最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:470
総数:1798137
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

楽田地区でもゴミゼロ運動が行われました

画像1 画像1
 楽田地区でも9時からゴミゼロ運動が行われました。楽田小学校周辺,犬山工業団地周辺,南高校周辺,南部中学校周辺,薬師川周辺に分かれて清掃活動を行いました。地域がとてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

羽黒ゴミゼロ運動が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日8時30分より羽黒地区のゴミゼロ運動が行われました。クリーンタウン羽黒,美しく快適なまちづくりを胸に,五条川河川流域のゴミ拾い,清掃を行いました。みなさんで協力し,とてもきれいになりました。

5月30日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白玉うどん カレー南蛮 切干大根サラダ 犬山産抹茶入り豆腐ドーナツ 牛乳 です。

 抹茶入り豆腐ドーナツは、給食室で作った手作りドーナツです。犬山産の抹茶と豆腐を粉と混ぜて、ひとつひとつ油で揚げて、砂糖をまぶしました。ひと口ほおばると、鮮やかなお茶の色と香りが楽しめます。形がいろいろなのは、手作りならでは。
 5月は新茶を摘む時期。犬山にも茶畑があり、善師野で犬山産のお茶を作っています。地元の新茶を味わいましょう。

授業訪問3の2

3時間目に3の2の英語の授業を参観しました。
伊藤先生による少人数の授業です。
英語科のの先生方の勉強のための授業です。

音読を重視したペア活動を中心とした授業でした。
本当に集中が途切れることなく、全員がよく声に出して音読をしていました。
極力日本語での説明を少なくするよう考えられていました。
英語科の授業改善の取り組みがよくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業訪問3の2

2時間目に3の2の数学の授業を参観しました。
馬庭先生による平方根の導入の授業でした。
数学科の先生方による勉強のための授業です。

作図の活動から面積を求め、新しい数の概念に入っていくところです。
たいへん落ち着いて、ちょうと静かすぎるくらいでした。
全員が本当によく授業に集中していて考えていることが伝わってくる授業でした。
みんなよく頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(金)あいさつ運動(羽黒小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も1年生が、小学校へあいさつ運動に出かけました。羽黒小学校での、あいさつ運動の様子です。

5月30日(金)あいさつ運動(楽田小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽田小学校での、あいさつ運動の様子です。今回のあいさつ運動は、今日で終わりです。さわやかな1日のスタートをきることができた3日間となりました。

応援団

今日は朝から応援団が練習をしていました。
応援隊形を確認していました。
ずいぶん練習を重ねてきていますので、動きに「キレ」が見られるようになっています。
本当に頑張ってくれています。
ありがとう。感謝です。

陸上選手激励会は6月3日
テスト終了後の午後日程です。
当日を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業訪問3の2

4時間目に3の2の社会の授業を参観しました。
高木先生による歴史の授業でした。
単元のまとめの授業ということで、全員が本当にによく考え、自分の考えを持とうと一生懸命資料を使って調べ、友達の意見にも集中して耳を傾けていました。
生徒がそれぞれの意見を理由をつけて説明できていたので、授業を参観していてもとてもわかりやすく、生徒のとても素晴らしい姿を見せてもらいました。
さすが3年生の社会の授業という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業訪問1の45

3時間目、山口先生による体育の授業を参観しました。
体育科の先生方の勉強のための授業です。
たいへん暑い中でしたが、生徒はとても良い動きをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 プルコギ 卵スープ ひとくちゼリー(青りんご・グレープ) 牛乳 です。

 プルコギは、韓国料理のひとつ。韓国語で、プル=火(焼く)、コギ=肉という意味です。日本の焼肉というよりも、すき焼きに近い料理です。
 本場、韓国では、プルコギパンという専用の鍋があります。中央が盛り上がった丸い鉄板で、味付けした肉や野菜を中央で焼いて、周りにたまった肉汁をつけながら食べます。野菜がたっぷり食べられる料理。ピリっとしたトウバンジャンの辛さが食欲を刺激します。今日のような暑い日もモリモリとごはんが進みます。
 『にら』『にんにく』は、今、ちょうど旬の時期です。独特の匂い成分『アリシン』は、ビタミンB1の吸収を高め、代謝をよくし、スタミナをつけてくれます。

5月29日(木)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も1年生が、楽田小学校にあいさつ運動に出かけました。今朝はたすきもかけて、元気よくあいさつをしてきました。もう1日、明日の朝も羽黒小学校と楽田小学校であいさつ運動を行う予定です。

授業訪問2の1

2年1組の理科の授業を参観しました。
鈴木先生による理科部の先生方の勉強会となる授業でした。
先生も生徒も心地よい緊張感の中での授業であったと思います。

酸化と還元についての学習で、実験と化学式の内容でした。
この学級の生徒の表情もとても穏やかで、たいへん落ち着いた雰囲気のある授業となっていました。
ですから生徒の表情もとてもよく、にこやかな場面があったり真剣なまなざしがあったりしていました。
とってもいい時間を過ごせました。
みんなよくがんばっていましたよ。
どうもありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
白飯 鶏肉のごまだれがけ 筑前煮 ほうれん草のお浸し 牛乳 です。

 筑前煮は、鶏肉と根菜(こんさい)類などを炒めて煮た料理。具だくさんです。新ごぼう、新れんこん、いんげん、人参、たけのこ、こんにゃく、干し椎茸、ちくわ、鶏肉が入っています。
 噛み応えがあり、食物せんいもたっぷりです。よく噛んで味わって食べましょう。
 筑前煮は、全国的に食べられていますが、福岡県の郷土料理のひとつ。福岡の北部地方は『筑前の国』と呼ばれていたので、筑前の煮物『筑前煮』といいます。福岡では、この料理を『がめ煮』とも呼んでいます。
 昨年度、毎月各地方の郷土料理を紹介してきましたが、『筑前煮』も紹介したことを覚えていますか?九州地方の郷土料理のひとつとして、6月に紹介しました。

5月28日(水)あいさつ運動(楽田小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の、楽田小学校での様子です。

5月28日(水)あいさつ運動(羽黒小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(水)の朝、1年生が学区の小学校に出かけてあいさつ運動を行いました。母校訪問も兼ねた取り組みで、1年生の生徒は母校の先生方や後輩たちに、元気な姿を見せることができました。羽黒小学校でのあいさつ運動の様子です。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現職教育として、6時間目の授業研究についての研究協議を行いました。市内の他校からも、4名の先生方に参加していただきました。また、道徳の教科指導員の先生をお招きし、ご指導をいただきました。

道徳の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(火)の6時間目に、1年生の学級で道徳の授業研究が行われました。仲間とかかわり合い、自分の考えと仲間の考えを比べて考えることができました。

応援団練習

今日は昼放課に応援団の練習をしているところを見学しました。
暑い中、指令台前に集合して練習内容を確認していました。

次には振付をしながらの練習です。
動きがだんだん様になっていく様子がよくわかります。
リーダーも、団員も本当によくやっています。
本当に暑い中、毎日の練習ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
麦ご飯 厚揚げとこんにゃくの肉味噌がけ いわしのつみれ汁 おさつスナック 牛乳 です。

 厚揚げは、今日は2個ずつです。今回は旬の新玉ねぎ、ひき肉がたっぷり。甘めの味噌だれは、ごはんがすすみますね。
 気温が少しずつ高くなり、体調を崩しやすい時期です。日頃から、しっかりご飯もおかずも食べて、気温の変化に順応できるよう健康管理をしっかりしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733