南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

重要 27日の教材配布について

 27日の教材配布について追加のお願いをいたします。
 すでに連絡をしているとおり、副教材等の配布、提出物の回収については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、三密を防ぐように充分対策をして行いますので、ご理解いただきますよう重ねてお願いいたします。
 そこで、1.学校へ来たとき、だつりの前で順番を待つときは、前の人と充分距離をとって並ぶ。2.校舎内に入ったら、できるだけ壁、窓、ドア、他の生徒の机等には触らない。3.友達に会っても近い距離で長話をしない。4.教室内では、素早く用事を済ませ退室する。5.登下校中も周りの生徒との距離を充分とる。これらのことをしっかり守るように、ご家庭でご指導願います。
 また、1時間ごとに少ない人数での登校をお願いしていますが、その時間内でも、さらにばらけて登校できるように、指定の時間の後半にくるなどの配慮をお願いします。
 一年生の保護者から、服装についてのお問い合わせがありましたが、本校は学校に来るときは、制服かジャージ(体操服)で来るようにお願いしています。これは、登下校中に事故や事件に巻き込まれた時にすぐに本校の生徒であると地域の方に認識していただき、素早い対応がとられるようにとの配慮からです。また、不要不急の外出ではないと地域の方にご理解いただくことにもつながります。ご理解をお願いします。
 図書館の開館については、予定通り10時〜12時の時間で行います。1年生のだつりから入場して、図書館に直接入るようにしてください。
 
 

令和2年度 学校納付金について

 本年度の学校納付金の集金日・集金額をお知らせいたします。

 今後の状況により、集金額が変更となる可能性があります。6月以降、振替額に変更がある場合は、学校HP・メールでご案内させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

令和2年度 学校納付金について
学年別・項目別金額一覧表

重要 副教材の配布について

保護者及び生徒の皆様へ
 
 臨時休業中、感染拡大防止にご協力いただき、ありがとうございます。さて、今後家庭学習を進めていく上でどうしても必要な各教科の副教材等がまだ配れていません。また、政府から生徒に布マスクも送られてきました。保護者の方々から提出物はいつ回収するのかとういう質問も多数寄せられています。
 そこで、4月27日に様々な配布物の配布と提出物の回収をしたいと思います。新型コロナウイルスの感染拡大防止が一番大事な時期であると認識はしておりますが、今後のことを考え、三密に充分配慮しながら、配布を実施することにしました。ご理解いただきますよう重ねてお願いいたします。
 
日時・場所 4月27日(月)に各教室へ生徒がそれぞれ取りに来ます。

持ち物・注意点 リュック(教材等を入れる物)。
        学校へ来る際はマスクを着用し、ご家庭で検温をして
から来てください。熱がある場合は学校へ連絡してく
ださい。その他、お子様の健康に心配のある方は学校
へご相談ください。

方法 各学年の脱履(だつり)から入り、その際教職員が健康観察をし
   ます。教室に入ったら、自分の机上の配布物をとり、かわりに提
   出物を自分の机上に置きます。  
   密集を避けるために出席番号ごとに時間を限らせていただきます。
1年生 9:00〜1番から8番  10:00〜9番から15番 
11:00〜31番から38番  12:00〜39番から45番
2・3年生 9:00〜1番から10番  10:00〜11番から男子の最後 
11:00〜31番から40番  12:00〜41番から女子の最後
(都合で時間に来られない方は12:30までならば他の時間でもか
まいません。27日が都合悪い場合は学校へ連絡してください。)

提出物 保険関係の書類(封筒に入れて)
    中学校総合保障制度の申込み(あれば)
    ゆうゆうの申込み(あれば、代金を添えて)
配布物 学習計画表(5月6日まで)
    副教材等、布マスク
    生徒連絡票(一年生のみ→裏面の地図まで完成させたものを提出)
各学年で提出物・回収物が少し異なりますので、明日以降各学年から連絡があります。

絵画コンテストのお知らせ

休校期間中どのように過ごしているでしょうか。このような時だからこそお家で楽しんで絵を描いてもらえたらと思い絵画コンクールを2種類紹介ます。

「ミツバチの一枚画コンクール」
山田養蜂場と共に「自然環境の大切さ」「助け合うことの大切さ」「命の大切さ」を考えよう。

【募集テーマ】
「花とミツバチ」「自然の中のミツバチ」「人とミツバチ」など自然環境の大切さや人との関わりを感じられるミツバチを描いた一枚画。
【作品サイズ】
四つ切画用紙またはA3サイズ
若干のサイズ違い可。額入りは不可。
【応募作品について】
スケッチ、イラスト、貼り絵など表現方法および水彩、クレヨン、油彩など画材は自由
未発表で必ず自作・本人が描いた作品に限る(HPや同人誌に掲載したものも発表とみなします)
【応募締め切り】
6月30日



「平和なまち絵画コンテスト2020」
平和教育の更なる充実を図るため、加盟都市の子どもたちを対象とした平和なまち絵画コンテストを実施します。あなたの考える平和なまちを絵画であらわそう。
【作品サイズ】
・大きさはB4サイズ又は八つ切りサイズの画用紙で、使用する画材は自由(ただしスキャンが可能な平面作品)
【応募作品について】
「平和首長会議会長賞」に選ばれた作品をクリアファイルに印刷する際に端から1センチ程度切れる可能性があります。
・応募は一人一点まで
・他のコンテストに出品していないこと
・個人で制作した作品であること(複数名での合作作品は受け付けません。)
・絵画作品であること(写真の貼付やコンピューターグラフィックスを利用した作品は受け付けません。)
・著作権(アニメキャラクターなどを含んだ作品)商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものであること。
【応募締め切り】
10月30日

詳細はコンクールごとにHPで過去の作品や詳細が記載されています。
多くの参加を期待しています。完成した作品は各自、学校へ提出をお願いします。

重要 今後の臨時休業について

犬山市内小中学校保護者の皆さま

保護者の皆さまには、臨時休業にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
この後も、感染と感染拡大の予防にご協力をお願いいたします。
5月7日以降の学校対応について、臨時休業を延長するのかの判断は、
4月末頃に発表いたします。
状況を見極めるため、もうしばらく時間をいただくことをご理解ください。 
また、先日のICT環境調査へのご協力ありがとうございました。
その結果を受けて、家庭学習の支援策を講じております。
この点も含めて月末にはお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。                        

犬山市教育委員会    
44−0350

4月24日からの家庭学習内容について

各学年ごとの、4月24日から5月6日までの、家庭での学習内容について、学習予定表を配信します。配付文書一覧から確認をしてください。規則正しい生活を心がけて、毎日の学習に取り組みましょう。

図書館(志学館)開館について(続きのお知らせ)

 図書館の開館について、追加のお知らせがあります。
(その一)新一年生もすでに図書カードの準備ができていますので、新一年生も借りることができます。
(その二)図書館へは全ての生徒が1年生の脱履から入ってください。その際、スリッパ等を用意してください。
 以上です。せっかくの機会です。積極的に読書をしましょう。 
 

南部中図書館(志学館)の開館について

南中生の皆さん、休業中の生活はどうですか?
 「単調な毎日が続いていて退屈です。」という人が、結構いるのではないでしょうか。
なんとかみんなの生活に変化をつけようと、先生方はホームページを更新したり、皆さんのところへ電話連絡したりしています。宿題もたくさん出ていますよね。これも、先生方がどんな宿題を出したら、みんなの勉強の力をつけることができるか考えてのことなのです。ぜひ、感染を避ける生活をして、5月7日の登校日を迎えましょう。
 そして、本題です。この機会にぜひ読書をして欲しいと考えています。時間はたっぷりあります。良い本をたくさん読みましょう。
 そこで、南部中学校の図書館を開館します。
 4月20日(月)及び27日(月)10時から12時まで
 開館中は図書の貸し出し返却だけとします。図書館で勉強することはできません。開館中は密集を避けるために入場制限をすることがあります。その場合は入り口で少し待っていることになります。図書館の席を利用するときは、指定された席に座ってください。さらに、図書館の中で友達同士会話することも避けてください。以上の点を守って図書を借りて欲しいと思います。よろしくお願いします。南部中教頭

重要 ご家庭内ICT環境アンケートについて

 更なる臨時休業の延長を想定し、遠隔教育(※1)の検討を進めています。
 導入の可否を判断するにあたって、各家庭の通信環境や端末などを活用させていただけるかどうかが重要となります。そのため各家庭の状況を把握させていただく必要があり、その調査を行います。
 子どもたちの学習機会を保障するための大変重要な調査ですので、ご理解ご協力をお
願いいたします。

調査対象:中学校1年生から中学校3年生の保護者
          
 ご多用中恐れ入りますが、4月19日(日)までにご回答ください。
 なお、本アンケートは遠隔教育の必要性を調べる目的以外には使用いたしませんし、
個人を特定するものでもありません。
 (※1)遠隔教育=タブレットなどを使って、指導者が離れた場所から行う教育

この調査は、中学校、小学校の両方から届きますので、小学校、中学校ごとにご回答ください。

アンケートはここから実施できます ↓
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/form.php?id=23...

保健体育科より

保健体育科運動課題「南中トレーニング」のvol.1が配信されてから約1週間が経ちました。順調に継続することはできていますか?今日から新にvol.2ということで4種目追加をしています。配布文書を確認して、vol.1とあわせておこなうようにしましょう。健康な心と体でコロナに打ち勝ちましょう!
<swa:ContentLink type="doc" item="165763">保健体育科 休業期間中の課題2</swa:ContentLink>

ラインズ学習進んでいますね!

 おはようございます。今日も寝坊せずにスッキリ起きられましたか?早寝早起きは体調管理の一番の基本です。毎日規則正しい生活を心がけてください。ラインズ学習も軌道に乗り、着実に学習を進めている記録を学校で見ています。引き続き頑張りましょう。

 1年生の社会と3年生の理科に課題が出ています。予定表を見てコツコツと頑張りましょう。また、課題が全て終わった人も、自分の苦手な分野を積極的に復習しておきましょう。効果的な学習になるように下に学習のヒントのバックナンバーを一番下にリンクしておきます。

 また、ラインズ学習でログイン方法や、操作方法で分からないことがあれば、ラインズ本社が緊急事態宣言でリモートワークのため、繋がりにくいことが予想されるため、本校の臨時のメールアドレス<rinji-nanchu@inuyama-aic.ed.jp>にメールで問い合わせてください。メールの記載例は

〇1年3組10番 犬南 太郎 IDパスワードがわからない場合のメールの送信方法

件名 100310 犬南 太郎   ← クラス番号 と 名前
本文 0568−67−0***    ← 自宅の電話番号か携帯番号
   13:00〜15:00ごろ   ← 8:45~16:45で連絡のつく時間
   IDとパスワードを教えて ← 聞きたい内容
   ください。
※クラス番号は 1年1組31番なら100131 2年3組3番なら 200303 です。

電話での折り返しか、メールで回答させていただきます。回答には少しお時間いただくかと思います。予めご了承ください。

◯ラインズのヒント
ラインズ学習のヒントPART1< http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...>
ラインズ学習のヒントPART2< http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...>
ラインズ学習のヒントPART3< http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...>
ラインズ学習のヒントPART4< http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...>
ラインズ学習のヒントPART5< http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...>

ラインズ学習のヒントPART1

より学習が身につくように、学習のヒントを紹介していきます。

1 間違えた問題は「解答解説」を読むべし

 学習は合っていることよりも、間違えた時にどうするのかが大事です。何が間違っているのかをしっかりと確認して理解すると、知識は身についていきます。ラインズ学習(正確にはラインズeライブラリーアドバンスですが、本校ではラインズ学習と呼んでます)ではそれをサクッと素早く確認できます。「採点」の真上にある「解答解説」のボタンをおせば、問題に合わせた見やすい解説をすぐに見ることができます。

 間違ってたときには「解答解説」のボタンを必ずポチッと!  いい学習にしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

ラインズ学習のヒントPART2

2 100点を目指して「リトライ」をするべし

 前回のPART1で「間違えた時が大事」で「解答解説」のについての話でした。さらに、「解答解説」を見てやって欲しいのが「リトライ」です。間違えたところが理解できたら、再度問題に取り組むと、知識が定着します。やり方は、全問判定をした後に出てくる「リトライ」のボタンを押すだけです。そうすれば、同じコースの問題が出題順と選択肢の順番を変えて再度挑戦できます。

 間違えたところがあったら、「リトライ」のボタンをポチッと! 100点を目指していきましょう。

画像1 画像1

ラインズ学習のヒントPART3

3 理解度に合わせた問題に取り組むべし!

 ラインズ学習の中には、理解度に合わせた数多くの問題が準備されています。そのレベルは「基本」「標準」「挑戦」の三段階になっています。「基本」→「標準」→「挑戦」と全ての問題にチャレンジしたり、「標準」が一回で100点の時は「挑戦」へ、「標準」40点以下なら「基本」へと進み、自分の学力を把握しながら学習をしたりしてみましょう。

 理解度に合わせてチョイスして「基本」「標準」「挑戦」をポチッと!この機会にレベルアップしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

ラインズ学習のヒントPART4

4 大きく振り返って学習状況しよう!

 前半の学習素晴らしかったです。後半のラインズ学習も頑張りましょう!学習が定着してきたところでヒントPART4です。

 課題をやっていて、進むほど分からなくなってしまったことはありませんか?学習は積み重ねです。学習している単元よりも以前に、理解が不十分になっている単元があるのです。

 そこで、このコンテンツの素晴らしいところは、現在の学年より前の単元も学習できるところです。ドリル学習の中の「ドリルの単元を変更」のボタンを押せば、なんと!小学校1年生まで振り返って学習ができます。この機会に、思い切って分からないところまで戻って不十分だった知識を取り返してみてはどうでしょうか?

分からない時は「ドリルの学年を変更」のボタンをポチッと!思い切って振り返り、力をつけましょう。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

ラインズ学習のヒントPART5

5 入試問題にチャレンジしよう!(発展)

 9日から始まったラインズ学習はどうでしたか?たくさんの生徒の皆さんが積極的に学習を進めており、やった分だけ力がついていることでしょう。課題としては明日24日までになりますが、今回身につけた習慣を続けて、休業が明ける4月7日まで毎日1時間程度を目安に学習を続けていきましょう!

 それでは、もう学習するところがないぐらいやってしまったという人へのヒントです。ラインズに「パソコン標準版」でログインすると真ん中よりも下に「高校入試過去問」というボタンと「高校入試過去問題データベース」というボタンがあります。その中には、過去の公立高校の入試問題があり、pdf形式で出力することができます。印刷する必要はありますが、公立校の入試問題は良問が多く、他の都道府県が出した問題が次の年に愛知県で出題されたりもします。特にもうすぐ3年生のみなさんは、今までの学習の確認に挑戦してみても良いですね。

学習が進んでいる人は「高校入試過去問」「高校入試過去問題データベース」 をポチッと!今までの学習の確認をしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

 本日愛知県知事が、「緊急事態宣言」を出し、不要不急の外出や移動の自粛を求める考えを示しました。これにともない、当市の小中学校の臨時休業期間を5月6日まで延期することとしました。詳しくは配布文書をご覧ください。

臨時休業延長のお知らせ(5月6日まで)

臨時休業中の出校日中止とPTA委員総会の延期について

 先日、学校の年度開きの際に書面等にてお知らせいたしました「出校日とPTA委員総会」につきまして、刻一刻と変わる新型コロナウイルス感染予防についてのさまざまな情勢を考えて下記のように変更することにしました。



予定されていた生徒の出校日について
 3年生の4月10日(金)と17日(金)、2年生の13日(月)と20日(月)、1年生の14日(火)と21日(火)のそれぞれの出校日は中止にします。学校再開日についての連絡は後日メール・ホームページ等でいたします。

PTA役員総会について
 PTA総会を中止し、PTA委員総会を開催してそれに替えるとお知らせいたしましたが、これについても開催を延期したいと思います。感染拡大が落ち着き、学校が再開されましたら、改めて要項の内容を紙面で示させていただく予定です。なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。

1年生ラインズ接続状況【約70%】

 1年生の保護者の皆様、ラインズ学習へのご理解・ご協力ありがとうございます。8日(水)18時の時点で、1年生のおよそ70%の接続確認ができました。すでに、社会の課題を進めているお子様もみえます。休みの間も自主的に学習できる大変すばらしい姿です。そんな意欲的な生徒の皆さんと、学校が再開されてから学習できることを楽しみにしています。そして、家庭でのオンライン学習を支援していただける保護者の皆様に、感謝申し上げます。

 それでは、まだ接続をしていない場合ログインしていただき、本日中に1コース問題を解いてください。よろしくお願いいたします。

保健体育科 休業中課題について

明日からまた休業期間に入ります。健康な体を保つために、保健体育科より毎日おこなって欲しい運動があります。簡単な運動なので、写真をよく見てやってみてください。以下のリンクより確認をして実施してください。
<swa:ContentLink type="doc" item="164495">保健体育科 休業期間の課題について</swa:ContentLink>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日

学校案内

現職教育の年間計画

PTA活動

生徒指導だより

犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733