南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

4月30日(金)「八十八夜&端午の節句献立」

画像1 画像1
ご飯 白身魚の抹茶みそかけ 春の煮しめ かきたま汁 かしわ餅 牛乳 です。 
 
 明日から5月です!早いです
明日5月1日(土)は、八十八夜。5月5日は、端午の節句。2つの行事が連休の間にあります。給食では、少し早いですが先取りして紹介します。

 立春から数えて八十八日目にあたる日を八十八夜といいます。春から夏に移る節目の日。八十八を組み合わせると米という漢字になることから、農家の人にとっては、種まきなど農作業を始める重要な目安の日とされています。「夏も近づく八十八夜〜♪」の歌でも知らせているように、茶摘みが始まる季節です。八十八は末広がりで、縁起がいい数なので、この日に摘んだお茶を飲むと長生きできると昔からいわれています。
 
 今回は、愛知県産の西尾抹茶を白みそだれに加えて作り、焼いた白身魚のタラの上にかけました。鮮やかなグリーンのお茶の色と香りでが広がりますよ♪
西尾抹茶は、昨年度の国の無償提供事業でいただいたものを使用しています。愛知県は、お茶の産地です。犬山のお茶も給食でよく紹介していますね。
先日は日比野製茶さんから、お茶のパックをいただきましたね。

 お茶には、カテキンが多く含まれており、免疫力を高めたり、ウイルスの侵入を防ぐ働きがあります。5月の献立でもお茶を使ったメニューがたくさん登場します。

 ★春の煮しめは、旬の新物たけのこ、愛知県のふき、新じゃが、鉄分豊富な高野豆腐などを、しっかりととった濃いめの出し汁で煮含めました。
 季節の移ろいを味わってください。
 
★端午の節句の行事に欠かせない柏餅。この柏餅の葉っぱは、新芽が出るまで古い葉が落ちないところから、子孫繁栄の願いが込められ、行事食に食べられます。
 南中生の皆さんの健康と成長を願って献立にとりいれました。
 
 調理員さんが毎日、手間をかけておいしく作って下さっています。
味わっていただきましょう。


連休の間も、3食バランス良く、朝ごはんをちゃんと食べる習慣をつけて生活リズムが乱れないように心がけてください。
あわせて手洗いの徹底・マスク着用・換気・三密に注意して、感染対策をしていきましょう。
食事中のおしゃべりは、感染リスクがとても高いので控えて、味わいながらいただくようにしましょう。
 
 休み明け良いスタートができるようにしましょう!


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/8 第1回委員総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733