南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん カレー ツナマヨオムレツ ひじきのマリネ 牛乳 です。  

 今日の給食は、リクエスト給食アンケートで全校ベスト2位のメニュー『カレー』です。
大きな釜でたくさんの具を炒めて作る給食のカレーは、みんな大好きですね。

カルシウムや鉄分などのミネラルや食物せんいが豊富なひじきを、食べやすく野菜やツナと一緒に和えあります。
一緒に野菜のおかずも組み合わせて食べるとバランスがよくなりますよ。

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 3色そぼろ丼の具 白菜の梅おかかあえ 手作りつくね汁 きんかん  牛乳 です。  

そぼろ丼の具には、炒り卵、ツナ、玉ねぎ 枝豆が入っています。ご飯と一緒にお好みでそぼろ丼にして食べてください。つくねは、給食室の手作りです。だし汁もしっかりとていねいにとってから作っています。
きんかんの色は、元気が出るような明るいビタミンカラーですね。
きんかんは、皮に甘みがあり、皮ごと食べられます。種があるので気をつけてください。ビタミンCを多く含み風邪予防、せきやのどの痛みに良いことで知られている果物です。のど飴などでも知られていますね。
送る会、卒業式に向けて合唱練習で毎日がんばっている皆さんに、1人1個ずつぜひ食べてほしいです♪
ビタミン補給して、免疫力を高めましょう!

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『名古屋経済大学の学生さんが考えた献立2』
レーズンロールパン とりレバーのトマト煮 ほうれん草と豆のスープ 巣立ちゼリー 牛乳 です。  

 犬山市内にある名古屋経済大学の学生さんが『鉄分の多い献立』をテーマに、学校給食の献立を考えてくれました。
鉄分は、不足しやすい栄養素のひとつです。血液中の赤血球にあるヘモグロビンという血色素が少なく、全身に酸素をうまく運ぶことができなくなり、鉄欠乏性貧血や立ちくらみ、めまい、集中力の低下、息切れ、身体が重い、疲れやすいなどの症状がでたりします。心にも身体にも大事な栄養素です。
今回は洋風メニューで考えてくれました。レーズンや、ほうれん草、豆、レバーなどに鉄分が多く含まれます。油で揚げてから、トマトケチャップ味のソースとからめて食べやすくしてあります。ビタミンCが多く含まれる野菜や果物と一緒に食べると吸収もよくなります。

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん わかさぎの唐揚げ 味噌煮込みおでん 白菜の甘酢漬け コーヒー牛乳の素
 牛乳 です。  

 味噌煮込みおでんは、リクエスト給食アンケートで全校でベスト10位の献立でした。
赤味噌がしみこんだおでんは、みんな大好きメニューですね。

 わかさぎは、冬が旬の魚です!
地元、犬山の入鹿池では3月ごろまでワカサギ釣りシーズンで、にぎわっています。
丸ごと唐揚げにしてあるので、頭も骨も全部丸ごと食べられ、カルシウムや鉄分も補えますよ。 

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
野菜しおラーメン 大根の中華あえ さつまいもと大豆のかりんとう 牛乳 です。  
3年生の人は、給食では最後のめんの日です。味わってたべてください。
野菜がたっぷり入った塩らめんのスープにめんを入れて食べます。給食では、めんの日もバランスよく食べてもらえるように、たっぷり野菜を使っています。

 油で揚げた大豆とさつまいもを甘めの蜜をからめました。豆がちょっと苦手な人もたべやすい献立です。今日は黒砂糖を使って、かりんとう風に仕上げました。

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『岩手県の郷土料理』
ごはん さんまのみぞれ煮 茎わかめの煮付け ひっつみ 牛乳 です。  

2年生の社会科で、日本の各地方の勉強をします。
今年度も、給食で日本の各地方の郷土料理を毎月1回紹介してきました。

岩手県は、北海道の次に面積が広く自然豊かな土地です。
三陸沖では、さんまの水揚げ量がさかん。親潮と黒潮がぶつかる岩手の海は、三陸わかめの養殖もさかんなこと知られています。津波の影響で大打撃を受けましたが、現在回復しつつあります。シャキシャキとした肉厚の茎わかめをこんにゃくや、高野豆腐と一緒に煮付けにしました。
ひっつみは、岩手県北部地方に伝わる郷土料理です。
昔は、米の生産量が少なく、節約するため小麦粉と水でこねたすいとんを、ひっつまんで(引きちぎっての方言)鍋に入れたことから「ひっつみ」の名前がつきました。 
 岩手県の料理をおいしく食べて、復興を応援しましょう。

2月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
キムたくチャーハン(自校炊飯) 春巻き ハムともやしのナムル チンゲン菜入り春雨スープ 牛乳 です。  

今日の給食は、リクエスト給食アンケートでもう一度食べたいという皆さんからのリクエストをとりいれています。
キムたくチャーハンは、全校でベスト3の人気メニュー。1の1、1の2、2の4、3の4では、ベスト2でした!
キムチの辛さとたくあんの甘味でご飯がすすみますね。給食室の釜でつくっています。
カリカリ食感の春巻き、ハムともやしのナムルも人気がありました。

好きな献立も、苦手なものも、残さずおいしく食べてくれるとうれしいです。

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『まごわやさしい食の日』
わかめごはん 鮭のからしマヨ焼き 菜の花と卵のごまあえ 里いも入りなめこ汁 牛乳 です。  

毎月19日の「食育の日」にあわせて『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材がそろった和食献立を旬のものをとりいれながら紹介してきました。
豆や大豆製品・ごま・わかめなどの海草類・野菜・魚・しいたけなどのきのこ類・いも類です。食べながら探してみてください。
昔から日本人が食べてきた『まごわやさしい』をそろえると、食事バランスも自然とよくなります。3年生の人は、給食が食べられるのもあと残りわずかですが、卒業後もぜひ参考に覚えておいてくださいね。

春の訪れを感じさせてくれる旬の「菜の花」は、β-カロテンやビタミンC、鉄分や葉酸、カリウムなどのミネラルも豊富です。卵焼きとあえて、彩りも春らしくしました。
味わっていいただきましょう♪

2月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鶏肉のごまだれがけ 肉じゃが 野菜のじゃこあえ 牛乳 です。  

今日の献立は、給食委員会で行ったリクエスト給食アンケートで人気があった献立を2つ取り入れました!
和食の定番の『肉じゃが』は、全校ベスト6位、鶏肉のごまだれがけはベスト9位でした♪
リクエストにこたえ、今日は少し大きめサイズの鶏肉で焼きました♪
唐揚げも人気がありますが、給食室で焼くごまだれ味の鶏肉もみんな大好きですね。
 
肉じゃがは、たくさんの量の野菜を切って大きな釜で炒めて、ゆっくり煮含めて作っています。玉ねぎなどの野菜からの水分、甘味がしみこんで、やさしい味がしますね。給食のこんにゃくは、いつも地元のこんにゃく屋さんから仕入れています。
 カルシウムたっぷりのじゃこが入っています。野菜もおいしくいただきましょう。

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん スンドゥブチゲ 小籠包 春雨サラダ 牛乳 です。  

スンドゥブとは、韓国語でやわらかい豆腐のこと。チゲとは鍋料理のことをいいます。
豆腐と一緒に豚肉や野菜、キムチなどの具を入れて煮込んだピリ辛味のスープは、韓国の家庭料理のひとつ。身体がポカポカ温まりますよ。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
スライスパン ビーフシチュー パンプキンハートコロッケ ゆでキャベツ チョコクリーム 牛乳 です。  

今日の給食は、バレンタインデーにちなんだ献立です。
久しぶりのスライスパンは、1人2枚ずつ。おまけでパンの耳もいれました!
チョコクリームで字を書いても、チョコサンドにしても、牛肉たっぷりのビーフシチューにつけパンして食べてもOKです。楽しく残さずおいしく食べて下さい。
ぷっくりとしたハートの形のコロッケの中身はかぼちゃです。かぼちゃはβ-カロテン、ビタミンCが豊富。のどや鼻の粘膜を強くし免疫力を高める働きがあります。流行中の風邪・インフルエンザ予防にも効果があります。

2月13日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん さばの銀紙焼き いかと里いもの煮物 小松菜と切干大根のごまあえ 犬山産ネーブル 牛乳 です。  

『さばの銀紙焼き』は、給食委員会で実施したリクエスト給食アンケートの結果、卒業・進級前にもう一度食べたい大好きメニューで、全校でベスト7、1の1と1の2は、クラスのベスト3に選ばれた献立です。
骨まで柔らかく、甘めの味噌味で魚が苦手な人もおいしく食べられる人気メニューです。2月後半は、皆さんからのリクエストが多かったメニューをたくさん取り入れました♪ 
煮物の大根は、犬山産です。
ネーブルも犬山産です。給食では初登場です。
農薬を使ってないそうです。皮にそばかすがありますが、味は、とっても甘くておいしいですよ。ビタミンCたっぷり。1人1/4個味わってください。

2月12日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、「名古屋経済大学の学生さんが考えた献立1」
ごはん 沖縄天ぷら クーブイリチ 豆乳みそ汁 牛乳 です。  

 犬山市内にある大学「名古屋経済大学」の学生さんに給食の献立を考えてもらいました。テーマは、鉄分の多い献立です。鉄分は、不足しやすい栄養素のひとつです。鉄分が不足すると、鉄欠乏性貧血や立ちくらみ、めまい、集中力の低下、息切れ、身体が重いなどの症状がでたりします。血液中の赤血球にある血色素(ヘモグロビン)が少なく、全身に酸素をうまく運ぶ機能が低下してしまうからです。心にも身体にも大事な栄養素です。
 沖縄県の郷土料理から、鉄分の多い食材、めかじき、青のり、昆布、大豆、小松菜などを組み合わせて考えてくれました。給食室で、衣に青のりを入れて天ぷらにしました。クーブイリチは、糸昆布と豚肉を炒めた沖縄の郷土料理です。味噌汁は、豆乳や砕いた大豆、小松菜、さつまいもが入っています。ビタミンCの多い食材も組み合わせることで鉄分の吸収もよくなります。
 いろいろな食材をバランス良く食べるようにしましょう。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「わんわん(11)の日の献立」
ソフト麺 五目あんかけ キャベツのおかかあえ 犬山産抹茶豆腐ドーナツ 牛乳 です。  

11日は祝日なので今日、わんわんの日の給食です。
五目あんかけの白菜は、犬山産です。栗栖の仙石さんが育てて下さった白菜を使って作りました。
しっかりとっただし、野菜のうまみがでている汁にトロミをつけました。ソフト麺を入れてからめて食べます。

抹茶豆腐ドーナツは、給食室で手作りしました。
犬山産の抹茶と豆腐をまぜた生地を約540個分、ひとつずつ丸めて、油で揚げました。
中は、抹茶のきれいな色と甘〜い香りが広がります。
わんわん♪地元、犬山がたくさん入った給食を味わってください♪

3年生の人は、学校給食が食べられるのも、あと残りわずかです。
ソフト麺は今日が最後です。食べおさめです。めんの日はあと1回です。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ひじきご飯(自校炊飯)和風煮込みハンバーグ 味噌けんちん汁 白菜のごまあえ 牛乳 です。  

主食のひじきご飯は、学校の大きな釜で炊きました。
ひじきには、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルや食物繊維が豊富な食品です。積極的に食べたい食品のひとつです。災害時に役立つ献立でも、常温で保管ができる栄養たっぷりの乾物としても先月紹介しましたね。コーン、こんにゃく、油揚げなどの具も一緒に入れて食べやすく作りました。
和風の煮込みハンバーグは、大根おろしが入っています。
好き嫌いなくおいしくいただきましょう。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 親子煮 さわらの照り焼き ほうれん草のなめ茸あえ 牛乳 です。  

ほうれん草は、皮膚や鼻・のどなどの粘膜を丈夫にするβ-カロテンや免疫力を高めるビタミンC、カルシウムやマグネシウム、鉄分などのミネラルは、微量でも体の代謝に必要不可欠な栄養素です。
「なめ茸あえ」は、人気がある献立です。ゆでた野菜と一緒に和えるとおいしく手軽に食べられます。
えのき茸は、ビタミンB1やビタミンB2、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、腸内環境を整える食物繊維が豊富です。
おいしくいただきましょう。
今日の白菜とねぎは、犬山産です。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 厚揚げの中華炒め煮 豚しゅうまい ブロッコリーの中華あえ 牛乳 
です。  

中華風の炒め煮には、たくさんの種類の具を炒めました。厚揚げの他に、豚肉やむきえび、うずら卵、たけのこ、白菜とねぎ、干ししいたけ、人参が入っています。
白菜とねぎは、犬山産です。栗栖の農家の方が給食用に育てて下さった野菜をとりいれました。いろいろな具材のうま味がでています。味わっていただきましょう。

2月4日(月)の給食

今日の給食は、『受験応援献立〜第2弾〜』
受験すればパスご飯(タコ飯) 必ず勝つ(チキンカツ) 合格はゆずれないあえ 疲れ知らず汁 夢カナエルういろう 牛乳(ミルクル!ミラクル!未来来る♪)です。  

3年生は、明日から私立一般入試が控えていますね。
給食では、縁起をかついだネーミング献立で合格を応援します!栄養もたっぷり!今回は第2弾です。

★「受験すればパスご飯」は、タコ飯のこと。英語でタコ=オクトパス。タコは多幸(幸が多い)。タコを入れて一緒に炊くと、ご飯がほんのりピンク、さくら色に色付きます。
 栄養ドリンクでも知られている「タウリン」がタコには多く含まれています。
おいしく食べて、スタミナつけて、自分の力を発揮しよう!
 エネルギー源のごはんを、おいしく食べておくと、パス=合格!!

★「疲れ知らず汁」は、ビタミンB1の多い豚肉とアリシンの多い多いねぎのW効果で代謝を高め、毎日の受験勉強の疲れをとります。生姜が入っているので体もポカポカ温まります。

★「合格はゆずれないあえ」は、風邪予防にビタミンCたっぷりのゆずの皮を刻んで、絞ったゆず果汁も入れて、たっぷりの野菜と和えました。譲れないの意気込みでがんばろう!

★お守りみたいにかわいいカエルのういろうは、米粉でできています。
 カエルのようにピョンピョン挑戦しよう!おいしく食べて夢をカナエ〜ル!
 
★栄養バランスのよい牛乳も残さず飲んで、合格の呪文を唱えましょう♪
ミルクル=ミラクル=未来くる♪ 

1・2年生のみなさんも先輩方の合格を祈願して、残さずいただきましょう!

画像1 画像1

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『節分献立』
ごはん いわしの蒲焼き 節分の煮物 ゆかりあえ 節分豆 牛乳 です。 

あさって2/3は、節分です。節分は、字のとおり季節を分けるという意味です。
立春(りっしゅん)・立夏(りつか)・立秋(りっしゅう)・立冬(りっとう)の前日のことで、昔の暦では、立春=年の始め、節分=大晦日と同じものでした。
季節の変わり目は“鬼”にみたてた災い(わざわい)、病気などの邪気が入り込みやすい日と考えられてきたので、新しい年を迎えるにあたって、鬼を払って福を呼び込むために昔からの『豆まき』などの風習が根付いています。
 節分の行事食に『年越しいわし』と同じように『節分いわし』を食べる風習があります。給食では食べやすいよう、揚げたいわしに、ひとつひとつ甘辛いたれをからめて蒲焼きにしました。
また、地域に伝わる郷土料理に「節分の煮物」があります。
大根や人参、里芋、焼き豆腐、油揚げなどの具と一緒に「糸こんぶ」を入れた煮物です。糸こんぶには、細く長く、長生きできますように・・。という意味が込められています。
 かわいい鬼のかまぼこも入っています。全部食べて鬼退治!

給食の節分豆は、食べる用です!大豆は畑の牛肉とも呼ばれるほど栄養満点。
どれも残さず食べて、福を呼び込みましょう。

1年健康に過ごせるよう残さずきちんと食べて、厄払いをして新しい季節を迎えましょう。

1月31日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『リクエスト給食』
 揚げパンセレクト 焼きそば ごぼうとささみのサラダ 牛乳 です。 

今日は、給食委員会で行ったリクエスト給食アンケート結果、全校で一番人気のあった揚げパンです。クラスごとの結果でも全クラス第1位が揚げパンでした。皆さんからの希望もとりいれ、シナモン、ココア、揚げないの3択です。
 シナモン 279人
 ココア  232人
 揚げない  18人という結果でした。
  
 揚げパンは、パンを油で揚げてから、アツアツのパンに砂糖とシナモンやココアをあわせて準備したものを各クラスのセレクト数にあわせて、1本ずつまぶしてくれました。手間がかかっています。
みんなが大好きな焼きそばも、たくさんの量の野菜を炒めて、めんを入れて炒めます。たくさんの量をこげないようにずっと炒める作業はとても大変な作業なんですよ。感謝の気持ちを忘れずおいしくいただきましょう♪
 焼きそばは、リクエスト給食アンケート結果では、
全校で第4位でした。焼きそばも揚げパンもみんな大好きメニューですね♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式
3/7 公立入試A1
3/8 立会演説会 生徒会役員選挙 公立入試A2 定時制前期合格発表
3/11 集い 公立入試B1
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733