最新更新日:2024/05/10
本日:count up22
昨日:443
総数:1788949
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ZUMIだより 2月3日(木) 163号 『英語の授業&掃除』

画像1 画像1
1組の様子です!先生の話を、みんな顔をあげて聞いています。掃除は毎日の活動ですが、今日も掃除に力を入れてくれていました!

2月3日(木) 節分献立

画像1 画像1
麦ご飯 節分の煮物 いわしの蒲焼き 野菜の福神和え 節分豆 牛乳 です。

 今日2/3は、節分です。漢字のとおり季節を分けるという意味です。 

 立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいいます。
 旧暦では、立春が1年のはじめと考えられ、前日は大晦日と同じものでした。

 季節の変わり目は“鬼”にみたてた災い、病気などの邪気が入りやすい日と考えられてきたので、新しい年を迎えるにあたって、鬼を払って福を呼び込むために昔からの『豆まき』などの風習が根付いています。

 節分の行事食に『年越しいわし』と同様に『節分いわし』を食べる風習があります。給食では食べやすいよう、揚げたいわしに、ひとつひとつ甘辛いたれをからめて蒲焼きにしました。いわしの匂いで、鬼(邪気)を追い払います。

 地域に伝わる郷土料理に「節分の煮物」があります。12月の最終日に給食で出した「年越しの煮物」「おとしこし」と同じです。
大根や人参、里芋、ごぼう、焼き豆腐、油揚げなどの具と一緒に「糸こんぶ」を入れた煮物です。糸こんぶは、細く長く、長生きできるように・・。という意味が込められています。
 
 野菜の福神あえは、七福神をイメージして福神漬けの和え物と組み合わせました。
カルシウムが豊富な小松菜と一緒に食べて、福を呼び込みましょう!
福神漬けは、7種の野菜を使って作られたところから名前がついたそう。

節分豆の豆は、ま=魔もの を、め=滅する という意味もあります。

給食の節分豆は、食べる用です。大豆は畑の牛肉とも呼ばれるほど栄養満点です。
どれも残さず食べて、1年の福を呼び込みましょう♪



ZUMIだより 2月2日(水) 162号 『2月9日に向けて』

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目、総合的な学習の時間に、働く人に学ぶ会に向けて、各講座ごとに最終確認を行いました。自分が、当日の講座の中でに聞きたいこと・知りたいことなど、自分の考えを整理したり、司会進行など役割分担を行いました。自分たちも、充実した時間をつくりだす一人となって活動を進めています。

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 Caたっぷりお好み焼き 土佐あえ かぼちゃ入り呉汁 二の宮みかん 牛乳 です。

 今日は、給食室のスチームコンベクションオーブンでお好み焼きを作りました。たっぷりの野菜が入っています。
 具はキャベツ、ねぎ、人参を刻んで、カルシウムが豊富なしらす干し、干しえび、切干大根、小麦粉、卵を混ぜた具を、たくさんの鉄板に具をいれて焼いて、人数分切り分けて、ソースを塗り、青のりをふりました。肉厚です。
 
 たくさんの量なので、学年が少ない時のみ限定メニューです。
 
たっぷりの野菜の甘み、しらすやえびのうま味がぎゅっと詰まったカルシウムたっぷりのお好み焼きです。

 人気メニューの呉汁は、具だくさんです。かぼちゃはビタミンが豊富で甘みがあります。呉(ご)とは、水で戻した大豆をすりつぶしたものです。給食では、豆乳と、カットした大豆を加えて作りました。

 二の宮みかんは、南中校区で収穫されたものです。子ども食育応援団に登録いただいている楽田の小島さんが育てているみかんを南中の給食用にお願いして届けていただきました。

 尾張の「二の宮さん」の呼び名で親しまれている大縣神社のふもとで育つところから、二の宮みかんと呼ばれています。山の段々畑の斜面で太陽の光を浴びながら育った地元のみかん。甘みがあります。味わっていただきましょう。


2/2(水)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

音楽の授業の様子です。
講師の先生より、「能の音楽」について
ご講義いただきました。

「謡(うたい)」と「囃子(はやし)」の演奏を
学び、実際に「小鼓」を体験しました。
音と音の独特な「間」を感じながら、
演奏していました。
日本の伝統的な芸術の「能の音楽」に
触れることができ、とても充実した様子でした。

画像1 画像1

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
私立高校入試がはじまりました。新年から図書ボランティアさんが作り、神社へ祈願してくださった絵馬に、願いを書いて、図書館(志学館)の入り口に飾りました。南中3年生が無事に自分の力を発揮できますように。

ZUMIだより 2月1日(火)161号 『あいさつ運動』

画像1 画像1
生活委員が、昼休みにあいさつ運動を行なっています!
コロナ禍なので気をつけながら、でもコロナに負けない元気良さであいさつできると素敵なです!

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 れんこん肉団子のもち米蒸し もやしのナムル キムチースープ 牛乳 です。
 
 今日から2月。
 3年生は今日から3日間私立高校入試のため、1、2年生のみの給食です。

 れんこん肉団子のもち米蒸しは、今年の干支である「トラ」をイメージして、もち米を黄色くターメリックで色づけしました。れんこんを混ぜただんごの具にはトラ模様の黒をひじきであらわしました。
具の上に、もち米をまぶして給食室で蒸して切りわけしました。
愛知産のれんこんも入ってシャキシャキ食感です。ビタミンC、食物繊維も豊富です。

とてもきれいなトラ色が出ました。
トラのような勢いで、今年も何事にもトライしましょう!

もやしのナムルは、「もう一度食べたい給食大調査」の和え物部門で、第2位の人気メニューでした。みんな大好きですね。

ピリ辛味のキムチスープは、体もポカポカ温まります。ごはんがすすみますよ。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 私立一般入試 入学説明会
2/5 第4回委員会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733