最新更新日:2024/04/29
本日:count up2
昨日:379
総数:1784773
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月15日(月)東京五輪応援献立 イタリア料理

画像1 画像1
今日の給食は、  
 フォカッチャ ポークカツレツ レモンサラダ ペンネ入りミネストローネティラミス 牛乳です。

1960年にローマオリンピック、近年では、イタリアのトリノで冬季オリンピックが行われました。

イタリア料理は、日本人にも親しみがあり、食べ慣れたメニューが多くある国の料理ですね!
★フォカッチャは、古代ローマに伝わるイタリア北部の平焼きパン、イタリア語で「火で焼いたもの」という意味で、ピザの原型ともいわれます。表面にオリーブオイルをぬって、膨らみすぎないようくぼみをつけて焼き上げたパンです。

★ミネストローネは、イタリア西部発祥のトマトスープです。
ペンネというペンの形をしたパスタを入れて作りました。

★イタリアは、温暖な地中海気候の風土をいかして、太陽の光をたっぷりあびてトマトやレモン、オリーブの栽培がさかんです。イタリア産のシチリアレモン果汁やオリーブオイル、黒こしょうを使ったドレッシングを作ってさわやかなサラダにしました。

★イタリア料理のカツレツは、薄くたたきのばした肉に細かいパン粉をまぶして、バターなどで揚げ焼きしたもの。揚げると黄金色になるので、お金持ちのミラノ風カツレツといわれるようになりました。

★ティラミスは、北イタリア生まれのデザート。イタリア語で、「Tira」は「引っぱって」という意味が、「mi」は「私を」、「su」は「上へ」という意味になり、直訳すると「私を上に引っぱって」、分かりやすく訳すと「私を元気づけて」という意味になります。
エスプレッソリキュールをしみこませたビスコッティとマスカルポーネチーズを重ねて冷やし固めたデザート。
1990年代に日本で大ブームになったイタリアスイーツです。
おいしく食べて元気づけてください。

パンが足りない人もいるので、各クラスにパンが余分に入っていますよ。

2/15(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.195

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 土日は、何時間テスト勉強に取り組むことができましたか。勉強と休憩のメリハリをつけて、取り組むことができましたか。
 明日は、学年末テスト1日目です。今日は、家に帰ってからどのくらいテスト勉強に取り組めるかとても大切ですね。しっかり準備をして、テストに臨んでくださいね。
 それでは、明日から3日間、テスト頑張りましょう。また明日〜。

2/12(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.194

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、働く人に学ぶ会を終えて、講師の先生にお礼状を書きました。講師の先生のお話を聴いて、学んだこと、これからの学校生活や将来へ向けて、どのように生かしていきたいかなどを書きました。今回の書いたことを実行することが、講師の先生へのお礼や感謝になります。みなさんの「今できること」を、これからの学校生活や日常生活で少しでも実行する努力をしましょう。
 さて、土日はテスト勉強ですね。休憩と勉強する時間のメリハリをつけて、テスト勉強を頑張ってください。少し自分のやりたいことは我慢ですよ。
 それでは、また来週〜。


3年生の卒業会食を行いました(2/9・10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/9(火)、10(水)の2日間、もう一度食べたい人気メニューとあわせて3年生の卒業会食を教室で行いました。

お世話になった調理員さんに、いただきますの前に来ていただき、中学校3年間の感謝の気持ちを伝えました。

3年生のみなさん1人1人思いを書いてくれた温かいメッセージカードありがとうございます。

残すところ給食もあと残りわずかになりました。
温かくておいしい犬山の給食を味わってくださいね♪ 

2月12日(金)愛知県産牛肉の無償提供

画像1 画像1
今日の給食は、  
五穀ごはん ハートコロッケ ビーフシチュー れんこんとひじきのごまサラダミニエクレア 牛乳です。

あさって14日のバレンタインデーにちなみ、給食ではハート型のコロッケ、主食のごはんは、五穀米が入っています。赤米や黒米の色素でほんのりきれいなピンクに色づいています。通常の白いご飯に比べ、体の中でのエネルギー代謝に必要不可欠なビタミンB1やビタミンB2、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルや、食物繊維が多く含まれます。

ビーフシチューの牛肉は、愛知県産の牛肉です。
新型コロナウイルスの国の支援策である無償提供事業に申請し、給食で味わうことができます。
 高級な知多牛を角切りでゴロゴロと贅沢に使って作りました。お肉がたっぷり入っています。
 育ててくださっている生産者や関わる方々へ応援と感謝の気持ちをこめて味わいましょう。

旬のれんこんを切って、ひじき、黒ごまを加えてサラダにしました。
シャキシャキ食感でおいしいですね!

チョコレートのデザートとして、ミニエクレアもつけました♪

給食は、いつもみんながおいしく食べてもらえるよう調理員さんが心をこめて作ってくださっています。好き嫌いなくどれも残さず食べてもらえるとうれしいです。

2月10日(水) もう一度食べたい給食 人気メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
ごはん さばの銀紙焼き 肉じゃが 野菜のゆかり和え 牛乳です。

「南中のもう一度食べたい給食大調査!」で上位に選ばれた人気メニューを2月の給食にとりいれました!
昨日、今日の2日間、人気メニューを3年生の卒業会食とあわせて実施しています!

★『肉じゃが』は、全校第4位、3年生で第3位に選ばれました。
 和食の定番メニューが選ばれてうれしく思います。
 味がしみこんでホクホクで、ホッとするおいしい味ですね。
今日は特別に牛肉で作りました。
給食での味付けは、砂糖としょうゆのみ、とってもシンプルなんです。
大きな釜でたくさんの量を、野菜から出てきた水分で煮込んで作ります。
味わって食べてくださいね。

★『さばの銀紙焼き』は、全校第6位、3年生で第4位に選ばれました。
 骨まで柔らかく丸ごと食べられてカルシウムたっぷりです。味噌味がごはんによくあう愛知県の学校給食人気メニューです。
魚メニューが上位に選ばれてうれしいです。
 まもなく10年となる東日本大震災の際、海岸近くにあったさばの銀紙焼きを作っている工場が津波で流されてしまい、しばらくの間、給食で提供ができませんでした。その後、工場をがんばって再建されて、現在、またおいしく食べることができているメニューなんですよ。

★ゆかり和えも、定番の人気の和え物です。
野菜がたっぷり食べられるので、家でもぜひ作ってみてください。

2/10(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.193

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、各クラスで3年生に送る会に向けての練習を行いました。動画に撮る内容が決まり、各クラスの練習にも熱が入ってきました。3年生全員の前で直接、感謝の気持ちを伝えることができない分、今までの想いを動画に出し切ってくださいね。
 それでは、また明後日〜。

※ 写真は、帰りのST後に各自、自主的に残ってテスト勉強を進めている様子です。「自分の意思」で残って、テスト勉強をしている姿は素晴らしいですね。テストまで時間は限られています。少しの間、自分のやりたいことは我慢ですね。みなさん、テスト勉強頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2

2/9(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.192

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、5,6限に働く人に学ぶ会を行いました。先月から、この会に向けて,「働く」ということについて考えを深めてきました。実際に働いている方々から、仕事の内容、やりがい、大変さなど、貴重なお話を聴くことができました。お話を聴いて、みなさんはどんなことが印象に残りましたか。何を感じましたか。どの講師の先生も、お忙しい中、みなさんのこれからの進路選択に生かして欲しいという想いで今日のために準備をしてくださいました。キャリア学習は、これで終わりではありません。今日学んだことや、これから経験することを通して、自分の進む道について「考え続ける」ことを大切にしましょう。
 それでは、また明日〜。

※ 今日から、テスト週間です。まずは、目の前のことに一生懸命頑張ろう。

2月9日(火)もう一度食べたい給食大調査!人気メニュー♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
キムたくチャーハン(自校炊飯) 鶏の唐揚げ もやしのナムル 春雨とチンゲン菜のスープ 牛乳です。

「南中のもう一度食べたい給食大調査!」でベスト1、ベスト2に選ばれた人気メニューをとりいれました!
3年生の卒業会食とあわせて実施します!3年生はラストメニューになります。味わって食べて下さいね。

★第1位に選ばれたメニューは、『キムたくチャーハン』です。
ピリ辛キムチと甘めのたくあんの組み合わせがで、ごはんがもりもり食べることができますね!給食室の大きな釜を2つ使って、炊いて作っています。
みんな楽しみにしていたメニューなので、いつもより増量しました!
エネルギー源のご飯をしっかり食べて、パワーを付けて下さい!!

★第2位のメニューは、『鶏の唐揚げ』でした。
鶏肉にすりおろした土生姜としょうゆ、酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして油で揚げて作っています。
カラっと揚がってておいしくて、作っている時の給食室から届くイイにおいは給食時間がとっても待ち遠しく感じますね♪
唐揚げも今日は特別に、どのクラスにもおまけを入れました♪
 
★定番のもやしのナムルも、人気の和え物です。ベスト5には入りませんでしたが、書いてくれていた人もいますね!

調理員さんがどのメニューも、みんなにおいしく食べてもらえるように、衛生面に気をつけながら、毎日作って下さっています。
作って下さる方への感謝の気持ちを込めて、好きなものも、ちょっと苦手なものも残さないように食べてくれるとうれしいです。

2月8日(月) の給食  1年生考案カルシウムたっぷりレシピ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
麦ごはん マーボー豆腐 愛知の野菜入り春巻き 青菜と桜えびのカルシウム宝箱 いよかん 牛乳です。

「南中のもう一度食べたい給食大調査」でマーボー豆腐は、2年5組、3年1組では第3位の人気メニューでしたね♪味わって食べて下さい。

パリパリの春巻きの中身は、愛知県産のキャベツとれんこんが入っています。

 
 中学校1年生の家庭科授業で6つの食品群を勉強します。
1年生のみんなが体の中でのはたらきを授業で勉強し、「カルシウムを多く摂取できる料理を考えよう」で、ひとりひとり献立を考えてくれました。
 
 南中の2月の給食にみんなの考えを採用し、形にしました。
 体の中での働きや食品群を思い出しながら、おいしく食べて成長期に不足しがちなカルシウムを摂取してもらえたらと思います。

『青菜と桜えびのカルシウム宝箱』は、1年1組 小澤季歩さんが考えてくれました。

 冬野菜の小松菜(本日はチンゲン菜を使用)、うま味のある桜えびに、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富なきのこ(舞茸)、ごまを組み合わせ、6つの食品群からバランスを考えて食材を選んでくれました。
 
 カルシウムの宝箱のネーミングのとおり、カルシウムが多い食材が詰まっています。
切り干し大根、細切りの高野豆腐もカルシウムが多い食材なので、一緒に加熱をして宝箱に加えて和え物にしました。

 彩りもきれいで、おいしく食べられるカルシウムたっぷりメニューです。
中華風に仕上げました。

  

2/8(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.191

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週も1週間が始まりました。授業に集中して取り組むことができましたか。
 明日から、テスト週間です。範囲表は早めに配っていますので、テスト勉強の計画を立てて、勉強は進んでいますか。9教科もあるので、早め早めにテスト勉強を進めて、わからないところは、先生や友達にどんどん教えてもらいましょう。
 それでは、また明日〜。
 
今日は、写真はありません。すみません。

2/5(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.190

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、学級総会を各クラスで行いました。後期の各委員会の代表生徒から、取り組み内容や来年度への課題を聴きました。また、さらに良い南部中になるように、各委員会にどんな取り組みができるか話し合いました。
 クラスみんなが真剣に話し合いをしてくれたので、とても良い時間になりました。来年度に生かせるように、各委員会で今日の出た意見を検討してくださいね。
 それでは、また来週〜。

2/5尾北ホームニュースに掲載されました♪

画像1 画像1
先週、学校給食週間の1/26(火)に尾北ホームニュースさんと広報犬山の方が、給食時間に取材にみえました。

受験応援献立〜第1弾〜 犬山winner(勝利)ドッグ や頑張ルゾーポタージュを食べてる3年生の様子です。

広報犬山>フォトニュースでも南中の様子がアップされていますよ。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
中華めん 味噌ラーメン 肉団子の野菜チリソース 手作り鬼まんじゅう 牛乳です。

 3年生が給食のラーメンを食べられるのは、今回が最後です。
『南中のもう一度食べたい給食 大調査!』で3年3組は、味噌ラーメンが1位でしたね!味わって食べて下さいね。
 
 肉団子は、赤、黄色のパプリカ、チンゲン菜、たけのこなどカラフル野菜を炒めて、豆板醤がピリッときいたチリソースを作ってからめました。

 鬼まんじゅうは、全国的なおやつではなくて尾張地方で親しまれてきた郷土に伝わるおやつなんです。

 蒸しパンとはちょっと違って、たくさんのさつまいもを角切りに切って、砂糖をまぶして30分ほど置いておくと、芋から水分が出てくるので、小麦粉をからめ蒸して作ります。
 給食では、芋を手で切って、本格的な鬼まんじゅうを作りました!
ゴツゴツした芋が、鬼の角(つの)にみえるので鬼まんじゅうの名前がつきました。

 今週は、節分献立を食べて厄払いをしました。
 今日は、鬼まんじゅうをおいしく食べて、鬼退治(疫病退散、新型コロナウイルス退散)しましょう。


  ボリューム満点で心もおなかも満たされましたね♪

2月4日(水)の給食  Caたっぷりお好み焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、  
ごはん Caたっぷり手作りお好み焼き れんこんのきんぴら けんちん汁 牛乳です。

 お好み焼きは、給食室の手作りです。
 キャベツ、ねぎ、人参などの野菜に、今日の給食ではたっぷりのじゃこ、桜エビ、あみえび、戻した切り干し大根などカルシウムが補え、うま味が加わるよう具に混ぜ込んだ生地を鉄板で焼いてから切り分け、ソースを塗り、青のりをふりました。

 全体量をみて何回にわけて焼くか、枚数や1枚に均等に具が入るよう計算し、ソースやのりなども分量を計算し、何等分に切り分けるか計算して作ります。

 手が込んだメニューは、人数が少ない時のみの限定メニューです。

 旬のれんこんもスライスして、豚肉と一緒に炒めて味付けしました。シャキシャキ食感です。食物せんいも豊富です。

 根菜たっぷりの汁ものは、雪がちらつく今日みたいに寒い日は、体が温まりますよ。

 かみかみ食材がたくさんなので、満腹感もでますよ。

2/4(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.189

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、3年生を送る会に向けての準備を各クラスで行いました。今年度は、直接3年生の前で発表することができないので、動画作成を計画しています。各クラスの実行委員が、一生懸命アイデアを考えてくれました。「クラスみんな」で、3年生に今までの感謝の思いを伝えましょう。どんな動画内容になるのか楽しみにしています。
 それでは、また明日〜。

2/3(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.188

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。今日は、「働く人に学ぶ会」に向けて、講座別に分かれて当日の動きの最終確認をしました。再度、代表生徒や質問内容を確認しました。
 来週の働く人の学ぶ会当日では、みなさんの少しでも将来の参考になるように、時間をつくってお話をしてくれます。意欲的に参加をしましょう。
 それでは、また来週〜。

令和3年2月分 学校納付金の集金額について

令和3年2月分の学校納付金について、以下のとおりご案内いたします。

1.集金日
 令和3年2月10日(水)

2.集金額
 1年生: 11,560円
 2年生: 11,860円
 
集金額の内訳等については、添付の文書をご確認ください。

令和3年2月分 学校納付金の集金額について

2月3日(水) 名古屋経済大学学生さんの考案献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、  
ごはん ぶりのごまごま焼き ひよこ豆とじゃこの和サラダ 縁の下の力持ち豚汁 牛乳です。

 今年も犬山市と市内大学との連携事業として、名古屋経済大学 管理栄養学科2年生の学生さんたちが、食物せんいが多い学校給食をテーマに献立を考えてくれました。

 土の中で育つごぼうや、大根などの根菜類は、食物せんいが豊富。腸内環境を整え、腸を刺激し便秘を防ぎます。腸内環境が良くなると免疫力が高くなります。

 縁の下の力持ちとは、土の中の見えないところでも成長する野菜のように、小中学校のみんなが頑張ってもらえるようにと、考えてくれました。

食物繊維が多い豆、小松菜、塩昆布、ごまなどを取り入れた献立です。

ぶりは、にんにく生姜で味付けし、たっぷりのごまが全体につくよう表と裏にまぶしつけて焼き調理してもらいました。

おいしく食べて不足しがちな食物繊維をおぎないましょう。

犬山市教育委員会からのお知らせ

犬山市立小中学校保護者の皆様

日ごろは学校の教育推進にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度犬山市教育委員会ホームページにて、新型コロナウイルス感染症に
係る以下の記事を掲載いたしました。

掲載記事
・新型コロナウイルス感染症濃厚接触者の特定・学校の対応について
・緊急事態宣言再発令に伴う学校での生活様式
・新型コロナウイルス感染症に対する小中学校の対応

記事は各学校のホームページ内のリンク「ネット市教育委員会」からも
ご覧いただけます。
ぜひご覧いただきますようお願い申し上げます。

犬山市教育委員会

ここをクリック→新型コロナウイルス感染症濃厚接触者の特定・学校の対応について

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 卒業会食
2/16 学年末テスト
2/17 学年末テスト 公推出願
2/18 学年末テスト 公一般出願 防災学習
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733