南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信349

本日は、所信表明演説会がありました。それぞれがこんな南中にしたいという想いを熱く語ってくれました。生徒会の主役は生徒のみなさん全員です。全員で素晴らしい学校にしていけるよう、中心となって動いてくれる役員のみなさんを支えていきましょう。
画像1 画像1

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
カレー南蛮 ちくわの磯辺揚げ 季節の手作り蒸しパン(いちご) 牛乳 です。  

白玉うどんを、玉ねぎやねぎなどの野菜がたっぷり入ったカレー南蛮に入れてからめて食べます。
季節の蒸しパンは、給食室で小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、牛乳、卵、油、いちごジャムを混ぜた生地を作って、ひとつずつカップに入れて蒸しました。

3月7日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「忘れないよ!3・11」〜東北地方の郷土料理を食べて東日本復興を応援しよう〜
ごはん さんまの銀紙焼き(岩手) いかにんじん(福島) はっと汁(宮城) ずんだもち(宮城) 牛乳 です。  

2011年3月11日に東日本大震災は発生しました。あれから8年が経ちます。
想像をこえる大災害がおき、交通機関やライフラインが止まり、農地、漁場などでは大きな被害が出ました。各地で食材が手に入らない、物資が届かないなど非常事態が起きました。
震災で亡くなられた方々を追悼し、また、東日本のさらなる復興を応援して今年度も東北地方の郷土料理や特産物を給食に取り入れました。
おいしく食べて復興を応援しましょう。

★さんまの銀紙焼き・・・給食で人気メニューの銀紙焼きは、新鮮な魚がすぐ加工できる岩手県大槌町の海沿いありましたが、津波で工場が流され給食メニューからも一時なくなりました。その後、復興への努力があって工場が再建され、またこうしておいしい銀紙焼きが食べることができるようになったのです。みそ味の、骨まで食べられる銀紙焼きはみんな大好きメニューですね。2月に岩手県の郷土料理で紹介しましたね!岩手県はさんまの水揚げ量が本州一を誇ります。

★はっと汁は、宮城県の郷土料理。小麦粉を練って作った「はっと」を、しょうゆ仕立ての汁に入れて手作りしました。
★いかにんじんは、福島県の郷土料理。するめと細く切った人参で作ります。

★ずんだもちは、ゆでた枝豆やそら豆をつぶしたあんこもち。
  すりこぎなどで豆をたたきつぶすことを「豆打ち=ずだ」が変化してずんだと呼ばれるようになったのが由来です。
   
今年度、防災の日に乾パンやアルミパウチに入った災害用根菜汁、1月には災害時に備えた体験献立として、家庭にも常備している乾物を使った料理や、自分でおにぎりをにぎる体験を給食で行いました。
いつ災害が起こるかわかりません。いざという時に対応できるようにしたいですね。 

いつも当たり前に食べられることへの感謝、自然の恵みへの感謝を忘れず、食べ物を粗末にしないようにしたいですね。

ひだまり通信348

本日は、6限の時間を利用して3年生の自分への手紙を書きました。部活のこと、勉強のこと、この手紙を読むときにはどんな気持ちでいるのかなど、しっかりと自分の想いを込めて書くことができていました。理想とする姿が実現できるように努力していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信347

本日から最高学年ということで、学年集会を行い、先生方からお話をいただきました。昨日、卒業生の素晴らしい姿を目に焼き付けてくれたと思います。先生方の話にもありましたが、卒業生の姿がゴールではありません。後輩達に影も踏ませないくらい突きぬけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 手作りさつま揚げ(桜えび入り) 小松菜と白菜のおひたし かぼちゃ入りごま味噌汁 牛乳 です。  

 手作りさつま揚げは、給食室で魚のすり身に、豆腐やごぼう、豆腐、枝豆、とうもろこし、カルシウムたっぷりの桜えびを混ぜあわせて、油で揚げてから、生姜風味のあんをかけました。
 ごま味噌汁は、煮干しでしっかりと丁寧にだし汁をとり、ビタミン豊富なかぼちゃ、大根などの具と、練りごま、すりゴマがたっぷり入っています。ごまはビタミンEが豊富なので血行を良くしたり、体の酸化を防ぐはたらきがあります。かぼちゃの甘味とごまのコクが出ています。味わっていただきましょう。体が温まりますよ。 

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『卒業お祝い献立』
赤飯 銀だらの西京焼き ほうれん草のなめ茸あえ あおさと三つ葉のすまし汁 お祝いケーキ 牛乳 です。  

3年生のみなさん、いよいよ明日で卒業ですね。おめでとうございます。
1・2年生の皆さんも卒業される先輩方をお祝いして、残さずいただきましょう。

小学校から9年間食べてきた犬山の学校給食、みんなでこうやって、そろって楽しく給食が食べられるのも今日が最後です。
主食・主菜・副菜の3つのお皿がそろったバランスのよい学校給食を思い出して、卒業してからも、自分の健康を考え、野菜も食べてかたよった食事にならないよう心がけてくださいね。皆さんのこれから先の長〜い人生が、健康に元気よく過ごせるように願っています。
 
赤飯は、昔からお祝いごとや人生の節目など特別な日に食べられますね。
小豆の赤い色には意味や願いが込められており、魔除けの力があると信じられてきました。
 銀だらは、脂がのった白身魚で、身がやわらかく人気の高級魚です。
 なめ茸あえは、給食で人気の野菜のあえもの。
すまし汁には、香りの良い旬のあおさ、桜型のかまぼこをちりばめました。
特別に、かわいい型抜きしたハートと星型の人参を調理員さんが入れてくれました。ラッキー人参が入っていた人は、いいことがあるかもしれません!!ぜひ探してみてください♪
 お祝いのいちごのケーキもつけました♪

第59回卒業証書授与式

 天候にも恵まれ、最高の卒業証書授与式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆さま、本日は誠におめでとうございました。
 卒業生の皆さん、南部中学校での思い出を糧に未来に羽ばたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信346

本日は卒業式の予行が行われました。卒業を祝福する気持ちや、感謝の気持ちを式の態度や拍手、合唱で表現しましょう。また、来年どんな姿でこの場に立ちたいかということも考えられると引き締まった気持ちで式に参加することができるかも知れませんね。素晴らしい式になるように支えましょう。
画像1 画像1

卒業式前の清掃 〜1年生〜

 火曜日の卒業式を前に、今日の5時間目は南校舎やグランド、中庭などの清掃を行いました。3年生の先輩方が気持ちよく卒業できるように、落ち葉や石を拾ってきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信345

本日は、1,2年生合同で卒業式の練習を行いました。さすが2年生。しっかりと指示を聞き、素早く行動することができていました。とても真剣な表情に来年度の南中を背負っていくぞという覚悟が表れていますね。
画像1 画像1

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん カレー ツナマヨオムレツ ひじきのマリネ 牛乳 です。  

 今日の給食は、リクエスト給食アンケートで全校ベスト2位のメニュー『カレー』です。
大きな釜でたくさんの具を炒めて作る給食のカレーは、みんな大好きですね。

カルシウムや鉄分などのミネラルや食物せんいが豊富なひじきを、食べやすく野菜やツナと一緒に和えあります。
一緒に野菜のおかずも組み合わせて食べるとバランスがよくなりますよ。

黒板消しクリーナーの贈呈 〜ボランティア委員会〜

 ボランティア委員会で集計したベルマークで、今年度2台目の黒板消しクリーナーを購入することができました。黒板消しクリーナーが故障してしまった2年1組の皆さんに贈呈されました。素敵なクリーナーの購入ができたのは、ベルマーク集めにご協力いただいた皆さんのお陰です。ありがとうございました。
 また、先日インクカートリッジのお願いをしたところ、多くの皆さんにご協力いただきました。南部中学校の生徒の活動のためにいつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

ひだまり通信344

本日は3年生を送る会がありました。笑いあり、感動あり。とても素晴らしい発表をしてくれました。今日の3年生の姿を目に焼き付け、1年後同じような姿を後輩達に見せられるように生活していきましょう。
画像1 画像1

3年生を送る会

 5・6時間目は3年生を送る会でした。どの学年も心をこめて合唱やダンスなどを披露してくれました。先輩も後輩も、笑いあり涙ありの、心に残る素敵な会でした。
画像1 画像1

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 3色そぼろ丼の具 白菜の梅おかかあえ 手作りつくね汁 きんかん  牛乳 です。  

そぼろ丼の具には、炒り卵、ツナ、玉ねぎ 枝豆が入っています。ご飯と一緒にお好みでそぼろ丼にして食べてください。つくねは、給食室の手作りです。だし汁もしっかりとていねいにとってから作っています。
きんかんの色は、元気が出るような明るいビタミンカラーですね。
きんかんは、皮に甘みがあり、皮ごと食べられます。種があるので気をつけてください。ビタミンCを多く含み風邪予防、せきやのどの痛みに良いことで知られている果物です。のど飴などでも知られていますね。
送る会、卒業式に向けて合唱練習で毎日がんばっている皆さんに、1人1個ずつぜひ食べてほしいです♪
ビタミン補給して、免疫力を高めましょう!

麻しんについて

本日、お便りにて麻しん(はしか)についての報告させていただきました。
お子様の体調にはくれぐれも注意していただいて、麻しんが広がることのないようにご協力をおねがいします。麻しんの詳しい情報につきましては下の厚生労働省のページをご覧ください。

厚生労働省のページ

明日は、3年生を送る会です。

 明日27日は、卒業生を1・2年生が送る3年生を送る会です。
 3年生は卒業生として伝統を在校生に引き継ぐ姿を、
 2年生は来年度最上級生としてこの学校の伝統を引き継いでいく決意を、
 1年生は先輩として新入生を良き南中生へと導くための覚悟を、
そして、在校生は卒業生に今までお世話になった感謝の気持ちを伝えます。
14:00から会を始めます。保護者の皆様方にはぜひ、本校の体育館にお越しいただき、南中生の頼もしい姿を見ていただきますようお願い申し上げます。そして、合唱をぜひ聞いてください。きっと心に残る歌声を聞かせてもらえるはずです。

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『名古屋経済大学の学生さんが考えた献立2』
レーズンロールパン とりレバーのトマト煮 ほうれん草と豆のスープ 巣立ちゼリー 牛乳 です。  

 犬山市内にある名古屋経済大学の学生さんが『鉄分の多い献立』をテーマに、学校給食の献立を考えてくれました。
鉄分は、不足しやすい栄養素のひとつです。血液中の赤血球にあるヘモグロビンという血色素が少なく、全身に酸素をうまく運ぶことができなくなり、鉄欠乏性貧血や立ちくらみ、めまい、集中力の低下、息切れ、身体が重い、疲れやすいなどの症状がでたりします。心にも身体にも大事な栄養素です。
今回は洋風メニューで考えてくれました。レーズンや、ほうれん草、豆、レバーなどに鉄分が多く含まれます。油で揚げてから、トマトケチャップ味のソースとからめて食べやすくしてあります。ビタミンCが多く含まれる野菜や果物と一緒に食べると吸収もよくなります。

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん わかさぎの唐揚げ 味噌煮込みおでん 白菜の甘酢漬け コーヒー牛乳の素
 牛乳 です。  

 味噌煮込みおでんは、リクエスト給食アンケートで全校でベスト10位の献立でした。
赤味噌がしみこんだおでんは、みんな大好きメニューですね。

 わかさぎは、冬が旬の魚です!
地元、犬山の入鹿池では3月ごろまでワカサギ釣りシーズンで、にぎわっています。
丸ごと唐揚げにしてあるので、頭も骨も全部丸ごと食べられ、カルシウムや鉄分も補えますよ。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 立会演説会 生徒会役員選挙 公立入試A2 定時制前期合格発表
3/11 集い 公立入試B1
3/12 公立入試B2
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733