南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ZUMIだより 8月4日 (水) 081号 『学級旗制作』

画像1 画像1
 昨日と今日、各学級ごとに集まって学級旗の制作を行っています。最初は、着色する際に使用する木枠に、旗布を画鋲で留めるところから始まりました。アクリル絵の具で着色するのですが、水加減や塗り方など、制作しながら感覚をつかんでいく作業でした。どのクラスも鮮やかに仕上がってきています。塗りながら完成への実感がわいてきます。
画像2 画像2

吹奏楽部 西尾張大会へ行ってきます!

いよいよコンクール!
コロナ禍で思うように練習できない日々が続きましたが、多くの方のおかげで、今日を迎えることができました。部員一同、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
去年、ステージに上がれなかった先輩の思いも胸に、応援してくださる全ての方への感謝を音に込めて、最高の愛響サウンドをホールに響かせてきたいと思います!
コロナ対策のため、無観客開催ですが、心は熱く!頭は冷静に!
全員元気に、バスに乗って会場へ向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 西尾張大会へ行ってきます!

いよいよコンクール!
コロナ禍で思うように練習できない日々が続きましたが、多くの方のおかげで、今日を迎えることができました。部員一同、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
去年、ステージに上がれなかった先輩の思いも胸に、応援してくださる全ての方への感謝を音に込めて、最高の愛響サウンドをホールに響かせてきたいと思います!
コロナ対策のため、無観客開催ですが、心は熱く!頭は冷静に!
全員元気に、バスに乗って会場へ向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより7月16日(金)080号『全校集会〜学級活動』

 今日の午後、全校集会を実施しました。現時点での夏季大会の表彰、よい歯の子の表彰の後、校長先生より、夏休みを前にして話がありました。「自分を鍛える夏休み」「命の夏休み」「平和を考える夏休み」の3つの話でした。
 そのあと、自分の学級へ戻り、学級活動の時間となりました。いろいろな配付物は、しっかり整理しながら、期限を守ってやり切っていきたいです。46日間の夏休み、健康に留意しながら、学習・部活動・家の手伝い、それぞれに力一杯取り組んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 7月15日(木) 079号 『学年集会2』

画像1 画像1
本日は学年委員が中心となって、今までの学校生活の振り返りと、今後の学級の課題を発表しました。慣れない手つきでしたが、発表用のスライドを初めて作成しました。学年全体の前で話をするのも初めてです。緊張した面持ちで、学年委員が学年全体の前に立ち、少し声を震わせながら話をする姿が印象的でした。
このような経験の積み重ねが、学年委員のリーダーとしての力を伸ばしていくと信じています。今後もICT機器の活用に挑戦しながら、学年として力をつけていきましょう!

ZUMIだより 7月15日(木) 078号 『学年集会』

 今日の6時間目、体育館で学年集会を行いました。中学校に入学してから3ヵ月と1週間。4つのクラスそれぞれに、クラスのよさを中心に発表しました。「クラスごとにいろいろな特徴があるのだな」「リーダーとはいえ、この場面は、やっぱり緊張するよな」「クラスのリーダーたち、よく工夫してスライド作ったな」という感想をもちながら見ていました。その後、夏休みの学習と生活について平田先生より、タブレットの使用について三輪先生より、最後に今泉先生からと、盛りだくさんの時間でしたが、ここまでのみなさんの歩みも振り返ることができたように思います。
 明日は、夏休み前の最終日、1日をしっかり乗り切って、学年全体として、よい1日にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 7月14日(水) 077号 『もっと先へ』

 先日の土曜日・日曜日で、夏季中小体尾北支所大会の約80%が終了しました。今週は、ここから更に先を見据えて、一戦必勝が続く部活動は、3年生を中心に活動を進めています。
 今日は、給食の途中から降雨となり、午後の練習中にも降雨・落雷と、屋外の部活動は、十分な練習ができず大変残念でしたが、コンディションを整えながら、今週末の大会、西尾張大会に臨んでください。会場には行けませんが、1年生生徒・職員全員で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 7月13日(火) 076号 『1年生 授業公開』

画像1 画像1
 本日5時間目に、1年1組では田中教諭・大西教諭による英語、1年2組では今泉による数学の授業公開がありました。外部より指導員を招き、授業の指導・高評をいただきました。犬南中の多くの職員が見守る中、1・2組の生徒たちは緊張混じりではあるものの、一生懸命授業を受けていました。いつも以上に真剣に授業に参加していたように感じます。
 授業後は協議会を行い、授業者による授業の反省、職員によるグループ協議、指導員による授業の高評がありました。よりよい授業作りのため、今後とも職員一同、研鑽に励みたいと思います。

ZUMIだより 7月9日(金) 075号 『学級総会』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目、学級総会を行いました。この会で出された各委員会の活動についての意見は、中学生になって4カ月とは思えないくらい、的を射たものがいくつもありました。また、この時間で各委員会の常時活動について、理解を深めることもできました。来週の委員会で、どのような質問や改善案があったのかを交流→検討できます。生徒会活動が一層活発になっていきそうな気配がします。

ZUMIだより 7月8日(木) 074号 『福祉の学習 発表会2』

画像1 画像1
今泉です。久しぶりに記事を作成しました。本年度は福祉実践教室に代わり、一年生は福祉発表会を行いました。
福祉とは、すべての人のしあわせとゆたかさをを意味する言葉ですが、今回は高齢者福祉、障がい者福祉、子ども福祉を中心に調べ学習を行いました。日本と世界の福祉の違いに目を向けつつ、今世の中が注目している、SDGsの17の目標のどの視点で福祉を捉えることができるのかを考えました。
レポート発表では、ジェスチャーを交えて発表をしたり、発表者の顔をよく見てうなづきながら発表を聞いたりする姿が印象的でした。知らないことも多く、内容に驚いている生徒も少なくありません。
・話すことが上手な人
・レポートをまとめることが上手な人
・聞く姿が誠実な人
・アドリブが上手な人
・表現が上手な人
いろいろな「得意」が発見できました。
福祉・SDGsについては、生徒・職員ともにまだまだこれからも勉強が必要です。

ZUMIだより 7月8日(木) 073号 『福祉の学習 発表会』

 今日の6時間目、福祉について一人一人がテーマをもって調べ、まとめ上げた新聞をもとに、学級内で発表会を行いました。「福祉といっても、いろいろな事柄があるんだな」「日本の現状は、そんな感じなんだな」など、仲間の発表から知ったり、学んだりしたことがありました。今の自分にできることにつなげていきながら、この学習をみんなの幸せのために役立てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 7月7日(水) 072号 『学級総会』

画像1 画像1
 今朝は、今週金曜日に実施する学級総会に向けて、どのようにして行っていくかのVTRを各クラスで視聴しました。議員の2人からも、この会のねらいについての話もありました。自分たちの学校生活に潤いを与えたり、協力してひとつのことを成し遂げたり、一人一人が、生徒会の一員としての自覚をもって取り組める時間にしていきたいです。

ZUMIだより 7月6日(火) 071号 『学年集会に向けて』

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みの時間など、学級三役で集まって、来週の学年集会に向けて、発表準備を進めています。クラスのよいところや課題など、クロムブックを活用しながら、学級ごとに発表内容を考えています。今週も給食委員、健康委員、生活委員、広報放送委員など、クラスの仲間たちへ連絡を伝えながら、積極的に活動しています。あと8日、みんなでよいまとめをしていきたいです。

ZUMIだより 7月5日(月) 070号 『あと2週間で』

画像1 画像1
 昨日と一昨日の2日間、夏季中小体尾北支所大会が実施されました。屋外の競技については、大変難しいコンディションでしたが、一生懸命、勝利を目指してプレイする3年生の姿が、職員室でも話題になっていました。
 いよいよ今週と来週の2週間で夏休みとなりました。1年生のみなさん、中間テストでの課題や反省点は、現在も活かされていますか。明日から9日間の授業の中で、ここまでのよい締めくくりとなるよう、目の前の授業を大切にしながら、夏休みに向かっていってください。
画像2 画像2

ZUMIだより 7月2日(金) 069号 『選手激励会』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、夏季中小体に向けた部活動選手激励会が行われました。3年生にとって、引退と隣り合わせの一戦一戦が始まります。入部してから2年4カ月の中での出逢いや出来事、そして、財産が、今日の3年生の言葉から、その重さとともに、しっかりと伝わってきました。明日からの大会、各部の健闘を祈っています。 

ZUMIだより 7月1日(木) 068号 『保護者会』

画像1 画像1
 保護者の皆様、大変お忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。短い時間の中ではありましたが、お子様の学校生活の様子を中心に、互いに理解する事柄など、いくつかお話ができたのではないかと思います。これからもご協力、ご支援、よろしくお願いいたします。写真は、保護者会と同時進行で行われていた部活動(男女バレーボール部)の様子を撮影したものです。
 また、今日から熱中症対策として希望申請による自転車通学が始まりました。今日は、朝から終日、雨予報だったので、1年生は10台に満たない自転車の数でしたが、明日からは、2年生・3年生とともに、かなりの数になることが予想されます。踏切や交差点など、周りの状況をよく確認して、慎重・安全を心掛けて登校してください。
 
画像2 画像2

ZUMIだより 6月30日(水) 067号 『南中応援団』

 本日より、朝7時50分から、有志による南中応援団の活動が始まりました。大きな声でエールを送ることができないため、応援団の声については、録音した音声ですが、その音声に合わせて一生懸命 演舞します。このメンバーでのデビューは、今週の金曜日の夏季中小体選手激励会です。短い時間の中でしっかり準備して、力一杯取り組もう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 6月29日(火) 066号『学級の力を高める』

画像1 画像1
 自分のクラスのよさは、どのようなところなのか。逆に、弱いところは、どういったところなのか。そして、クラスとして、どの事柄から、どのようにして改善させるのか。各クラスで話し合った内容を基に、取組が始まっています。みんなで意識したり、行動に移していったりしながら、自分のクラスの力を高めていきます。仲間の存在を大切にした言動ができるとよいです。
画像2 画像2

ZUMIだより 6月28日(月) 065号 『学級旗制作』

 今日から学級旗の制作がスタートしました。例年、夏休み中に着色を終えて完成させています。4月に決めた学級訓をもとに、その言葉に込められた思いも含めて、デザインを考えました。9月の体育大会で、保護者の方へもお披露目できると思います。仲間と協力し合って、こつこつ制作していきます。
画像1 画像1

ZUMIだより 6月25日(金) 064号 『よい習慣』

 入学してもうすぐ3ヵ月。日々の学校生活の中で、みなさんのよさが習慣となりつつあるのが給食です。今週は、給食委員会による「給食時の声かけ活動」が行われていますが、その有無に関わらず、4時間目終了から、手洗い・白衣の着用・配膳・会食・片付け、この一連の流れ(活動)が、どのクラスもスムーズにできています。それが、1週間ごとに給食当番が代わっても継続できています。
 毎日の生活の中で培われていく「よい習慣」、これは、ずっと大切にしていきたいし、私たちの気づきと、みなさんの実感が一致するよい姿をまた紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/7 第2回委員総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733