最新更新日:2024/04/29
本日:count up2
昨日:379
総数:1784773
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1月7日(木) 人日(じんじつ)の節句献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
愛知の大根葉ご飯 ぶりの照り焼き 変わり七草汁 さつまいもの黄金煮 丹波の黒豆 牛乳 です。

 明けましておめでとうございます。今日から給食もスタートです。
 新しい年が健康で幸せに過ごせるように願いを込めて、初日の給食は縁起のよいおせち料理と、人日(じんじつ)の節句行事に食べる七草がゆを取り入れました。
 
 1/7 人日の節句は、五節句のいちばん初めの節句です。
寒い冬を乗り越え、芽を出す自然の芽吹きの力強さをわけていただく意味が込められています。
『おせち』とは、年の節目である節句に食べるのでお節(せち)といいます。お正月のおせちの食材には、いろいろな意味が込められていますね。

★ぶりは、成長とともに名前が変わる縁起がよい出世魚。冬が旬です。『ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ』名前がかわります。お祝いごとに登場します。皆さんの成長を願ってとりいれました。

★さつま芋の黄金煮は、今年も南中の中庭にある「くちなしの実」を使って黄色く色付けました。昨日収穫したらちょうど、1月7日で107個分ありました!
今年は特にキレイな色にさつまいもが染まりました。縁起がいいです!
今年1年がきれいな黄金色みたいに、幸せな年になりますように♪
皆さんの心も豊かでありますように・・・。
くちなしの実は、2の1の窓からみえる場所です。職員室前の廊下にも紹介してあります。

★変わり七草汁は、かぶ、大根、小松菜、ほうれん草、白菜、水菜、三つ葉の7種類の野菜を入れました。
かぶは、春の七草のすずなのこと。大根は、すずしろのことです。
白菜は、今井の農家の方、大根は栗栖の農家の方が育ててくださった地元の野菜を給食にとりいれました。

★黒豆は、まめまめしく、まじめに生活する意味と、黒い色の力で魔をよける意味があります。


1月は、日本に古くから伝わる年中行事がいろいろあります。給食でも紹介していきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年期末テスト 12年実力テスト
1/19 3年期末テスト 12年実力テスト
1/20 3年期末テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733