南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ZUMIだより 11月30日(火)135号『保護者会 第1日』

 今日の午後は、後期保護者会でした。保護者の皆様、本日もご多用の中、来校していただき、ありがとうございました。
 保護者会と並行して2時間の部活動を行っています。体操服の半袖姿で自分の懇談を待っている生徒もおり、心配になりましたが、ぎりぎりまでプレイして、自分の時間に合わせて動いています。部活動後の生徒の下校完了時刻は、16:00となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 11月30日(火) 『合唱発表会 最終号』

画像1 画像1
 合唱発表会当日の紹介は、これが最終です。来年度は、ぜひ学年合唱を歌いたいです。そして、上級生の学年合唱を聴きたいです。中学校生活の歩みは、一年一年が大変大きく、一人一人の成長に大きくかかわります。それを合唱を通して目の当たりにし、実感することができます。
画像2 画像2

ZUMIだより 11月30日(火)134号『合唱発表会5』

 今回、クラスはランダムにして紹介しています。この表情が、中学校生活を重ねていくにつれて、変わっていきます。それが私たちにとっても楽しみのひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 11月28日(日)133号『合唱発表会4組』

 今日は、4組です。 
 このホームページという場所から、合唱の取組と、その表情や姿について紹介してきました。合唱を通して「これが私たちの学級です」、「これが僕たちの仲間です」、という気持ちが、一曲の歌声(ステージ発表)となって、聴いている人に伝えられたことが、何よりうれしかったです。
 発表会は幕を閉じましたが、クラスの合唱と歩みは、まだまだ続きます。発表会を終えた今週、授業の場面での、あいさつと動きに、各クラスのよさが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 11月27日(土)132号『授業参観』

画像1 画像1
 資源回収の午後は、授業参観でした。
 保護者の皆様、ご多用の中、来校していただき、ありがとうございました。教室・廊下の換気のため、寒さを感じる中での参観となり、大変申し訳なく思っています。学年全体で90名近い保護者の方に授業を参観していただきました。本日に続き、来週の火水木の3日間、後期の保護者会となりますが、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

ZUMIだより11月27日(土)131号『合唱発表会3組』

 朝の資源回収お疲れさまでした。今日は、3組です。
 一体感とは、どういうときに伝わってくるのだろう。どのようは場面や姿に、わたしたちの心はゆさぶられるのだろう。自分たちで取り組んでみて、交流会も含め、他のクラスの取組を見て、自分で(自分たちで)その答えを見つけることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより11月26日(金)130号『合唱発表会2組』

 今日は、当日の2組の発表時のものです。クラスの仲間と一緒に、ステージに立って味わった緊張感。歌い終わった後に残った何とも言えない充実感。クラスの力にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより11月25日(木)129号『合唱発表会1組』

 今日から、職員が撮影した写真をもとに、合唱発表会当日の姿を学級順に紹介していきます。今日は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより11月24日(水)128号『合唱発表会を終えて』

 合唱発表会を終え、休日を挟んでの今日の1日でした。
 「ステージの上で精一杯頑張れた」、「力一杯、仲間と歌えた」、という充実感が、今日のみなさんの表情から感じ取れました。その合唱発表会の振り返りを朝と6時間目を使って行いました。合唱発表会を漢字一文字で表わしたり、イラストで表現したり、一人一人が思い思いに取り組んでいました。
 ここに書かれたもの全てが、合唱発表会の財産です。全てが、ここからの自分と自分たちの学級を成長させる力となります。クラスのみんなと担任の先生とで力を合わせ、みんなで成長していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 11月18日(木) 127号 『中間発表会』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、体育館にて合唱中間発表会を行いました。本番と同じ流れで行う発表会でした。当日の学年での発表会の全体像は、つかめたのではないですか。

ZUMIだより 11月17日(水) 126号 『先輩のうた』

 今朝、授業の関係で連絡があり、3年生の教室へ行きました。教室に近づくにつれて、うたの圧力が...。
 今年度も、合唱コンクールではなく、合唱発表会です。学年の最優秀賞(金賞)は、ありません。でも、3年生の教室の中から伝わってきたものは、「やり切るんだ」、「出し尽くすんだ」、今という時間を精一杯生きようとする気持ちと姿が、合唱の圧力となって、私の心と体に響きました。3年生から感じた力は、“自立”です。1年生のみなさんが、ここから少しずつ、大きく強くしたいものです。同じ空間の中で、見たい聴きたい先輩たちの合唱ですが、それができないことが残念でなりません。交流会の場面で、少しでも、そのよさを感じ取ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 11月16日(火) 125号 『自分-合唱-仲間』

画像1 画像1
 1年生のみなさん、自分たちの学級曲、少し自信をもって歌えるようになりましたか。水木金、残り3日間の取組で、どこまでの歌に仕上がるのか、たいへん楽しみです。学級の一人一人が、自分の役割、自分のパートで、真剣に考えながら、自信につながる取組を重ねていこう。
画像2 画像2

ZUMIだより 11月11日(木) 124号『みんなで前進』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なかなかうまくいかない」、体育大会とは違う、合唱の取組の深さ(むずかしさ)を感じている今週。その中で、どのクラスにも、気持ちを込めて全身全霊で取り組んでいる仲間がいます。「よし!僕も」「あの子の悩み、頑張りに応えたい」、そういった仲間が、1人、2人と増えていくと、心の込もった合唱に近づいていきます。パートリーダー・指揮者・伴奏者、そしてクラスのみんなと学級担任の先生で、どこをどうしていくのかを確かめ合って、みんなで前進したいです。

ZUMIだより 11月10日(水) 123号『がんばろう合唱』

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝も昼も午後も歌った今日を終えて、各クラスの合唱練習の進み具合は、どうですか。「あと3週間あったら、何とか間に合うかな」、昨日と今日のみなさんの取り組む姿を見ての筆者の感想です。当日も含めると、あと8日間。一人一人が、音・姿勢・一体感、自分の気持ちを自分なりの表情(歌い方)で表わしてみてください。頑張ろう合唱!!

ZUMIだより 11月9日(火) 122号『合唱ペースUP!』

 今週に入り、合唱の取組に着実に熱が入ってきました。今朝は、学年全体で、当日の発表の流れをひとつひとつ確認する時間をとりました。
 昨日から、2年生・3年生との合唱交流会も始まり、自分たちにとって役立つアドバイス、自信につながる言葉を先輩たちから受け取っています。練習できる日も10日を切り、ここからどこまでできるか、どれだけの曲につくりあげていけるか、日々、自分たちとの闘いです。まずは自分から全力で取り組む。何事もそこから始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 11月5日(金) 121号『中間テスト終了』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会と理科を終えて、後期中間テスト終了となりました。重たいものから解放され、給食は、昨日までと違い、考え事をせずに、楽な気持ちで会食できたのではないですか。清掃後の昼放課の合唱練習もクラスそれぞれの取組方で行っていました。
 来週から合唱の取組が厚みを増します。朝読書の時間が合唱練習になり、それよりも早い時間から取り組む学級も増えてくると思います。今朝、8:00までに登校していた生徒は109人。学年全体の84%です。朝、気持ちよく取り組んでいきたいですね。

ZUMIだより 11月4日(木) 120号『中間テスト第1日』

画像1 画像1
 今日の第1日は、➀国 ➁英 ➂数でした。テスト勉強の成果は、どれくらい表れましたか。今日の午後と夜、明日の2教科に向けた準備、おこたりなく取り組んでいきましょう。
 明日は、テスト終了後は通常の授業となり、5時間目は、生徒会主催のレクリエーションが企画されています。最終下校時刻は、16:30です。体調管理(自己管理)に気を配りながら過ごしていけるとよいです。
画像2 画像2

ZUMIだより 11月1日(月) 119号『しっとりと』

画像1 画像1
 11月に入りました。今週は、木曜日・金曜日に、後期中間テストを控えている週ですが、朝のSTの時間、4つのクラス一様に、しっとりとした雰囲気が流れています。穏やかに、落ち着いた面持ちで担任の先生の話に耳を傾けています。
 4日(木)、中間テスト第1日は、給食ありで13:30には下校しています。文化の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして勉強の秋。今年の秋は、例年より長いそうです。まずは、目の前のことを大切にして頑張っていきましょう。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 授業再開 給食開始
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733