南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ZUMIだより 7月8日(木) 074号 『福祉の学習 発表会2』

画像1 画像1
今泉です。久しぶりに記事を作成しました。本年度は福祉実践教室に代わり、一年生は福祉発表会を行いました。
福祉とは、すべての人のしあわせとゆたかさをを意味する言葉ですが、今回は高齢者福祉、障がい者福祉、子ども福祉を中心に調べ学習を行いました。日本と世界の福祉の違いに目を向けつつ、今世の中が注目している、SDGsの17の目標のどの視点で福祉を捉えることができるのかを考えました。
レポート発表では、ジェスチャーを交えて発表をしたり、発表者の顔をよく見てうなづきながら発表を聞いたりする姿が印象的でした。知らないことも多く、内容に驚いている生徒も少なくありません。
・話すことが上手な人
・レポートをまとめることが上手な人
・聞く姿が誠実な人
・アドリブが上手な人
・表現が上手な人
いろいろな「得意」が発見できました。
福祉・SDGsについては、生徒・職員ともにまだまだこれからも勉強が必要です。

ZUMIだより 7月8日(木) 073号 『福祉の学習 発表会』

 今日の6時間目、福祉について一人一人がテーマをもって調べ、まとめ上げた新聞をもとに、学級内で発表会を行いました。「福祉といっても、いろいろな事柄があるんだな」「日本の現状は、そんな感じなんだな」など、仲間の発表から知ったり、学んだりしたことがありました。今の自分にできることにつなげていきながら、この学習をみんなの幸せのために役立てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜 No54

画像1 画像1
漁り火の集いのリハーサルをしました。
 「各学級の火の神」 
「スタンツの発表場所の確認」
 「レク、マイムマイムの確認」
 実行委員の生徒が中心となって練習しました。
 少しずつ気持ちが高まってきているように思います。
 皆で協力して創り上げましょう!

第3学年 たんぽぽ学年 7月7日(水)

 今日は7月7日(木)、七夕です。
 空はあいにくの天気ですが、雲の向こうには、無限の宇宙が広がり、星たちがキラキラと瞬き、天の川を境に、織り姫と彦星が出会っていることでしょう。

 そう思うと、目の前は思い通りにいかなくても、その先にはちゃんと変らぬものがあるということに気付きます。
 雨が続き、今週末の大会に向けて、思い通りの練習ができなくても、焦らず今までの積み重ねを信じて力を尽くしたいですね。

 今日のたんぽぽ学年は、「合唱発表会」にむけて合唱曲決めをしました。
どのクラスも、どんな合唱をつくるのか楽しみですね。

画像1 画像1

ZUMIだより 7月7日(水) 072号 『学級総会』

画像1 画像1
 今朝は、今週金曜日に実施する学級総会に向けて、どのようにして行っていくかのVTRを各クラスで視聴しました。議員の2人からも、この会のねらいについての話もありました。自分たちの学校生活に潤いを与えたり、協力してひとつのことを成し遂げたり、一人一人が、生徒会の一員としての自覚をもって取り組める時間にしていきたいです。

7月7日(水) 七夕献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん 5色のかき揚げ 短冊キャベツとおくらと星チーズ塩昆布あえ 
天の川汁 七夕ゼリー 牛乳 です。 

 今日7月7日は、七夕です。五節句のひとつです。
 もともとは中国から伝わった伝説や風習などが日本独自の文化とあわさってできたとされています。織姫星は、機織りや裁縫の仕事をする星で、彦星は、農業を司る星とされていました。7月7日に天の川を挟んで最も光り輝くことから1年に1度だけ会えるようになったというのが七夕伝説です。
願いごとを書いた短冊を笹に結びつけて、願いごとが天やご先祖さまに届くようにと、天に向かってまっすぐ伸びる、笹を七夕に用いています。
 
★五色のかき揚げの具には、短冊に切った夏野菜のかぼちゃ、玉ねぎ、枝豆、とうもろこし、きくらげに、無償提供いただいた西尾抹茶をあわせて、給食室で揚げました。

★そうめんを夜空の天の川にみたてて、『天の川汁』としました♪
七夕にそうめんを食べると病気をしないと奈良時代の書物に記されているそうです。また、細くて長い麺が糸にみえることから、そうめんを食べると裁縫が上達すると言われています。

★短冊に切ったキャベツ、切り口が星形にみえる夏野菜のオクラ、星形チーズの2つの星を塩昆布で和えました。短冊に書く願いごとが星に届きますように・・・。と願いを込めて野菜もおいしく食べましょう。

 野菜の切り方にも七夕で登場する笹や短冊の名前がついていますね。切り方イメージできますか?
笹の葉のように切るささがき・・・ゴボウなどを包丁で切る時の切り方です。
短冊切り・・・キャベツや大根などの切り方であらわします。

★七夕ゼリーもつけました。

 星いっぱいの七夕給食です。
南中のみんながおいしく残さず食べて、健康に元気に過ごせますように・・・。
天気が回復しますように・・・。次の大会で力が発揮できますように・・・。
 おいしく食べて願いごとを叶えましょう!

第3学年 たんぽぽ通信 7月6日(火)

 先週、部活動激励会を行い、土日にはいよいよ夏の大会がスタートしました。今週末にも多くの部活動の大会が控えています。今週は天気が悪い日が続きますが、できることを最大限に!です。時間を大切にしましょう。
がんばれ!たんぽぽ学年!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 7月6日(火) 071号 『学年集会に向けて』

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みの時間など、学級三役で集まって、来週の学年集会に向けて、発表準備を進めています。クラスのよいところや課題など、クロムブックを活用しながら、学級ごとに発表内容を考えています。今週も給食委員、健康委員、生活委員、広報放送委員など、クラスの仲間たちへ連絡を伝えながら、積極的に活動しています。あと8日、みんなでよいまとめをしていきたいです。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん なす入りピリ辛マーボー しゅうまい 中華サラダ 牛乳 です。 

 旬のなすを人気の麻婆豆腐に加えました。なすは水分が多く、カリウムが豊富な夏野菜です。
カリウム(K)は体の熱を逃す働きがあるため夏バテ解消にもいいですよ。余分な塩分を体の外へ排出する役割もあります。
たくさんのなすを炒めました。炒めることでカサが減ってたっぷりの野菜が食べられます。油との相性もよく、炒めると甘みが増します。ご飯がすすむおかずです。

 寒天入りの中華サラダです。寒天は、海藻から作られます。水溶性の食物繊維が多くおなかの調子をととのえます。見た目も涼しげですね。
おいしくいただきましょう。


7.6 学校ビオトープ

 掲揚塔の裏側にある学校ビオトープの蓮が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZUMIだより 7月5日(月) 070号 『あと2週間で』

画像1 画像1
 昨日と一昨日の2日間、夏季中小体尾北支所大会が実施されました。屋外の競技については、大変難しいコンディションでしたが、一生懸命、勝利を目指してプレイする3年生の姿が、職員室でも話題になっていました。
 いよいよ今週と来週の2週間で夏休みとなりました。1年生のみなさん、中間テストでの課題や反省点は、現在も活かされていますか。明日から9日間の授業の中で、ここまでのよい締めくくりとなるよう、目の前の授業を大切にしながら、夏休みに向かっていってください。
画像2 画像2

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん ゴーヤチャンプルー 枝豆コロッケ 豚キムチスープ 牛乳 です。 

 ムシムシした湿度の高い日になりました。
 夏の暑さに負けないよう、夏野菜のゴーヤと食欲を刺激するピリ辛キムチが入った具だくさんスープを組み合わせた夏メニューです。しっかり食べて夏バテ予防しましょう。

 沖縄野菜のゴーヤは、ビタミンCが豊富で疲労回復効果や夏バテを予防する働きがあります。沖縄の人が長生きなのは伝統食のゴーヤをよく食べることがひとつの理由と言われます。苦みを控え、たっぷりのツナと一緒にゴーヤを炒めて食べやすくしました。島豆腐の代わりに給食では厚揚げを使いました。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味です。

 ビタミンB1が豊富な豚肉は、糖質のエネルギー代謝を助け、持久力の維持、疲労回復効果があります。玉ねぎ、にらのアリシンがさらにパワーを高めてくれます。おいしく食べてスタミナをつけましょう。

7.3 躍動〜水泳部・尾北支所水泳大会〜

 3日(土)、滝学園プールで尾北支所水泳大会が行われました。
3年生にとっては、コロナ禍で数々の制約を受け、ただでさえレース感を取り戻すだけでも大変な中、大会に向けてモチベーションを高めてきました。
 3年間の集大成とも言える大会で、これまでの練習の成果を出し切り、躍動する姿を見せてくれました。
 見事に西尾張大会へ進んだ生徒、ベストを尽くした生徒、悔いのない泳ぎをした生徒、結果はさまざまでしたが、今年度のスローガン「泳、泳、王!(えい、えい、おー)」を体現した素晴らしい泳ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会 野球

画像1 画像1
公式戦初勝利。1年生の時から毎日少しずつ成長できました。その積み重ねた成果で得た1勝。大切な思い出ができました。次に向けての準備を生活の面から心がけて過ごしましょう。

管内大会 野球

最終回の守り。相手チームの意地に押されかけましたが、最後は2点をとられましたがその後を押さえて勝利です。
扶 000002 2
犬南12001x 4

管内大会 野球

6回 の裏の攻撃。2ベースヒットの宮田くんが盗塁をしかけて、3塁になりました。その後上田くんのレフト前ヒットで1点を追加しました。この後最終回の守りへ向かいます。
扶 00000
犬南12001

管内大会 野球

5回 の表の守備。ランナーは出しましたが、三振とサードゴロ2つで0点に押さえました。
扶 00000
犬南1200

管内大会 野球

4回の裏の攻撃。先頭バッターがデッドボールで出塁しましたが、牽制でアウト。その後3番の石田くんのセンター横を抜く3ベースヒット。その後4番の服部くんはフォアボールで出塁しました。5番の上岩くんはサードゴロでこの回0点でした。
扶 0000
犬南1200

管内大会 野球

3回の裏の攻撃。先頭はデッドボールで出ました。バントは決まりましたが、走塁ミスでダブルプレー。次のバッターが振り逃げで出塁しましたが、次のバッターが三振でこの回0でした。
扶 000
犬南120

管内大会 野球

3回表の守り。1アウトから3ベースヒットを打たれましたが、ピッチャーライナーを松本君が取り、サードへ送球してダブルプレーで0に押さえました。
扶 000
犬南12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/7 第2回委員総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733