南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ZUMIだより 1月27日(木)158号 『掃除の姿』

画像1 画像1
一年生の掃除姿、第二弾!
運動場では、ケガ防止を目的に石拾いしていたはずが、
最近では石採集に•••

ZUMIだより 1月26日(水)157号 『掃除の姿』

画像1 画像1
寒い中でも、掃除に一生懸命取り組む一年生の姿を今日から三日間掲載していきます!

ZUMIだより 1月26日(水)156号 『自分の個性って...』

画像1 画像1
 現在、1年生では、働く人に学ぶ会に向けて、日々取組を重ねています。今日は、“自分の個性(持ち味)を考える”です。自分で自分のよいところを言葉にするのは、なかなかむずかしいものです。この時間では、自分で思う自分の持ち味に加えて、班の仲間からも、〇〇さんについて、気付いたり、感じ取ったりしたよいところを記入してもらいました。「自分のよさについては半信半疑だったけれど、班の仲間に記入してもらって、少し自信がつきました」など、素直な気持ちで自分自身を見つめていく時間になりました。
画像2 画像2

ZUMIだより 1月25日(火) 155号 『本日の授業』

画像1 画像1
今日の授業は少し特別。道徳の授業を2クラス同時に体育館で行いました。来月は働く人に学ぶ会があります。本日の道徳でも「働くこと」や「幸せな仕事とは」をテーマに、話し合ったり考えたりしました。将来の夢をもっている人がいたり、まだ夢を探している最中の人がいたり、悩んでいる人もいたりするようです。夢をもっていることはとても素敵なことですが、夢がまだみつからないとしても、それ自体が悪いことではありません。夢がないからといって焦る必要もありません。自分の人生です。ゆっくり、だけどしっかりと、将来自分が何をしていたいか考えていきましょう。
数学の授業では、再びタブレットが活躍しそうです!空間図形を視覚的に理解するには、タブレットの活用がうってつけですね。

ZUMIだより 1月20日(木) 154号 『働く人に学ぶ会に向けて』

画像1 画像1
2月に実施予定の働く人に学ぶ会に向けて、事前学習を進めています。本日は、タブレットを使って様々な職業について調べたり、調べた内容をスライドにまとめました。グループごとに担当することになった職業調べを、クラスで共通のスライドにまとめていくことは、生徒にとっても新鮮な経験のようです。学級のみんなで、1つのスライドを分担しながら作り上げていく、現代らしい活動になりました。

ZUMIだより 1月19日(水) 153号 『実力テスト終了』

 今日は、午前中に2時間、実力テストの英語・理科を実施しました。テストが全て終わった瞬間の、みなさんの解放感は、中間テストや期末テストと比較すると、それほど大きくなかったように感じました。その重さを感じるのは、3年生になってからかもしれません。
 今回のテストの結果は、約40日後、みなさんの手元に配付されます。5教科の合計順位に加え、各教科別の順位も記載されています。テストを通じて、毎日の自分の取組の中で「弱かったな」、「甘かったと思う」、そこから改善を始めてください。2月16日〜18日の学年末テストへ向けて、こつこつ取り組んでみましょう。
画像1 画像1

ZUMIだより 1月18日(火) 152号『実力テスト第1日』

 登下校時も日中も、大変寒さを感じる季節になりました。今日は、実力テスト第1日。国語・社会・数学の3教科を実施しました。
 実力...これは、日々の授業姿勢から、テストへ向けた取組方も含めて実力です。近道の無い学習への取組ですが、おうちの方や先生に言われなくても、自分から取り組んでいくことができる人ほど、自分に力をつけていくことができます。自分のための勉強、明日の理科・英語に向けて、時間を有効に使って頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 1月17日(月) 151号 『キャリア学習』

画像1 画像1
 今朝は、2月9日(水)の午後、キャリア学習の一環として実施する「働く人に学ぶ会」についてのガイダンスを行いました。
 担当の田中先生より、この学習の目的や、学びたいことについての話がありました。当日は、実際に現場で働く方を講師として南部中学校にお招きします。“本物に出逢う”、これは、総合的な学習の醍醐味です。10年後には、ほとんどの仲間が社会に出ています。自分の職業観をつくっていく絶好の機会です。一人一人、自分から積極的に取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

ZUMIだより1月14日(金)150号『SDGs×職業 レポート発表練習』

画像1 画像1
本日6限に、関心のあるSDGsの目標項目と職業についてのつながりについてまとめたレポートの発表練習をしました。話し手は、視線や声の大きさ、速さ、ジェスチャーなどを意識して発表をしました。聞き手は、メモをとったり、発表者に対してアドバイスを行ったりしました。1人1人が、それぞれの関心をもとに、レポートを作成しました。
社会に対して、職業に対して強い思いを抱いている生徒を見て、頼もしく思います。

ZUMIだより1月13日(木)149号『18火19水は実力テスト』

 今日は、午後の授業風景をのぞいてみました。1月7日の授業再開後、「学習姿勢がよくなったなぁ」と、感じられる生徒が多いです。来週行われる実力テストまで、あと4日。1年生の12月までに学習した内容からの出題ですが、事前に学習しておかないと、中間テストや期末テストよりも5教科の合計点数が、50点下がってしまったということになってしまいます。
 業者の方が作成したテストです。「3年生が受験(受検)する1年生版だぞ」という心構えで、自分でできる勉強をしっかり取り組んでおいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより1月12日(水)148号『学年百人一首大会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6時間目に学年百人一首大会を実施しました。百人一首は、上の句との関係性で下の句を覚えていくとよいのですが、簡単に覚えることができる句もいくつかあります。みなさん、今日現在、何枚くらい、上の句の途中で取れますか。中学校と高等学校の6年間で、国語のテストで必ず一度は出会います。この機会に、1枚でも多く覚えてみてください。
 この時間は、学年みんなで楽しく過ごすことができました。「こういう時間、よいものだな」と実感しました。

ZUMIだより 1月11日(火) 147号 『考える力』

画像1 画像1
 3連休が明け、学校生活が再開しました。今朝は、学年集会の時間をもちました。今泉先生が、みなさんに伝えていた”考える力”...。「わたしたちは、なぜ、勉強するのだろう」、「先輩や先生たちは、どうして、あれだけ普通に、自分からあいさつをするのだろう...」そのなぜかを自分自身で、じっくり考え、自分の行動で答えを出してみてください。何より、その価値やよさを自分の行動から実感できるとよいです。
 

ZUMIだより 1月7日(金) 146号 『授業再開』

 今日は、14日ぶりに授業が再開されました。朝の体育館に、たくさんの元気な顔が集まりました。校長先生の話にもあったように、“メリハリ”のある学校生活をつくりだしていけるとよいと思います。
 2時間目の書き初めの時間、「なかなか上手!!」、「その言葉、心掛けていくといいね」と思える作品がたくさんあり、一人一人、真剣に取り組んでいました。
 新しい年、引き締まった空気の中で、自分で考えたこと、自分で誓ったこと、さっそく行動に移してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 12月23日(木) 145号 『そして冬休みへ』

画像1 画像1
 今日は、5時間目に全校集会、6時間目に学級活動と、2021年を振り返りながら過ごしていく午後の時間となりました。
 この1年、自分の中で一番印象に残った出来事は、どのようなことでしたか。明日からの14日間の冬休み、各家庭で、また、部活動を中心とした学校での活動で、健康と安全に留意しながら、大切に過ごしていってください。
画像2 画像2

ZUMIだより 12月22日(水) 144号 『まとめの集会』

 今日の6時間目に、9月からここまでの学級生活と、冬休みの学習・生活について、学年集会を行いました。各クラス、自分たちのよさと課題、学級力向上へ、どのように取り組んできたかを発表しました。
 明日は、冬休み前の授業最終日。仲間と共に、よいしめくくりの1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 12月20日(月) 143号 『最終週』

画像1 画像1
 今週の金曜日から冬休み。今週は、冬休み前の最後の週です。給食当番は、マイ・エプロンでの準備・配膳となりました。
 小学校の時は、普通に着れたエプロンが、少し窮屈になり、ここまでの中学校9カ月間の身体の成長を感じている生徒。教室や廊下の換気のため、室内でもウインドブレイカーの生活に慣れ、そのままエプロンを着用しようとして大変なことになったりと、微笑ましい時間の中での配膳でした。
 残り3日間、一人一人、自分の健康に留意しながら、ひとつひとつの活動をしっかり取り組み、よいしめくくりにしていきましょう。
画像2 画像2

ZUMIだより 12月16日(木) 142号 『学級レク』

 今日の6時間目、学級レクリエーションを行いました。なんでもバスケット、トランプなど、学級ごとに楽しい時間を過ごしました。この時間のために、昼放課など、少しずつ準備を進めてくれた仲間たちも、みんなが楽しそうに過ごしている姿を見て、うれしかったのではないでしょうか。
 冬休みまで、残り5日間です。仲間と共に温かい学級生活をつくりだしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 12月14日(火) 141号 『2 飢餓をゼロに』

画像1 画像1
 先週から学びを深めているSDGs。2つ目の項目、「飢餓をゼロに」。
 みなさん、毎日の給食、美味しくいただいていますか。南部中学校の給食は、とってもおいしいです。これは、毎日の生活を健康に送っていくために、とっても大切なことです。上の写真にあるように、給食当番は、日々上手に均等につけ分けてくれています。「つけられたものは、全て食べなさい」、という指導は、学校では行っていませんが、食育については、中学校でも学んでいます。また、アレルギーについても、注意深く配慮をしています。
 そんな中で、“食のわがまま”については、一人一人、キチンと考えてほいなと思ったりします。私自身も苦手な食材はあります。SDGsを学んでいる今、自分で一度、自分の食事と健康について考えてみるのもよいと思います。

ZUMIだより 12月13日(月) 140号 『あと9日』

 今朝も大変寒い中の登校でしたが、みなさんの登校の様子がスムーズで、「少し寒さに慣れたかな」という感想をもちました。
 下の写真は、英語の授業と昼休みのものです。冬休みまであと9日、来週の木曜日までの学校生活です。ゆったりと和気あいあいの中にも、一時間一時間の授業の中で、“分かった・できた”という場面を積極的につくりだしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより12月10日(金)139号『キャリア学習×SDGs』

画像1 画像1
 SDGs...この一年、よく聞かれるようになった言葉です。持続可能な開発目標のことですが、2030年を期限にして、17項目について、それぞれにターゲットがあります。
 1年生では、総合的な学習の時間に、このSDGsの視点を通して、職業に対する理解を深めていこうという学習を始めました。2月の『働く人に学ぶ会』も含め、職業観を深めていく学びにしたいと考えています。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 公立保護者会
1/28 公立保護者会
2/1 私立一般入試
2/2 私立一般入試
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733