の南中

 昼前から風がビュービュー吹き、気温ほど暖かさは感じません。
 1年生の英語は、「My hero」というタイトルで、英文を考えています。発表に向けて準備中です。どんなヒーローが紹介されるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 今日の南中2

 1年生は3クラスで道徳の授業をしていました。働くことについて考えます。
 本日は晴れ! 青空の下で南中生の笑顔がより映えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 今日の南中

 2年生技術はハンダを使用した作業です。細かい作業に集中して取り組んでいます。
 3年生の授業は教科書の内容が残り少なくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1.17 【再掲】後期学校評価アンケート協力のお願い

 小寒の候 保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 後期3か月間のお子様の様子を振り返っていただき、表題アンケートへのご協力をお願い致します。紙媒体ではお子様を通じて10日付け、学校メールでも10日付けで配信、11日から20日まで回答ができるようになっております。

 17日現在、PTA会員数377世帯に対して183世帯(49%)で回答をいただいております。期間は今週末までとなっておりますので、回答いただいていない保護者の皆様方で、ご協力いただける場合は、期日までの回答をよろしくお願い致します。

1月16日(月) 今日の南中

 午前中は雲が多く、肌寒いスタートとなりました。
 3年生はいよいよ受験が本格化してきました。ここ最近は過ごしやすい気候ですが、寒さはまだまだ油断できません。体調管理に気を配って過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今日の南中2

 1年生の国語では、班のメンバーが書いた要約を読んでアドバイスを書き込むという課題に取り組んでいました。情報端末に直接入力をします。文字に残るので、言葉を選んで入力します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 今日の南中

 2年生は道徳の授業を行っているクラスがありました。「法」について考えます。悩ましい課題です。じっくり考えたいテーマです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.12 職人技、光る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から、9人の職人さんの手により、校舎南側の庭園整備を行っていただきました。一人ひとりの作業分担がはっきりしていて、手際よく作業される様は、まさに圧巻でした。
 わずか2時間ほどの作業でしたが、伸び放題になっていた木々を剪定し、樹勢を整えていただいたことで、見違えるような庭園になりました。

1月12日(木) 今日の南中2

 3年生は保護者会です。教室では2月3日の「夢」の発表に向けての準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木) 今日の南中

 今日の南中も、生徒の学ぶ姿がここそこに見られます。
 聴いてます、考えてます、話しています、書いています、読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.11 鏡開き

画像1 画像1
 1月11日、今日は「鏡開き」です。

 鏡開き・鏡割りとは、正月に神(年神・歳神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事の一つです。神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、供えられた餅を食べます。汁粉・雑煮、かき餅(あられ)などで食されることが多いです。

 刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので手や木鎚で割り、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用します(「開き」は「割り」の忌み言葉)。鏡は円満を、開くは末広がりを意味します。また、鏡餅を食すことを「歯固め」とも言います。これは、硬いものを食べて、歯を丈夫にして、年神(歳神)様に長寿を祈るためと言われています。

 鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」と言われています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立一般入試
1/24 私立一般入試
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733