南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12/8(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.158

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、6限まで授業がありましたね。どの授業も、集中して取り組むことができましたか。今日も、みなさんの授業で頑張っている姿をたくさん見ることができました。
 さて、冬休みまで残り2週間ほどになります。冬休みは、友達や家族との楽しい予定があると思います。それをモチベーションに、授業を頑張ってくださいね。
 それでは、また明日〜。

※ 今日は、みなさんの頑張っている姿を写真に撮ることができませんでした。ごめんなさい。

12月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん さばの銀紙焼き ほうれん草のなめ茸あえ 手作りれんこんつくね汁 牛乳  です。
 地元の食材を取り入れた、たっぷりの冬野菜が味わえる和食献立です。
和え物の白菜、汁物の大根は、犬山産です。子ども食育応援団に登録いただいている農家の方が育てた新鮮な野菜を給食にとりいれました。
 お米は、先週の金曜より犬山産の新米です。つやつやと光っています。

手作りのれんこんつくねは、鶏ひき肉に旬のれんこんを皮ごと刻んでねぎや生姜と一緒に混ぜあわせて、調理員さんが、釜の汁の中へひとつひとつスプーンですくい入れて作りました。

愛知県の愛西市は、れんこんの産地で有名です。冬が旬の野菜で食物せんいやビタミンCが豊富です。皮の部分にはポリフェノールが多く含まれています。シャキシャキ食感のれんこんは、すりおろして混ぜるとふわもち食感で違った食感が楽しめます。
 おだしにも具材のうま味が出ています。お体も温まりますよ。

12/7(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.157

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週も1週間が始まりました。今日は5時間授業で時間に余裕があり、落ち着いて学校生活を過ごすことができましたね。
 さて、今日はいつもより家に帰ってから時間に余裕があると思います。この機会に、家庭学習の時間を増やせるといいですね。予定表の先の課題をどんどん進めてくださいね。
 それでは、また明日〜。

※ 写真は、南中学習室の様子です。各自、勉強頑張っています。

12月7日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 揚げぎょうざ チンジャオロース 糸寒天のスープ マンゴープリン 牛乳  です。

 今日は中華です。
チンジャオロース(青椒肉絲)のチンジャオ(青椒)は、ピーマンのことで、スー(絲)は細切りしたという意味です。細切りにしたピーマンと肉を炒めた四川料理のひとつです。牛肉を使って、ニンニクや生姜、オイスターソースを使って味付けしました。
 スープには、食物せんいが豊富な寒天やコーン、干し椎茸、旬のチンゲン菜などたっぷりの具が入っています。
 おいしくいただきましょう。

幸せだより 12月4日(金)

 今日から新しくキャリア学習を始めました。
 3年生のみなさんには、中学校卒業の先に、新たな生活が待っています。そしてその先には、みなさんの人生そのものが待っています。みなさんの人生はまだまだこれから・・・

 キャリアとは、自分の「将来の夢、職業、人生」のことです。中学校卒業を迎える今、これから始まる人生について、考え、思い描き、仲間と共に語り合うことが、みなさんの新しい人生を踏み出す第1歩。

 今日のキャリア学習では、自分の人生について思い描くためのヒントとして、「先人たちの様々な人生を知ろう」というめあてで、調べ学習を行いました。様々な時代、人種、分野の先人たちの人生を知る中で、自分の人生について考えていきたいと思います。

 今日は、進路についての大切な書類を配付しました。お家の方に確認をお願いする書類もあります。来週からは、私立・専修の願書指導があります。一人ひとりが自分のことに責任をもって、見落としがないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.156

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限も、総合でパラリンピック競技調べを行いました。各班、本やインターネットで少しずつプレゼンの資料が集まってきました。来週も、総合でパラリンピック競技調べが続きます。この土日を使って、自分の班が調べるパラリンピック競技種目について、インターネット等で調べてみてくださいね。
 それでは、日に日に寒くなってきました。体調管理に気をつけて、来週も元気に会いましょう。また来週〜。

12月4日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 愛知県産野菜入りコロッケ 味噌煮込みおでん 小松菜と切り干し大根のたくあん和え 牛乳  です。

 地元の食材がたっぷり入った献立です。
味噌煮込みおでんの大根は、犬山産です。犬山子ども食育応援団に登録いただいている城東地区の方が育てて下さった旬の大根を煮込みました。

 今日のコロッケは、愛知県産のれんこんやほうれん草、人参、玉ねぎが使われています。
 
 給食のご飯は、いつも犬山産のお米です。
 今日から「新米」に切り替わりました!!気がついたよ〜という人はいますか??
ごはんがいつもより、つややかで白く輝いてみえます♪
 今年、収穫された犬山産のあいちのかおりという品種のお米です。
 
 お米の「米」という漢字は、「八十八」という文字から作られたそうです。お米ができるまでに、88回ものたくさんの手間がかかるそうです。
学校の周りの田んぼでも登下校でお米ができるまでの様子を皆さんも見ていますね。
大切に育てられたお米です。一粒のお米も、大事に食べたいですね。
五穀豊穣に感謝して、味わっていただきましょう。

幸せだより 12月3日(木)

画像1 画像1
 保護者会を終えて、具体的なこれからの進路の動きが見えてきました。しっかりと思い描いた未来を勝ちとるためには、先の不安ばかりを嘆くのではなく、今できることをコツコツ積み重ねていくことが大切です。
 
 今日から、学習強化キャンペーンをスタートしました。
 題して「Study Winter 30」
 1 帰りのST後の30分を使い、苦手な教科や単元の学習に取り組む。
 2 配付された5教科補強プリント集に取り組む。
 3 冬休み前までの学習記録をつけ、見える化する。

 時間は自ら生み出すもの。工夫して学習時間を増やしましょう。

12/3(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.155

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限から、総合でパラリンピック競技種目調べを行いました。各班、来年行われる予定の東京パラリンピック22種目から2種目選び、競技のルール等を本やインターネットを使って調べました。しばらくパラリンピック競技調べが続きます。最終目標は、模造紙にまとめて、各班が調べた種目に興味を持ってもらえるようにクラスの仲間にプレゼンすることです。各班、1人1人が知恵を絞った個性あふれるプレゼンを楽しみにしています。
 それでは、また明日〜。

12月3日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
レーズンロールパン かぶ入りクリームシチュー ひじきのマリネ セルフフルーツババロア 牛乳  です。

 クリームシチューのかぶは、犬山産です。犬山子ども食育応援団に登録いただいている今井地区の農家の方が育てたかぶを給食にとりいれました。
 かぶがとろっと柔らかく、やさしい甘みがします。手作りのホワイトルウで仕上げました。 

 セルフフルーツババロアは、自分の牛乳を1/4ほど入れて、スプーンで混ぜてババロアを作って食べる楽しいデザートです。1年生の皆さんは、はじめてですね。

 ババロアが固まるのは、ババロアのシロップや果物に含まれるペクチンと牛乳のカルシウムが反応して、ゲル化するからです。
 
 冬場も、栄養バランスの良い牛乳を成長期の皆さんに、おいしく楽しく摂取してもらえるよう工夫した献立です。残りの牛乳もおいしく飲みましょう。

12/2(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.154

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日で、3日間の保護者会が終わりました。保護者のみなさまには、お忙しい中、本校までお越し頂きありがとうございました。貴重なご意見については、学年スタッフと話し合い、生徒が楽しく学校生活が送れるように努めていきます。今後ともよろしくお願いします。
 さて、保護者会でみなさんは何を感じましたか。担任の先生の「みなさんがさらに成長して欲しい」という想いは感じましたか。明日から、みなさんの行動が変わる姿を楽しみにしています。
 それでは、また明日〜。

※ 今日も、みなさんの活躍の様子を写真に撮ることができませんでした。ごめんなさい。

12月2日(水) 〜鳥取県の郷土料理〜

画像1 画像1
今日の給食は、
どんどろけ飯(自校炊飯) とびうおのらっきょうソース じゃぶ煮 梨ゼリー 牛乳  です。

 今月は鳥取県の郷土料理です。

★どんどろけ飯の「どんどろけ」とは、鳥取県の方言で雷のことです。
 具の豆腐を油で炒める時のバリバリという音が、雷の音に似ていることから名前がつきました。
 
★トビウオのことを「あご」と言います。あごが外れるほどおいしい魚なので名前がついたそう。うま味のある魚です。
 揚げたトビウオに、鳥取県で生産量が多いらっきょうを刻んで作った甘酸っぱいらっきょうソースをかけました。

★じゃぶ煮は、人が集まる時に大きな鍋で作られている郷土料理です。水をじゃぶじゃぶ入れて煮るところから名前がつきました。

★鳥取県は、ゆるやかな傾斜で水はけのよい土を利用し、二十世紀梨の栽培がさかんです。ゼリーで紹介しました。
 鳥取県の郷土を知って、味わっていただきましょう。

12/1(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.153

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、保護者会2日目でした。 保護者会があった子は、担任の先生と学校生活で頑張っている姿やこれからの課題について話をしました。保護者会を通して、行動が変わる姿を楽しみにしています。
 また、今日は部活動を2時間行うことができました。保護者で顧問の先生がいない部が多かったと思いますが、自分たちだけで練習を進めることができましたか。顧問の先生がいないときこそ、「チームの本当の力」が試されます。みんなで練習メニューを考えて取り組んでくださいね。
 それでは、また明日〜。

※ 今日は、みなさんの活躍している写真を撮ることができませんでした。すみません。

12月1日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 肉詰めいなりの煮物 ほうれん草としらすのごま和え 豚汁 味付けのり 牛乳  です。

  肉詰めいなりは、すりおろした土生姜を入れて、甘辛く煮含めました。
生姜は、加熱することで体をポカポカと温める働きがあります。

 今日から12月、寒さも厳しくなってきましたね。
里芋や大根などの根菜類が入った具だくさんの豚汁は、野菜もたっぷり食べられ体が温まりますよ。
旬のほうれん草は、カルシウムたっぷりのじゃこと一緒に和えました。

11/30(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.152

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、保護者会1日目でした。保護者会があった子は、担任の先生と学校生活で頑張っている姿やこれからの課題について話をしました。たくさん頑張っている姿を褒めてもらうことができましたね。その姿はこれからも続けてくださいね。また、これからの課題については、すぐに行動に移すのは大変ですが、「取り組もうと頑張る姿勢」が自分を成長させてくれます。保護者会があった子は、明日から行動が変わる姿を楽しみにしています。
 それでは、また明日〜。

※ 写真は、保護者会の時間まで待っている生徒の様子です。各自、勉強に一生懸命取り組んでいます。

11月30日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 豆乳なべ 犬山産さつまいもと大豆のかりんとう 野菜のじゃこおかか和え 牛乳  です。

今日のかりんとうは、犬山産のさつまいもを2種類、素揚げしてカラフルに仕上げました。たっぷりの大豆もたくさん食べられます。砂糖を煮詰めた蜜にからめました。

栗栖の農家の方が育ててくださった、「紅はるか」という甘みの強いさつまいもと、「紫いも」です。
さつまいもは、ビタミンCが豊富で食物せんいも豊富。ビタミンCは熱により弱いですが、芋のでんぷんの作用で守られているので壊れにくいです。加熱により、甘みも増します。
紫いもは、体の酸化を防ぐポリフェノールの一種であるアントシアニン色素が豊富に含まれます。

 豆乳なべは、たっぷりの野菜が入っています。体が温まりますよ。

剣道部 校内引退試合

 新型コロナウイルスや台風の影響で、女子の剣道部は今日まで引退試合ができずにいました。他の部活の3年生が引退していくなかで、「私たちはいつ引退するのか」と、もどかしい気持ちがあったと思います。結果的に11月末の実施となってしまいましたが、今日引退試合を行うことができました。後輩たちの前で、先輩としての姿を見せてくれたことが、何よりも嬉しかったです。最後は、校長先生から一人一人に賞状を贈っていただきました。3年生、今までよく頑張りました!お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.151

 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週は3日間でしたかどうでしたか。合唱発表会が終わり、昼放課の時間は少しゆっくりすることができましたね。
 さて、みなさんは合唱発表会が終わり、これから3月まで何を目標に学校生活を過ごしていきますか。来週は保護者会があります。保護者を交えて担任の先生と話せる貴重な機会です。担任の先生と目標を決めて、1年生の残りの学校生活を意味のある1日になるように過ごしましょう。
 それでは、少しずつ寒くなってきました。体調を崩さないように睡眠等、体調管理に気をつけてくださいね。来週も元気に会いましょう。また来週〜。

※ 今日は、みなさんの活躍の様子を写真に撮ることができませんでした。ごめんなさい。

11月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
カレー南蛮(ソフト麺) ほうれん草のごま和え 手作りりんご蒸しパン キャンディチーズ  です。

久しぶりのソフト麺です。今日は、カレー南蛮に、麺をからめて食べます。
鶏肉やねぎ、玉ねぎ、干し椎茸などたっぷりの野菜を加えて作っています。

旬のりんごを皮ごと刻んで、りんごジャムで甘みを足して、卵、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳をあわせて、大きな鉄板に何枚も生地を流して蒸してから、全校分に切り分けました。
 手作りならではのおいしさです。味わっていただきましょう。

1年生は、家庭科で6つの食品群の勉強をしていますね!
2群のチーズと牛乳、3群のほうれん草も、カルシウムが豊富な食品です。
バランス良く食べましょう。

11/26(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.150

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、各クラスでピアサポートを行いました。前回書いた思い出に残っている場面の絵について、5W1Hで聞く質問「オープンクエスチョン」を使い、お互いに質問し合いました。多くの質問をすることができ、お互いのことがもっとよくわかりましたね。
 相手に感心がないと多くの質問をすることができません。今日のピアサポートを通して、会話のきっかけとしてぜひオープンクエスチョンを使い、クラスの仲間に感心を持ってくださいね。
 それでは、また明日〜。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 3年期末テスト 12年実力テスト
1/19 3年期末テスト 12年実力テスト
1/20 3年期末テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733