最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:470
総数:1798117
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 蒸しぎょうざ マーボー豆腐 ハムともやしのナムル 牛乳 です。

 人気のマーボー豆腐です。給食のマーボー豆腐は、ひき肉と一緒に、たくさんの玉ねぎと人参も炒めています。仕上げに入れたねぎは、犬山で収穫された採れたての新鮮なねぎです。ねぎは、年中食べられますが、冬が旬の野菜。ねぎ独特のツンとくるにおいは、アリシンという成分です。疲労物質である乳酸を分解する作用があるので、肩こりや疲労回復に効きます。血行をよくし、からだを温める働きがあり、風邪の予防にも効果があります。冬にぴったりの野菜です。ごはんも一緒に残さずもりもり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 鮭の塩焼き 薩摩汁 ほうれん草のなめ茸あえ 牛乳 です。

 ごはんを主食に、具だくさんの温かい汁物と、魚、野菜のあえものがそろった、和食メニューです。
 ほうれん草は、冬が旬の緑黄色野菜。鉄分、カルシウム、β―カロテン、ビタミンCが豊富です。ゆでると、たくさんあった量もかさが減って、たっぷり食べられます。なめ茸とあえて食べやすくしました。
 薩摩汁は、犬山産のごぼう、大根、ねぎを使用しています。白菜も犬山産です。
 土の中で育つ根菜類は、体をあたためる働きがあります。今日のような寒い日にぴったりのメニューです。残さずいただきましょう。

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 ハヤシライス れんこんサンドフライ 犬山産ごぼうと水菜のサラダ 牛乳 です。
 
 サラダのごぼうと水菜は、栗栖地区で収穫された地元の野菜です。
 水菜は、冬が旬の緑黄色野菜。みずみずしくて、クセがなく、生のままでも食べやすいです。漬け物や鍋物などにも使われます。見た目は細くて柔らかい葉っぱですが、ビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、鉄分などがバランスよく含まれています。香りのよい栗栖のごぼうと一緒に、マヨネーズで食べやすくしました。

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
   麦ご飯 愛知の豚しゅうまい 八宝菜
       ブロッコリーの中華あえ 牛乳 です。
 
 八宝菜の「八」は、8種類という意味ではなくて
              「たくさんの」という意味です。
 宝のようにおいしい食材をたくさん集めた料理。
 今日は、豚肉、いか、白菜、人参、玉ねぎ、たけのこ、干し椎茸、
   チンゲン菜、うずら卵… 9種類の具が入っています。

 白菜は、犬山産。
 とれたての新鮮な白菜を届けてもらいました。
 人参は、各務原にんじん。
 和え物のブロッコリーは、愛知県産です。

 八宝菜の汁(水分)は、全部野菜からでてきた水分です。
 でんぷんでトロミをつけて、
     具材のうま味をぎゅっと閉じこめています。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 さばの味噌煮(手作り) のっぺい汁 キャベツのゆかりあえ 牛乳 です。

 12月になりました。
 冬は、さばがおいしい季節。給食室で味噌煮にしました。刻んだ生姜と赤味噌、三温糖、酒、みりんをあわせて、スチームコンベクションオーブンで煮込みました。
 のっぺい汁は、むろだしからしっかりだしをとっています。ごぼうや、かぶ、こんにゃく、鶏肉、里芋、ねぎ、にんじん、焼き豆腐が入って、具だくさんです。犬山産のごぼうの香りがよくでています。体も温まりますよ。ごぼうとねぎは、犬山産です。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
ソフト麺 中華あんかけ 蒸しぎょうざ ハムともやしのナムル 牛乳 です。

 久しぶりに、麺の献立です。野菜や魚介のうまみがでている野菜たっぷりのあんに、麺をからめて食べてください。とろみがついているので、冷めにくく、麺にからみやすいです。旬のチンゲン菜も入っています。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 鶏肉の竜田揚げ ふだま汁 野菜の塩昆布あえ 牛乳 です。

 竜田揚げは、しょうが醤油で下味をつけ、でんぷんをまぶして、給食室で揚げています。みんなの大好きなメニューですね。
 汁物のねぎは、犬山産です。地元の新鮮なねぎを、今朝届けてもらいました。ねぎは、血行をよくし、冷え症にも効果があります。肩こりや疲労回復にも効果的。消化を促す働きもありますよ。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 さんまの塩焼き 高野豆腐の卵とじ 小松菜のなめ茸あえ 牛乳です。
 
 冬の寒さが近づいてきました。急激な気温の変化で、体調をくずしたり、風邪をひいたりしやすい時期です。しっかり食べて、栄養を補って、寒さも風邪もふきとばしましょう。
 小松菜は、カルシウムや鉄分が豊富な緑黄色野菜です。βカロテンやビタミンCも豊富で、のどや皮膚の粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。なめ茸と一緒にあえて食べやすくしました。
 旬の秋刀魚をこんがり、給食室で焼きました。脂がのっていておいしいです。骨がある魚も、上手に食べられますか?箸先を上手に使って、箸美人、箸名人になりましょう。先月も、さんまの塩焼きを出しました。魚がたくさん残ったクラスもありましたが、骨だけキレイに残して食べることができた人もたくさんいました。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「インド料理」です。
 ナン サグカレー タンドリーチキン 枝豆サラダ ミニマンゴープリン 乳飲料 です。

 今月の世界の料理は、なじみのあるインドの料理です。
 タンドールという釜で焼いたパン「ナン」を、カレーにつけながら食べます。
 いつもとちょっと違うグリーンっぽいカレーは、ほうれん草のカレー「サグカレー」です。北インドでよく食べられているカレーです。インドでは宗教上、肉の種類によって食べることに制約がある場合があります。豆は肉に代わる大切なたんぱく源であり、豆を使ったカレーが人気です。今日は、食べ慣れている大豆と、コロコロとしてくちばしの形がかわいいひよこ豆(ガルバンゾー)が入っています。いものようなガラムマサラという香りのよいスパイスも少し入って本格的です。
 タンドリーチキンは、タンドールの釜で焼くところから、名前がついています。
 インドは、マンゴーの生産量が世界一です。ヨーグルトのような飲み物「ラッシー」も人気です。牛乳の代わりにアシドミルクで、インド料理を味わいましょう♪

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
『ふるさとの旬を味わう学校給食の日』5日目です。
今日の給食は、白飯 五目厚焼きたまご 味噌煮込みおでん(八丁味噌仕立て) キャベツの梅おかかあえ 牛乳 です。

 今日の給食にも愛知や地元の食材がたくさん使われています。
五目厚焼きたまごは、愛知県産の卵やれんこん、鶏肉、人参、小松菜、しいたけ、青じそが入っています。
 キャベツは、愛知県産です。愛知は、全国一のキャベツの生産地です。今日の味噌煮込みおでんは、八丁味噌で煮込んでいます。うずら卵も愛知産。旬の大根と里芋は、地元、犬山産です。こんにゃくは、地元、小松屋さんから仕入れています。職場体験でお世話になりましたね。毎日飲んでいる牛乳も愛知県。いつも食べてるごはんは、犬山のお米です。
 
 地元や愛知県では、どんな特産物や野菜が作られているか知りながら、味わっていただきましょう。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふるさとの旬を味わう学校給食の日」の4日目です。

 今日の給食は、
愛知の大根菜めし おからの煮物 すいとん汁 ふかし芋 牛乳 です。

 今年は、戦後70周年を迎える節目の年です。犬山市では、戦争の悲惨さと平和の大切さを次世代に伝えるために、平和教育推進事業を実施しています。
 犬山市内の小中学校の給食で、戦争中の食事を再現しました。
 肉や魚は、だし以外使ってませんが、成長期に必要な栄養がとれるように、具を増やしたり、当時貴重であった調味料も工夫しておいしく食べられるよう、食べやすくして現代風にアレンジして作ってあります。牛乳もつきます。
 戦争中は、こんなにたくさんそろった食事は難しく、このどれか1品ぐらいでも、「ごちそう」でした。当時はとても貧しくて、肉や魚なんてとても手が出せない食材でした。戦争が始まると、田んぼや畑は人手がないので、子どもも手伝っていました。食糧がとれなくなると、お米や野菜は配給制になり、配給された食糧を、本当に少しずつ、大切にしながら、自分たちですいとん汁やぞうすいなどを作ったり、お米に芋や野菜を入れて量を増やしたりして、工夫して食べていました。自給自足で、畑で作ったさつまいもやかぼちゃを使い、芋のツルや葉っぱ、どんぐり、野草などや、いなごやバッタなども貴重な食糧だったそうです。
 現在は、いろいろな食べ物があふれ、好きなだけ手に入り、食べることができる時代になりました。食糧が不足していた時代の食事を食べて、あらためて、食べ物の大切さや、当たり前に食べられることへのありがたさに、感謝したいですね。
 今日のすいとん汁は、手作りすいとんです。だいこん、里芋、ねぎは、犬山産の野菜を使用しました。

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
 「ふるさとの旬を味わう学校給食の日」3日目です。

 今日の給食は、
里芋ご飯 ちくわの犬山産茶衣天ぷら ほうれん草のおひたし つみれ汁 牛乳 です。

 今日の給食も、地元の旬の食材がたくさん入っています。
 里芋、ごぼう、大根は、地元犬山産の野菜です。ちくわの天ぷらの衣には、犬山産のお茶が入っています。ほうれん草、白菜、三つ葉は、愛知県産。汁ものの団子も、愛知県で水揚げされたいわしを使ったつみれ団子です。
 里芋ご飯は、里芋の他に、ごぼう、人参、あげ、いんげん、干し椎茸など、いろいろな具が入っています。南中の給食室の釜で炊き込みご飯にしました。山でとれる山芋に対して、里芋は里でとれるので、「里芋」と呼ばれています。独特のぬめりは、ムチンという成分で、免疫力を高める働きがあります。里芋は、親芋のまわりに、子芋、孫芋がくっついて、たくさん収穫されることから、子孫繁栄につながる縁起のよい食べ物です。
 地元でとれた旬の味をあじわってください。

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
 今週1週間は、愛知県や犬山市でとれた食材をとりいれた「ふるさとの旬を味わう学校給食の日」を実施しています。

 今日の給食は、「犬山ドッグ」です。
プルドッグ (サンドロールパン プルコギの具) コンソメスープ 栗栖のごぼうサラダ 犬山産のみかん 牛乳 です。

 「犬山ドッグ」って、知っていますか?犬山商工会で行われている、犬山の「犬」と、パンに具をはさむ「ドッグ」をかけあわせた、「犬山ドッグ」。犬山をもっと盛り上げようと、いろいろなお店でオリジナル犬山ドッグが生まれました。今回、市内中学校の給食でも、参加しています♪南中では、ピリッとした味付けのプルコギをパンに挟んで、「プルドッグ」にして食べます。
 サラダのごぼうは、犬山産のごぼうです。香りがよく柔らかいです。
 みかんも犬山産です。地元の方から、給食用に届けていただきました。
 ふるさとの旬をあじわいましょう!

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
 今日は、「ふるさとの旬を味わう学校給食の日」です。給食は、
ひじきご飯 栗栖のごぼう入りハンバーグ 呉汁 変わり漬け 牛乳 です。

 今週1週間は、愛知県や犬山市でとれた食材が、たくさん使われている給食がでます。おいしく食べて、地域のことをもっと知りましょう!
 今日のハンバーグには、犬山産のごぼうが使われています。犬山の栗栖地区では、木曽川沿いの砂地を生かして、土の中に細く長く伸びるごぼう作りが行われています。ごぼうの収穫は、1本1本手作業で、丁寧に掘って抜いていきます。香りがよくて、柔らかいごぼうです。今日のねぎも、犬山産です。
 明日は、犬山ドッグが出ます。地元のみかんもでます。ふるさとの旬を味わいましょう。

11月13日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
味噌ラーメン さつまいもコロッケ 大根サラダ 牛乳 です。

 久しぶりの麺です。冷やし中華がうれしい季節から、温かいラーメンがうれしい季節になりました。めんを、具だくさんのスープの中へ入れて食べます。いろいろな種類の具が入っていて、野菜の旨味がでています。今日の大根とねぎは、犬山産です。

11月12日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 肉団子の野菜あんかけ わかめと卵のスープ 牛乳 です。

 揚げたさつまいもと肉団子を、ケチャップ味で味付けした野菜あんとからめて、食べやすくしました。わかめと卵のスープは、鶏肉や、えのきだけ、もやしなどが入って、具だくさんです。
 今日のさつまいもとねぎは、犬山産です。地元でとれた野菜をおいしくいただきましょう。

11月11日(水)の給食

画像1 画像1
 11月11日(水)の給食

 今日の給食は…
 麦ご飯 さばの銀紙焼き 関東煮
          野菜のごまあえ 牛乳 です。

 秋は、さばが美味しい季節。
 さばの銀紙焼きは、
    骨まで柔らかくなっているので骨も全部食べられます。

 さばに含まれる油には、DHAやEPAという脂肪酸が多く含まれており、生活習慣病の予防に効果があるとされています。DHAは、脳の働きをよくし、記憶力を高める働きがあります。

 給食では、魚の料理がよくでますね。
 味噌味でご飯がすすみます。

 関東煮の大根は、犬山産の大根です。
 地元の農家の方に依頼して給食に取り入れました。
 大根は消化がよく、胃にもやさしいです。

 テストで食欲があんまり・・・。
   という人も、きちんと食べて明日のテストもがんばりましょう!!

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、
揚げパン(シナモン風味) 焼きそば 大豆サラダ 牛乳 です。

 揚げパン、野菜がたっぷり入った焼きそばです。どちらも、みんなが大好きなメニューですね。
 揚げパンは、給食室でパンをさっと揚げて、アツアツのパンにシナモンをあわせたグラニュー糖をまぶして作っています。
 サラダは、旬のブロッコリーや、愛知県産の大豆や、赤いんげん豆などカラフルな豆も入っています。マヨネーズ味で食べやすくしてあるので、野菜や豆が苦手な人もパクパク食べられますよ。レモン果汁も入ってるので、さっぱりしています。野菜も残さずたべましょう。

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、「いい歯の日」の献立です。
発芽玄米ご飯 いかフライの味噌だれがけ けんちん汁 キャベツのたくあんあえ 犬山の柿 牛乳 です。

 昨日11月8日は、語呂合わせで、いい歯の日でした。1日遅いですが、今日は、噛み応えのある献立です。
 皆さんは、一口何回ぐらい噛んでいますか?あごが疲れた、めんどうくさいという人は要注意!あまり噛まずに飲み込める、柔らかいものばかりを好んで食べていませんか?丈夫で健康な歯を維持していけるように、よく噛んで食べる習慣をつけましょう。
 メニューにありませんが、犬山産の柿もデザートにつきます。甘柿の王様ともいわれる、「富有柿(ふゆうがき)」という種類です。
 犬山の城東地区は、柿の木が多くあり、赤く熟した実が秋の訪れを感じさせてくれます。今日の柿は、地元の農家の方に給食用にお願いをしてとりいれました。大きくて立派な柿を、時間をかけて食べやすいよう、調理員さんにむいていただきました。1人1/4個ずつです。
 柿は、医者いらずの万能薬として、昔から重宝されてきました。ビタミン・ミネラルがとても豊富。風邪、インフルエンザ予防にも効果あり!地元のものをおいしくいただきましょう。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 さんまの蒲焼き さつまいもの味噌汁 五目きんぴら 牛乳 です。

 秋は、さんまやお芋など旬の食べ物がたくさんあります。
 さんまの蒲焼きは、開いたさんまを油で揚げ、生姜風味の甘辛いたれに1つずつからめて、食べやすくしました。骨も全部まるごと食べられますよ。
 今日は、魚を中心とした和食献立です。秋のめぐみに感謝し、おいしくいただきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733