最新更新日:2024/04/29
本日:count up10
昨日:379
総数:1784781
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

犬山香り米ミルクジェラート

画像1 画像1
画像2 画像2
何の味だろう?
人参のかたちの袋に入ってたなつかしいポン菓子みたいな味がする!
これおいし〜♪など生徒からの声がありました。
みんなおいしくいただきました。

9月18日 たんぽぽ通信☆No.106

画像1 画像1
今日の6限は後期生徒会会長及び役員の放送演説と選挙でした。

後期からは会長を2年生が務め、3年生から生徒会活動のバトンを受け継いでいくことになります。

今日立候補したそれぞれの演説は思いがこもった素晴らしいものでした。

さあ、いよいよ4連休。そして自然教室です。

今まで取り組んできた成果を発揮し、全員の思い出に残るステキな2日間になることを楽しみにしています☆

9月17日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、『犬山ドッグ』です。 
フィッシュタルタルドッグ(サンドロールパン、スティック白身フライ にんじん入りゆでキャベツ、タルタルソース)コーンスープ 型抜きチーズ 牛乳 です。

 今年度初めての「犬山ドッグ」です。

 全国の自治体で「犬」がつくのは犬山市だけ。犬山の犬とドッグパンのドッグとかけあわせて、パンにはさんで食べるドッグパンを犬山ドッグと呼んでいます。

 地域おこしで市内のお店屋さんや、学校給食でも犬山の児童生徒の皆さんからアイデアを応募してもらっていろいろな犬山ドッグを毎年紹介しています。

 今年は、新型コロナの関係で夏休みの募集はありませんでしたが、皆さんからの素晴らしいアイデアをまっています。次回また応募してくださいね。

 今日の犬山ドッグの具は、白身魚の「ホキ」とキャベツ。
パンにはさんで、タルタルをかけてフィッシュタルタルドッグを作って食べましょう♪



9/17(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.104

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、6限に各クラスでピアサポートを行いました。積極的な話の聴き方について、F(Faceing),E(Eye-Contact),L(Learn/Listen),O(Open),R(Relax)を意識して聴くことが大切であることがわかりましたね。これからの生活で、この5つを意識して、クラスの誰かが困ったときに優しく声をかけ、話を聴ける立派なピアサポーターを目指しましょう。
 それでは、また明日〜。

幸せだより 9月17日(木)

本日は6限に学級会を行いました。
自分の学級を客観的に見た時に思いつく強みと弱みについて改善策などを踏まえて積極的に話し合うことができていました。
体育大会も控えていますし、学級の力が試される機会でもあり、学級の力を強めていくチャンスでもあります。
今日話し合ったことを継続させ、より素晴らしい学級になれるように努めましょう。
画像1 画像1

9月17日 たんぽぽ通信☆No.105

画像1 画像1
今日は暑さも和らぎ、幾分過ごしやすい1日となりました。

前期期末テスト、体育大会の練習、自然教室への取組…。

怒濤の日々を過ごしてきた2年生のみなさん、よく頑張ってきましたね。

自然教室までの登校日は明日で最後です。

この後、6限の学活では担任の先生と最終確認をしっかりして、気持ちを高めてくださいね。

前期の委員会は今日でラストです。委員会に参加する生徒は頑張りましょう☆

9/16(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.103

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、体育大会の総合練習を行いました。天候も良く、グラウンドで練習を行うことができました。種目別の入退場の練習、係活動の確認を集中して取り組むことができました。
 また、6限に各クラスで全員リレーと縄跳びの練習を行いました。体育大会当日へ向けて練習できるのもあとわずかです。クラスのみんなで楽しく取り組むことを大切にし、当日へ向けて気持ちを高めていきましょう。
 それでは、また明日〜。

9月16日 たんぽぽ通信☆No.104

画像1 画像1
今日の6限に出発式を行いました。

まだまだだと思っていた自然教室も、ついに出発式の日を迎えると、いよいよだなあと実感がわいてきました。

話を聴く姿勢も、キャンプファイヤーの最終確認で楽しむ様子も、ずいぶん2年生らしくなったなあと成長を感じながら見ていました。

「自然教室の成功は間違いない!」
先生はそう確信しています。明日は学級で担任の先生といっしょに最終確認を行います。


9月16日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 秋なす入りマーボー豆腐 小籠包(ショーロンポウ) もやしのナムル 牛乳 です。

 なすは、夏野菜ですが、秋もおいしいです。皮が柔らかくなり、実がひきしまってぐっとおいしくなります。
「秋なすは嫁に食わすな」ということわざもありますね。お嫁さんに食べさせるのは、もったいないほどおいしいから、体を冷やす作用があるからという説があります。

 なすの皮に含まれる紫色の成分には、ポリフェノールの一種、アントシアニン色素が含まれています。視力回復など目の働きによい作用があります。また、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強いとされています.

 食欲の秋です!秋の味覚を味わいましょう。


9/15(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.102

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日から部活動後に駅伝練習が始まりました。1年生からも多くの生徒が参加しました。仲間と一緒に、自分の体力向上のために、1人1人が自分の限界に挑戦するために参加しています。きっとこの経験が自分を大きく成長させてくれると思います。これからの駅伝練習を仲間と一緒に盛り上げていきましょう。
 それでは、また明日〜。

幸せだより 9月15日(火)

 「3年生から引き継いでいくこと」
 
 みなさんが1年生の時に、先輩達からたくさんのことを引き継いだように、3年生のみなさんが後輩達に、たくさんのことを引き継ぐ立場になりました。
 そして、その「引き継ぐ」瞬間が、今過ごしている毎日の中にあることに気づきます。

 今日は、応援団のみなさんが、1年生のヒヨッコ応援団達に、応援歌を教えていました。南部中学校に伝わる応援団の姿を、これからの南部中を引き継ぐ1年生にしっかりと伝えることが、3年生の責任だと思います。
 部活動終了後には、駅伝練習がスタートしました。1、2年生が大勢参加する中で、3年生が頑張る姿をみることができ、とてもうれしかったです。

 毎日の3年生のみなさんの姿が、これからの南中をつくります。「引き継ぐ」瞬間が、今過ごしている毎日の中にあることを大切にしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 東京五輪応援献立『スペイン料理』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 パエリア(自校炊飯) スペイン風オムレツ いんげんのオリーブあえ トマトとひよこ豆のスープ バレンシアオレンジ 牛乳 です。

 来年に延期になった東京五輪を応援して、おいしく食べて開催を応援しましょう♪
日本でも馴染みのある『スペイン料理』を紹介しました。

スペインは、温暖な地中海気候に恵まれ、オリーブやぶどう、トマト、オレンジなどの名産地として知られています。

★パエリアは、米どころスペイン東部バレンシア地方発祥の料理です。えび、いかなど魚介類と一緒に、給食室で炊きました。ターメリックを使って黄色く仕上げました。

★スペイン風オムレツは、『トルティージャ』とも呼ばれる具だくさんのオムレツです。

★トマトの産地であるスペインでは毎年8月に『トマティーナ』という熟したトマトを投げ合うちょっと変わった収穫祭でも有名です。
 太陽の光をたっぷり浴びて育ったトマトたっぷりのスープです。
 
★いんげん豆は、スペインでよく食べられています。オリーブオイルを使ってあえました。
  元気が出るようなカラフルな食材がたくさんです。
 スペインを味わいましょう♪

9/14(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.101

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。今週も1週間が始まりました。
 今日は、6限に生徒会レクを行いました。天候にも恵まれ、運動場で行うことができ、縦割り学級にわかれて借り人競争を行いました。1年生の代議員のみなさんも運営を手伝ってくれてありがとう。生徒会が中心となって考えてくれた企画を学年全員で楽しむことができ、縦割り学級の団結力が深まりましたね。最後に体育大会のスローガンが発表されました。体育大会へ向けて、クラスの団結力も深めてくださいね。
 それでは、また明日〜。

9月14日 たんぽぽ通信☆N.103

画像1 画像1
今日の6限は生徒会レクでした。

生徒会役員のみんなが長い時間をかけて企画してくれました。
南中生みんなが笑顔であふれた温かい時間となったのは、生徒会役員のみなさんの頑張りによるところが大きいと思います。

本当にありがとう☆

このエネルギーを次は自然教室に向けていきましょう!

9月14日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
白飯 厚揚げとこんにゃくの肉味噌がけ キャベツの梅おかかあえ とうがん汁 牛乳 です。

赤みそを使った肉味噌がけは、みんな大好きなメニューですね。甘辛い味付けでご飯がすすみますよ。枝豆入りです。
 
 冬瓜は、冬の瓜と漢字で書きますが、旬は夏です。涼しい所で保管すれば冬まで保存ができるところから名前がつきました。

 愛知県は、冬瓜の産地としても知られています。
 
 冬瓜のほとんどが水分ですが、体に必要不可欠なミネラルである「カリウム」がとても多く含まれます。野菜に多く含まれているミネラルです。

 カリウム(K)は、細胞内の水分を一定に保つ働きや筋肉などを正常に保つ働きがあります。汗と一緒に体の外へ排出されるので、野菜をたっぷり食べて補いましょう。

9月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
冷やし中華 春巻き 巨峰 牛乳 です。

 人気の冷やし中華メニューです。
 3年生の皆さんは、給食の冷やし中華はこれで最後、食べ納めになります。

 焼き豚は、地元で有名なサイトウハムさんが製造したものを給食にとりいれました。味わって食べてくださいね。

 秋の味覚、ぶどうの王様「巨峰」をつけました。
 大粒で甘みがあります。
 ぶどうは、体内で吸収されやすい糖質、ブドウ糖や果糖が多く含まれ、すぐにエネルギー源となるため疲労回復効果があります。

 皮の部分には紫色のアントシアニン色素である、ポリフェノールが多く含まれます。
 体の酸化しにくくしたり、視力回復に良い働きがあることで知られています。

 

犬山秋季市民大会 女子の部

画像1 画像1
 今日は犬山南部中学校と犬山中学校の2年生が参加する市民大会が行われました。前日までの悪天候で思うように練習ができませんでしたが、新チームで気持ち新たに試合に臨みました。結果が伴ったペアもあれば、思うように力が発揮できなかったペアもありましたが、チームとしての課題が多く見つかった大会だったように思います。
 個人戦では3位に入賞することができました。次の大会に向けて常を大事にして、練習していきたいと思います。

幸せだより 9月11日(金)

 3年生のみなさん。毎日不安定な空模様です。今日の下校時間も雨がひどかったですね。前期期末テストを終えて、疲れも出ていると思います。雨に濡れて体調を崩さないように、気をつけてくださいね。
 今週は、盛りだくさんな1週間でした。3日間の前期期末テスト。避難訓練。いよいよ始まった体育大会に向けての総合練習。11月に向けての合唱曲決め。
 体育大会に向けての総合練習では、雨のため、体育館での学年練習に変わりましたが、さすが3年生!指示にしたがい、スムーズに行動する姿に3年間の成長を感じました。教室から体育館までの移動も静かに行動することができて、職員室にいる先生から「3年生が通っていったことに気づかなかった!」というひと言をいただきました。
 週の最終日である今日は、合唱曲決めを行いました。昨年とは違い、思ったような練習ができない状況の中ですが、学級全員で力を合わせて、この仲間とだからつくりあげることができる合唱を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.100

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。午前中は晴れ間が見られましたが、午後から雨が降り始め、部活動の時間には雷雨になりました。部活動が終わる頃には雷雨も止み、安全に下校することができましたね。
 さて、今週の学校生活はどうでしたか。今週は中学生になって初めてのテストがあり、今日はテスト返却がありましたね。テストの結果はどうでしたか。各テストの結果を振り返り、テスト直しをしっかり取り組み、少しでもわからなかった問題をできるようになりましょう。まだまだみなさんの学力が伸びるチャンスがたくさんあります。前向きに勉強に取り組みましょう。
 それでは、来週も元気に会いましょう。また来週〜。

9月11日 たんぽぽ通信☆No.102

画像1 画像1
今日の朝は、自然教室の海の選択活動についての学年集会を行いました。

注意点や講座ごとの持ち物などを丁寧に確認しました。

6限には食事やカッター漕艇についての集会が予定されています。

今日も1日頑張りましょう☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬季休業終了
1/7 授業再開 全校集会 給食開始
1/8 教育相談3
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733